• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

sands@クルクル隊の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年11月22日

ミッションオイル室内側交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前、雪っちさんのブログで見て以来気になっていたミッションオイル室内側の交換をしてみます。

という事で、まずはSSTを作成(笑)
用意するのは100均で調達してきたシャンプーボトルと余ったシリコンホース、念のためのタイラップ。

ボトルに半田ごてで穴あけてホースぶっ刺し、タイラップでホースの抜け止めして作成完了w
1分で作れます。

何気にボトルの内側にもタイラップ巻いて抜け止めしてるのが拘りポイント?www
2
SSTも完成したので、早速車内へ。

1.センターコンソールを外す デキマスネ?
2.ラバーブーツインシュレーターを止めてる4つのボルト(M10)を外す
3.2をめくる
4.ダストブーツを止めてる3つのボルト(M10)を外す
5.シフト本体引っこ抜く

と、写真のようになります。
インシュレーターやブーツが切れて破れてたり、今まで交換した事ない人はついでに交換しておくと良いでしょう。
自分のは3年ほど前に交換済みなので破れもなくキレイでした。
3
ずっと未交換の室内側ミッションオイル…。

まさにドブ水(汗
粘度なんてものは感じられません(大汗
4
作成したSSTを挿入してポンプをピコピコ。

両サイドが窪んでいてそこに古いオイルがいっぱい溜まってるので抜いちゃいます。

抜いたのがこんな感じ…
5
ズームアップ…

真っ黒…

グロッ!!
6
で、今回は4,5年前にNOPROでミッション・デフオイル交換した際に余ったという事で頂いて持ち帰っていたこのオイルを注入。

Omega 75W-90です。このオイルお勧め。

ちなみに下側は80W-90入ってますが、室内側と下側のオイルの入る場所は別れてるので問題なしです。
7
入れすぎないように、こぼさないように注意しながら…
粘度があるので注意してれば大丈夫。

でも入れすぎてちょっと溢れちゃいましたが(汗
慌てて少し抜いて、溢れたのは拭いておきました…。
燃えないよね…?(大汗
8
あとは外した逆の順に、ダストブーツ→インシュレータ→コンソールと戻して終了

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NAも漏れ発生!クラッチマスターOH

難易度:

プロペラシャフトを交換しました

難易度: ★★

結果的にチェンジレバー室オイル補充

難易度:

デフオイル交換

難易度:

ロド デフオイル交換

難易度:

オイル交換3個所実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月22日 20:52
大丈夫、燃えません。
ボクのジャブジャブに漏れてましたからw
コメントへの返答
2008年11月25日 1:14
昨日往復して燃えなかった!
ジャブジャブはまずいんじゃw

プロフィール

「窓の位置が悪く、窓に掛からないギリギリのサイズということで47inchを」
何シテル?   02/05 20:32
電話大嫌い まず出ません 気付くの遅い イロイロ失礼な人はイヤ(チッとかクソッとか言いつつ逃げるヤツとかw) ここまでの方はまずいませんがw 右...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KZOO AM 1210 
カテゴリ:Hawai'i
2009/12/21 12:42:04
 
104.3 
カテゴリ:Hawai'i
2009/12/21 12:34:08
 
KDDN island 98.5 
カテゴリ:Hawai'i
2009/12/21 12:32:38
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ジャクソンレーシング・スーパーチャージャー搭載 Max Boost 0.7kgf/cm2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスターですが、一応こちらも...
シボレー アストロ シボレー アストロ
Daytona創刊号~の読者であった中学生頃(アストロ発売当初?)、とても欲しかったアス ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
妻の嫁入り車 北海道から東京まで陸路で運びました。 格安中古車だったらしく、トラブル頻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation