• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天野ショウのブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

S660、絶賛慣らし中!

S660、絶賛慣らし中!今日はS660のドライブを兼ねてPCを往復しました。
約60km走りました。

以前も乗っていたのでわかっていたことですが、S660のエンジンは2,000r.p.m.以下が殆ど使えません。ガクガクします。
故に、アイドリングスタートをしようとするとガクガクしやすいですが、スムーズにアイドリングスタートできるよう修行中です。
少しずつですが、段々上手くなってきました😊

現代のエンジンは慣らし不要と言われますが、私は古い人間なので😅、3,500r.p.m.を上限に、主に2,000~3,000r.p.m.を使って走っています。回転域が狭いので、こまめなギアチェンジが必要です。
幸い、S660はシフトフィーリングが良いので苦になりません。
この回転域ですと、かったるい加速しかしませんので、じっと我慢です。

また、2,000r.p.m.以下が殆ど使えないため、70km/h以上でないと6速ギアに入れられません。
従いまして、一般道では基本5速までしか使えないことになります。
(GT3ツーリングでは6速60km/hなんて余裕で走れましたので、そういう点ではS660の方がスパルタンですね😅)

それでも、運転はとても楽しいです。
これがS660の最大の美点ですね。
スポーツカーの楽しさは速さだけではないことが良く分かります。

モデューロXの足回りの良さもじわじわとですが分かってきました。
しなやかさを感じます。

アクティブリアスポイラーはルームミラー越しに作動しているのが分かります。
ほんの少ししか上がらないんですけどね😅
まあ、可愛いので良しとします。

以前のS660では音楽を聴きながら走っていましたが、今回は音楽は聞かず、エンジンの音を楽しみながら走っています。
特別良い音がするわけではありませんが、エンジンの素の音も味があって良いですね。

まだ100km弱しか走っていませんのでまだまだですが、焦らずに楽しみながら慣らしを進めていこうと考えています。

(総走行距離94km)
Posted at 2021/08/08 20:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2021年07月31日 イイね!

可愛いヤツがやって来た!

可愛いヤツがやって来た!本日、HONDA S660 Modulo X Version Zが納車されました😊
3月13日に契約しましたので、約4か月半待ちました。

待っている間は、全く長く感じませんでした。
ポルシェGT3系に比べれば、この程度の納車待ちなんて何てことないです😄

以前もS660に乗っていたことがあり、約4年振りにS660に復帰しました。

今日はディーラーで納車されてから自宅まで走っただけですので、インプレも何もありませんが、少し走っただけでも、エンジン/ドライブトレイン関係がどんな感触だったかを思い出しました。

今回はModulo Xなので足回りは全く違いますが、これについてはこれからのお楽しみということで...

前回のS660は10か月しか所有しませんでしたが、今回のS660は長い付き合いになると思っております🥰

今回はチューニングはせず、ノーマルを維持することに決めています。
ただ、八千代工業のCFRP ROOFだけは欲しいです!

しかしながら、もう抽選に5回落ちているんですよね...😢
挫けずにまた抽選にエントリーします!

(総走行距離15km)
Posted at 2021/07/31 20:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年09月10日 イイね!

S660とお別れしました

S660とお別れしました突然ですが、9月8日にS660とお別れをしました。
手放さない前提で、コンピューターチューンをしたり、無限ハードトップを付けたりして結構お金をかけていたのですが...


エンジンを除けば、軽自動車とは思えないほどの本格的スポーツカーで、とても楽しい車でした。
軽自動車のスポーツカーだから買ったのではなく、気に入ったスポーツカーがたまたま軽自動車だったと自信を持って言えるほどのお気に入りでした。

であるにも拘らず、手放すことに決めたのは、苦渋の決断でした。


約10か月という短い間でしたが、非常に中身の濃い付き合いをさせていただき、

「S660に出会えて良かった」

と心から思います。


S660、またいつの日か会いましょう!
Posted at 2017/09/10 01:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年07月15日 イイね!

今そこにある危機!

今そこにある危機!本日、S660に無限ハードトップを装着いたしました。

S660とほぼ同時に発注した無限ハードトップでございますが...
不運に不運が重なり、入荷まで約10か月かかりました。
ケイマンの納車待ちより長いなんて、夢にも思いませんでした。

まあ、兎にも角にもようやく無限ハードトップを装着できたわけで、否が応でも期待が高まります。
早速、高速道を長距離走ってまいりました。

無限ハードトップは予想以上に出来が良く、買って良かったと実感。
ボディーの剛性感と静粛性が向上し、本当に満足度が高いです。
レビューで良く書かれていますが、欠点は値段と納期だけですね。

これで私のS660も一応の完成形を見ることになりました(^^)

しかしながら、本日の高速走行中にてヤバいことが2つありました。

一つは、合流してくる車が本線を走っている私のS660に全く気付かず、幅寄せしてきて危うく接触しそうになったこと。
合流する時は後ろだけでなく、真横もちゃんと見てくださいね!

もう一つは...タイトル画像を見ていただくとわかりますが、どう見てもガス欠ですね(^^;

自宅を出る時、インパネの走行可能距離表示を確認し、ガス欠せずに余裕を持って帰って来られるコースを設定して走り出したわけですが...
見る見るうちに走行可能距離が減ってきて、残り5kmとなった時にサービスエリアに緊急ピットインしたものの、ガソリンスタンドがありませんでした。
止む無くサービスエリアを出たのですが、あっという間に走行可能距離がゼロに!燃料計表示も勿論ゼロ(^^;

そうこうしているうちに止まってしまい、ホンダトータルケア&JAFのお世話になることに...



ということにはなりませんでした(^^;

走行可能距離・燃料計がゼロになってからもアクセルの踏み方に注意しながら15kmぐらい走り続け、インターを降りて何とかガソリンスタンドに辿り着けました。

ガソリンを入れたら23.67L入りました。S660の燃料タンク容量は25Lですので、約1L残っていたことになりますが、実際はどこまで使い切れるのかわかりませんので、本当にギリギリだったと思います。

今回の経験を今後の教訓にしたいと思いますm(_ _)m



ガソリンがほぼ100%ハイオクに入れ替わったので、いよいよハイパワーセットの本領発揮となります(^^)

(S660の総走行距離2,119km)
Posted at 2017/07/15 20:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

遂にやっちゃいました...orz

遂にやっちゃいました...orz4月末にホンダ専門チューニングショップ「バックヤードスペシャル」の「スーパーコンピューター」を導入した私のS660。

非常にバランスの良いファインチューンで満足度が高く、もう少しパワーが欲しいと思いつつも「スーパーコンピューターで十分!」と自分に言い聞かせておりました。

ところが、昨日S660に乗っていて「やはりもっとパワーが欲しい!」という思いが募り、本日、バックヤードスペシャルさんにお伺いしました。

同社のチューニングメニューで、「スーパーコンピューター」の上に「ハイパワーセット」があるわけですが、それについての説明をお聞きし、遂に導入することに!

「ハイパワーセット」は、
 ・専用ブーストアップ仕様ECUデータ
 ・ビックインタークーラー
 ・シリコンホース
 ・高熱価プラグ
 ・専用取付けステー
 ・画像入り取付け説明書
のセットで、耐久性も十分に考慮されたものとなっています。

ハイオク仕様となりますが、ガソリンがハイオクに完全に入れ替わる前でも、街乗り程度であれば問題ないとのことでした。

「ハイパワーセット」導入後、近くのガソリンスタンドでハイオクを入れました。約15L入りましたので、約60%がハイオクに入れ替わったことになります。ハイオクに完全に入れ替わるまでは全開走行は厳禁なので、暫くは慣らし運転のつもりで走ることにします。

「ハイパワーセット」のファーストインプレッションは以下のとおりです。
 ・ブーストの立ち上がりが早く、ブーストメーターがあっという間に最大値を示します。
 ・2,000r.p.m.以上回っていればどこからでも加速する感じです。まだ4,000r.p.mまでしか回していませんが、相当に鋭い加速をします。
 ・エンジンの特性上、2,000r.p.m.以下はあまり使えない感じですが、それでもノーマルよりはかなり良くなっています。
 ・スロットル開度が小さくても十分な加速力なので、意外と燃費は良い気がします。

これで動力性能面での不満は解消されました。
思い切って「ハイパワーセット」を導入して正解でした。

後は無限ハードトップが届くのを待つだけですね。

(S660の総走行距離1,737km 遂にケイマンの総走行距離を抜いてしまった...orz)
Posted at 2017/06/11 21:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「@HulaHawaii さん、後期のGT3RSは海外フォーラムではターボになるという噂がありますね。」
何シテル?   12/07 00:32
天野ショウです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
N-WGNの車検を通すつもりだったのですが、担当営業さんに泣きつかれて😅、フィットRS ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年9月16日 オーダー 2022年10月8日 車両の生産月が確定(生産開始予定日 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
故あって、2021年10月24日にオーダーしました。 11台目のポルシェにして、初のボク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
来年年明けに2回目の車検となるN-BOX SLASHの下取り査定額が予想以上に高く、車検 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation