• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天野ショウのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

S660初めてのファインチューン!

S660初めてのファインチューン!今まで自分の車のエンジンをチューニングしたことはありませんでした。
バイクも長年乗ってきましたが、一度だけマフラー交換をしたのみです。

しかしながら、S660に関してはパワーアップ願望が購入前からありました(^^;

今回、総走行距離が1,000kmを超え、6か月点検も済んだことから、
「パワーアップしたい!」
という願望が抑えきれず、遂にやっちゃいました!

遠路はるばる名古屋市のホンダ専門チューニングショップ「バックヤードスペシャル」にお伺いし、相談の結果、「スーパーコンピューター」の導入をお願いしました。

「スーパーコンピューター」はコンピューターのプログラムの書き換えで、併せてHKSレーシングプラグへの交換を勧められました。
作業そのものは30分ほどで完了しました。

まだショップからの帰りに乗っただけですが、感想としては、

・エンジンの回り方にもたつきが無くなり。低回転から高回転までストレスなく綺麗に回るようになりました。
・高回転でのパワーの落ち込みがなく、6,000r.p.m.を超えたところで少し炸裂感があります。
・ノーマルでは殆ど使えなかった2,000r.p.m.以下が少し使えるようになりました。
・燃費は低下していないと思われます。

「スーパーコンピューター」はブースト圧を上げていないレギュラーガソリン仕様ですので、ピークパワーはそんなに上がっていないようですが、全体的にトルクアップしており、乗りやすくなりました。
S660の本来の性能を引き出すファインチューンといったところです。

さて、これで十分満足できるのか、それともハイオク仕様の「ハイパワーセット」導入まで行ってしまうのか...?


(総走行距離1,183km)
Posted at 2017/05/01 00:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年04月16日 イイね!

S660ようやく総走行距離1,000km突破!

S660ようやく総走行距離1,000km突破!本日は、久々にケイマン&S660を堪能しました。

午前中は、ケイマンでPCへ行きました。

991.2GT3の状況を担当セールス氏に確認。
特に新情報はありませんでしたが、このPCでも相当な数の予約が入っているようで、競争率は恐ろしく高いようです。今からの予約だと相当に厳しいとのことです。

私の場合、運は天に任せております(^^)

午後はS660でお出かけ。

遂にと言いますかやっとと言いますか、総走行距離が1,000kmを突破しました。
来週は6か月点検の予定です。

4,000r.p.m.ぐらいは回すようになりましたが、やはりパワー不足を感じますね。
80馬力ぐらいは欲しいところです。
あ~いじりたい(^^;

無限ハードトップの納期は当初の予定では5月でしたが、担当の話によると6月にずれ込むかもしれないとのことでした。
遅くとも梅雨入りする前にハードトップを取り付けたいところです。


(ケイマンの総走行距離1,376km)
(S660の総走行距離1,066km)
Posted at 2017/04/16 21:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年11月13日 イイね!

S660のファーストインプレッション!

S660のファーストインプレッション!S660が納車されてから一週間が経ちました。

納車の時にリバースギア連動になっていなかったバックカメラですが、ホンダカーズに持ち込んで配線のやり直しをしていただきました。
しかし、レーダー探知機のリモコンを持っていなかったため、待ち受け画面が映っていない(青一色)状態でした。
自宅に戻ってリモコンで待ち受け画面が映るようにしたものの、今度はリバースギアに入れてもバックカメラの映像が映りませんでした。
取扱説明書を読んだところ、レーダー探知機側の設定が必要とのことで、設定したら無事映るようになりました\(^o^)/

納車当日は9kmしか走れませんでしたが、この土日は頑張って走りまして、総走行距離は247kmとなりました。
昨日高速ドライブをしましたので、走行距離がかなり伸びました。

それでは、S660のファーストインプレッション!

・今まで所有した車の中では一番乗り降りがし辛いです。いろんなところを蹴飛ばしてしまうので、かなり神経を使います。
・ドアの閉まる音が、高級感があって良いです。
・ステアリング・ペダル・シフトの感触は安っぽさがなく、非常に良いと思います。
・シフトフィーリングはとても良いのですが、4速から3速にシフトダウンするときに入り辛いことがあります。慣らしが進めば改善されると思っています。
・シートはとても柔らかく、腰のあたりが落ち着かない感じで、長時間は腰が痛くなるのではと思っていましたが、長時間高速ドライブしても腰が痛くなりませんでした。予想以上に良い出来のシートだと思います。
・エンジンは、慣らし中なのでまだ回せませんが、3,000r.p.m.までだと加速がかなりかったるいです。4,000r.p.m.は回したいところですね。音は頑張っているとは思いますが、やはり660cc3気筒のそれです。ブローオフバルブの音が大きく聞こえてくるのは面白いですね。
・タルガトップではありますが、車体剛性の高さを感じます。段差を超えてもプルプルしません。ただ、経年劣化が大きそうだという話も聞きますので、早く無限ハードトップを付けたいところです。
・驚いたのが、操縦性と高速安定性です。この部分は軽自動車であることを全く感じさせません。それだけによりハイパワーなエンジンが欲しくなります。
・S660の低い目線は、新鮮な感じがしていいですね。ロータスエリーゼやフェラーリF355を思い出させます。
・一般道燃費はまだわかりませんが、高速燃費は80~100km/h巡行で24km/Lを超えました。80km/h巡行なら25km/L以上行きそうです。ほぼ同じエンジンのN-BOX SLASHの高速燃費が20km/L行かなかったので、空力と車重の影響が大きいと思われます。
・今時の車としては珍しく、アイドリングストップが付いていません。これは良いのか悪いのか?CVTには付いていますね。
・車高の低い車ですが、地上高は結構高く(ケイマンより高い)、安心感があります。

エンジン以外は軽自動車であることを感じさせず、見ても乗っても楽しい車でとても気に入りました。
バイク代わりとして購入しましたが、買って良かったと思います。


(総走行距離247km)
Posted at 2016/11/13 21:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年11月06日 イイね!

S660納車!

S660納車!S660が納車されました!

とにかく、

カワイイ!


の一言であります(^^)
家族にも大好評です!

今回のS660もバックカメラを取り付けており、レーダー探知機に表示させることにしましたが、営業さんの話によると、

リバースギア連動にできなかった

というではありませんか。

そんな馬鹿な...
サービスの方を交えて話をしたのですが、レーダー探知機のメーカーのバックカメラでないとできないと言われました(私が購入したバックカメラはパナソニック製)。

レーダー探知機の取扱説明書を見せて説明したところ、ご理解いただけたようで、来週の土曜日(仏滅です)に配線のやり直しをいただくことになりました。
現状、レーダー探知機の画面にはバックカメラの映像が映りっ放しになっております。
走行中は景色が後ろへ流れていく様が映し出され、これはこれで迫力があって面白いです(^^;

室内の狭いS660はカーナビ、レーダー探知機の取り付けに苦労したようです。
カーナビはセンターから助手席寄りに取り付けられており、センターに取り付けるとステアリングの陰になって見にくいとのことです。
レーダー探知機はエアコンの右の吹き出し口の上のに左寄りに取り付けられていました。自分としてはもっと右寄りに取り付けてほしかったのですが、ダッシュボードの面がうねっていて右寄りに取り付けると剥がれてしまう可能性が高いため、止むを得ず左寄りに取り付けたとのことです。
ドライブレコーダーはルームミラーの右側に取り付けられていますが、ルームミラーが邪魔でSDカードを取り出し辛いです。

早々と一か月点検の予約もし、12月10日の予定となりました。この日も仏滅です。

登録・納車・バックカメラ配線やり直し・一か月点検と、

仏滅四連チャン

でございます(笑)。

この日はディーラーから自宅に帰ったのみで、走ったのはたったの9kmです。
この後、コーティング施工しました。

念願のS660が無事納車されまして、嬉しい一日となりました!

無限ハードトップ、早く来ないかな~
Posted at 2016/11/07 21:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年11月03日 イイね!

S660納車日決定!

大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

前回のブログ投稿から1か月半も経ってしまいました。
愛車記録は何とか投稿しておりましたが、何かと忙しかったため、ブログまでは手が回りませんでいた。

さて、前回のブログはS660を契約したという内容でしたが、今回のブログは早々とS660の納車日が決定したという内容でございます。

契約時は納車見込みが11月上旬から中旬ということでしたが、実際はディーラーへの入庫・登録は10月31日、納車は11月6日と少し早くなりました。

ええ、そうです。
登録日・納車日ともに仏滅でございます。
これ以上の組み合わせはありませんね(^^;

今までも仏滅登録や仏滅納車は何度もありましたが、両方とも仏滅というのは私にとっても初めての経験です。

10月31日登録となったのは、ディーラー側の強い要望があったからなのです。
PCでもポルシェの入庫が月初めだろうが、月下旬だろうが、登録は無理矢理にでも月末までに行っていますので、ディーラー側の都合もわかるのですが、今回は仏滅登録になるわけですから、いくら私が六曜を気にしないとはいっても、少しぐらい配慮していただきたいところです。

まあ、その分、アンダーコートを厚めにお願いしましたが(笑)

今回、S660に取り付けるカーナビ・ドライブレコーダー・レーダー探知機・バックカメラの選択は困難を極めました。
如何せん取付スペースがない車ですので、普通の車にはない苦労がありました。
取り付けは明日・明後日の二日間で行うとのことです。
綺麗に取り付けられていれば良いのですが...

納車待ちの長かったS660ですが、随分と納車が早くなりました。
私が購入したディーラーには今や即納車もあります(ディーラーの見込発注の車ではありますが)。
欲しい人にはもう行き渡った感じですね。

無限ハードトップを発注済みなのですが、納期は来年5月以降とのことです。
S660本体よりも納期が長いとは...orz
どんな事情があるのかわかりませんが、もうちょっと何とかならないものでしょうか。

色々ありましたが、納車が楽しみです(^^)
Posted at 2016/11/03 22:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「@HulaHawaii さん、後期のGT3RSは海外フォーラムではターボになるという噂がありますね。」
何シテル?   12/07 00:32
天野ショウです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
N-WGNの車検を通すつもりだったのですが、担当営業さんに泣きつかれて😅、フィットRS ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年9月16日 オーダー 2022年10月8日 車両の生産月が確定(生産開始予定日 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
故あって、2021年10月24日にオーダーしました。 11台目のポルシェにして、初のボク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
来年年明けに2回目の車検となるN-BOX SLASHの下取り査定額が予想以上に高く、車検 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation