• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2008年06月07日 イイね!

エレキ発生装置!!


なかのひと

( ・∀・)ノ ィョ-ゥ。
今日は先日、連絡をもらったときに予約を入れたので、

ピットイン千葉にお邪魔してきました。
今回はお友達のち-ぼ-さんコヒコさんが立会い、密会の様相。



このエンジンルームが、


こうなりました。


コレが変わってます。
(しつこいって? …ごもっとも(爆))

エレキの出力が、従来より高出力で安定するようになりました。
これで、ナビ+エアコン+オーディオでも安心。
(雨の日には、さらにワイパーやリアのデフロスターを動かしても大丈夫…だと思う)

お二方、今日はお付き合いいただき、ありがとうございました。


お二人と別れた後で、帰りがけにエアクリーナーの交換もやっておきました。


結構汚れていたので、


交換用フィルターを用意して…リフレッシュ。
よし、昨日のうちにタイヤローテーションもしたし、これで大丈夫だナ(爆)。
Posted at 2008/06/08 00:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2008年06月05日 イイね!

頼んでいたアレが…


なかのひと

( ゚∀゚)ノ ィョ―ゥ。

さきほど、数週間前に発注をかけていたパーツが入荷した、と連絡をもらいました。
作業の予約を入れたので、明後日(6/7(土))、出撃が決定しました。

ピットイン千葉にお邪魔します。
誰か来るケ?
Posted at 2008/06/05 19:40:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2008年03月02日 イイね!

次はコレ、かな?


なかのひと

(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。

連ブロ、すみません…。
先日、ネットオークションを徘徊して、

バルブ(電球)を落札しました。
H3規格なので、フォグランプ用デス。


じゅぴた~號の灯火装備は
ヘッドライトはHIDを装着しているんですが、
それに比べると、フォグランプがあまり明るくないと感じていたので…。
交換してみようと画策しました。

バルブそのものの交換は難しくないみたいですから、
今週末にでもやってみようと思います。
(思い通りの明るさになるかどうか…。
 ダメなら純正に戻してオフ会の景品確定、ですネ)

それにしても…。

また笑わせてもらいました。
Posted at 2008/03/02 23:35:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2007年11月03日 イイね!

精悍なリアビュー!?


なかのひと

| ^∀^)ノ ィョゥ。


今日はないる屋さんに行ってきました。

そのわけは…。

頼んでいたコレを取り付けてもらいました。
ないる屋製「マッドガード」。



純正バンパーのシンプルなスタイルから、精悍なリアビューになりました。
脱、前期仕様です。



このあとは、常連さんと情報交換をしたりして、
楽しかったり、ためになった時間を過ごせました。

アットホームな雰囲気のお店(工房)なので、また行きたくなりました。
Posted at 2007/11/04 01:24:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2007年10月04日 イイね!

車検対策(?)+α 続々準備中


なかのひと

|゚ー゚)ノ ィョゥ。

先日、某所で買ったものが届きました。

まずはバッテリー。
容量の大きいものを、と狙っていましたが、希望のサイズは手に入りませんでした。
でも、コストパフォーマンスが高い「40B19L」サイズにしました。
(実は、ホームセンターで売っていたのと、今回購入+送料の額が大差なかったのはナイショ…。
 でも、新しい製造年のものが手に入りました。)

前々からボソっともらしていた交換ネタにTRYしちゃおうと思います。
決行は週末、だナ。


そしてもうひとつ。
エンジンオイル添加剤の詰め合わせ(?)。

SPEED MASTERブランドのものが2本。
アイシンの「POWER BULIDER」が1本。
東洋システムの「RESPO TITAN」が1本。
KEM・O・PROの「Turbo Treat」が2本。
(でも、こいつMade in USAだから説明文が英語表記だよ…。
 使うときには翻訳しなくっちゃ。)

これだけ揃うと、オイル交換時の添加剤には当分困らないと思います。


これで、エンジンオイルもキープしておけば、メンテナンス費用を
大幅に浮かせることができる…かも。
なんにせよ、簡単なメンテナンスしかできない自分だから、
DIYの修練のつもりでやり続けようと思います。

(画像は交換作業時までご勘弁を。)
Posted at 2007/10/04 21:42:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ

プロフィール

「なんとか終わった。
腰をヤりそうなので、片付けはまた明日…。」
何シテル?   11/15 10:28
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation