• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

納車後のメンテナンスとして


なかのひと

|゚ー゚)ノ ィョゥ

今日はプレオの納車後のメンテナンス第一弾として、エンジンオイル交換と、車内消臭+清掃を行いました。

エンジンオイルは、汚れ具合を「色彩が似ている飲み物」に例える基準があるそうで、

紅茶  :交換直後から軽度の汚れ
コーヒー:ある程度酸化が進んできた中程度の汚れ
墨汁  :酸化や劣化の進んだ重度の汚れ

と3段階評価ができるとのこと。

プレオから抜いたエンジンオイルは汚れをあらわす段階でいうと「コーヒー」から「墨汁」レベル。(゚Д゚;)
(中程度から重度に近い汚れ)

早速交換作業を行いました。
作業の模様は整備手帳をご覧あれ。

整備手帳 : プレオ(RA系)のエンジンオイル交換


んで、付帯作業として、ルームランプのLED化とか、オーディオのヘッドユニット交換とかにチャレンジしようとしたのですが…。

ルームランプ:買い置きしていたLEDプレートが発光せず。
       LEDプレートがダメなのか、それともソケットがダメなのか…。
       追って調査してみます。

オーディオ :内装を剥がすところまでは成功したものの、ラジオのアンテナ線を抜くことが出来ず、中断。
       装着を行うヘッドユニットに合わせて用意していたハーネスが車輌側と合わなかったことも発覚。




作業がひととおり完了後、試走してきましたが、エンジンが滑らかに回るように感じられて、調子が戻ってきた模様。
今後は、いくつかのリフレッシュ作業を行って、復調させるところまでがんばります。

予算の確保が出来しだいやりたいネタは…
・スパークプラグとプラグコードの交換
・エアクリーナーの交換
・オーディオヘッドユニットの交換
・ルームランプのLED化

など。

まずはこれで、インプレッサと交互に使う準備ができました。


2012/01/10追記
 LEDをチェックしてみたところ、商品は問題なく点灯しました。
 変換のソケットの接触不良が怪しいですが、再度チャレンジしてみます。


Firefox3 Meter

Posted at 2012/01/09 21:04:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23456 7
8 9101112 13 14
15 1617181920 21
2223 24 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation