• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天野ショウのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

今年を振り返って...

今年を振り返って...本日は大晦日ですので、今年一年のクルマ生活を振り返ってみます。
(例年の大晦日の記事とフォーマットは全く同じでございます😅)

1月
N-WGN法定12か月点検(2年目)
718 Boxster GTS4.0の3月生産枠確保

3月
N-WGN(改善対策)(無償修理)
 パンク応急修理剤ボトルの対策部品(ネジキャップ)への交換
718 Boxster GTS4.0完成
991.2GT3RS車検

4月
S660 Modulo X Version Zと涙のお別れ

5月
718 Boxster GTS4.0納車

6月
洗車達人さんに991.2GT3RS・718 Boxster GTS4.0のコーティングをしてもらう

7月
N-WGN安心快適点検

11月
991.2GT3RSと涙のお別れ

12月
718 Boxster GTS4.0と涙のお別れ
N-WGNと涙のお別れ
衝撃のフィットRS契約・納車
フィットRSを自分でコーティング

今年は予想だにしなかった、車を4台手放し2台購入するという、車の出入りが激しい一年となりました。

991.2GT3RSと購入したばかりの718 Boxster GTS4.0のポルシェ2台とも手放すことになるとは夢にも思いませんでした。
結果、約10年振りのポルシェ浪人となりました。

フィットRSを購入したことも全く想定外でした。

相変わらずの体調不良で、辛い日々を送っておりますが、来年は必ずポルシェに復帰いたします!

みん友の皆様には、大変お世話になり本当にありがとうございました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
Posted at 2022/12/31 20:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御挨拶 | クルマ
2022年12月25日 イイね!

RS納車!

RS納車!本日、フィットRSが無事納車されました。

昨日が大雪だったので、どうなるか心配だったのですが、天気に恵まれて良かったです。

現行フィットのデザインは自分の中では今一つだったのですが、フィットRSは精悍でなかなか格好良いです。いざ自分の愛車になると印象がコロッと変わるという...😅

とは言え、ハイブリッドと比べて価格を抑えたというガソリン車ですので、装備内容がイマイチです。
フィットでもRSなので、MTとまでは言いませんが、せめてパドルシフトは欲しかったですね。ワイパーもバリアブル間欠ではありません。(両方ともN-WGNには付いていました)
タコメーターがちゃんと付いているのはGOODです。

装備内容に正直不満はありますが、足車としては初の普通車ですので、流石に各部の造りは軽自動車とは違いますね。

ディーラーオプションのナビは9インチタイプで20万円オーバーです。200万円弱の車にこのナビは高すぎる気はしますが、その機能に期待しております。

今日はディーラーから帰って来ただけですので、大したインプレはまだできませんが、1.5LNA4気筒エンジンはN-WGNの3気筒ターボと比べると静かでスムーズな印象です。
大してアクセルを踏んでいないので単純比較はできませんが、エンジンのトルク感はN-WGNの方が上のような気がします😅
流石に普通車ですので、N-WGNと比べると安定感・どっしり感がありますね。
RS専用サスペンションは硬めということですが、スポーツカーばかり乗ってきた私にとっては非常に快適です。

フィットRSのガソリン車というのは恐らく少数派だとは思いますが、純内燃機関にしか乗っていない私にとっては、違和感なく乗れる車です。

これから、私の足車として、フィットRSには大いに期待しています😊

(総走行距離18km)
Posted at 2022/12/25 21:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2022年12月17日 イイね!

N-VAN初体験!

N-VAN初体験!本日、N-WGNからフィットRSへドライブレコーダー・レーダー探知機等を移設するため、N-WGNをディーラーに預けることになりました。

そのため、代車をお借りしたのですが、全く予想もしていなかったN-VANをお借りすることになりました。

ディーラーから家まで帰って来ただけですが、ちょっとしたインプレを書きたいと思います。

N-VANはN-BOXと形が似ているので、ドライビングポジションも同じではないかと思っていたのですが、全く違いました。
シートそのものの高さがN-BOXよりも高く、上下の調節はできません。
ダッシュボードの高さが低く、ステアリングはかなり寝ており、ペダル類も上から踏むような感じで、まるで軽トラックのようなドライビングポジションでした。

車高が1,945mmと高いため、頭上空間が広いと思っていましたが、シートそのものの位置が高いため、意外とそうではありませんでした。

このN-VANはターボ車だったのですが、車両重量が重いため、N-WGNと比べるとアクセルを踏んづけないと思ったような加速をしません。如何にもデカいドンガラを小さいエンジンで走らせているという印象でした。

メーター類はN-WGNと同じレイアウトですが、文字盤が異なるためかなり違った印象になっています。

乗る前は、外観がN-BOXと似ているため乗用車的な乗り味だと思っていたのですが、中身はやはり商用車でした。

N-VANは単にN-BOXの車高を高くしただけの車ではありませんでした😅
Posted at 2022/12/17 21:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素人試乗記 | クルマ
2022年12月11日 イイね!

RS購入決定!

RS購入決定!先日、フィットRSの購入を断念したというブログを書きました。

ところが本日(正確には昨日)、ホンダのディーラーの担当営業さんが自宅まで来まして...
「フィットRS(ガソリン車)をどうかお願いできないでしょうか!」
と懇願されました😅

年間走行距離の少ない私にとっては、ハイブリッドよりガソリン車の方が良いというのはごもっともでございます。

色々長時間話した結果、結局、フィットRSを購入することに😅

これで私のポルシェ復帰計画が延期されてしまうのか...?
それだけは何とか頑張って避けたいところです。

ともあれ、購入が決まったからには、フィットRSを楽しみたいと思います😊
N-WGNとはもうすぐお別れとなります。

以上、フィットRS購入決定のご報告でした!
Posted at 2022/12/12 00:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2022年12月11日 イイね!

本日お別れしました...(その2)

本日お別れしました...(その2)991.2GT3RSに続いて、今日は718 Boxster GTS4.0とお別れしました。

立て続けにポルシェ2台を手放すことになってしまい、自分の甲斐性の無さを痛感するとともに、心にぽっかり穴が開いてしまいました。

本当はもっと718 Boxster GTS4.0を堪能したかったのですが...
スポーツモードだとシフトダウンが絶妙なオートブリッピングでスパスパ決まり、とても気持ち良かったです。
発進直後は静かなエグゾーストノートも、中回転域では迫力のある音になり、とても気に入っていました。

諸事情により手放すことになってしまい、自分としては本当に残念です。

これで約10年振りのポルシェ浪人となってしまいました😅

しかしながら、寂しがってばかりもいられませんので、前向きに頑張って、来年にはポルシェに復帰したいと考えております!

ポルシェ浪人となっても、今まで通りのお付き合いをお願い致します🙇‍♂️

(総走行距離471km)
Posted at 2022/12/11 23:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ

プロフィール

「@HulaHawaii さん、後期のGT3RSは海外フォーラムではターボになるという噂がありますね。」
何シテル?   12/07 00:32
天野ショウです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
N-WGNの車検を通すつもりだったのですが、担当営業さんに泣きつかれて😅、フィットRS ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年9月16日 オーダー 2022年10月8日 車両の生産月が確定(生産開始予定日 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
故あって、2021年10月24日にオーダーしました。 11台目のポルシェにして、初のボク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
来年年明けに2回目の車検となるN-BOX SLASHの下取り査定額が予想以上に高く、車検 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation