• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルの父のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

ありがとう♪

ありがとう♪誕生日のお祝いをしてもらいました♪

昴と瑠奈が数日前から飾りつけなどを準備してくれ思い出に残る日となりました^^
Posted at 2010/07/31 20:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルの父 | 日記
2010年07月29日 イイね!

明日はプール♪

明日はプール♪明日は昴と瑠奈を連れてプールに行ってます♪

瑠奈は本格的なプールが初めてなので、どういう反応をするか楽しみです^^

(画像:先日、登山の時に見かけた「もののけ姫」に出てくるような景色)
Posted at 2010/07/29 22:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルの父 | 日記
2010年07月24日 イイね!

特別休暇♪

特別休暇♪勤続年数に応じてもらえる特別休暇が10日間♪

昴の夏休みにあわせて前後の土日と合わせて、7月24日から8月8日までお休みです^^
何回かちょろっと会社には顔を出しますが・・・

って、ことで早速、明日から1泊2日でキャンプに行きます!
Posted at 2010/07/24 22:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルの父 | 日記
2010年07月20日 イイね!

ちょうちょ♪

ちょうちょ♪昨日の下山道で見つけた・・・・

カラスアゲハだと思いながら、ググルと「ミヤマカラスアゲハ」でした^^

吸水中で近づいても逃げようとしませんでした。
Posted at 2010/07/21 00:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルの父 | 日記
2010年07月19日 イイね!

山へGOGO! 「雪彦山」

山へGOGO! 「雪彦山」県内にある「日本三彦山」の一つである「雪彦山」811mに登ってきました♪
現地の駐車場に着くと、有料500円となっているのですが、管理人がいないし、トイレにでも行ってるかもとしばらく待っていると、常連の人が「ここは、もうお金とってないよ!」と教えてくれました^^;

20分くらいロスをしたのですが、無人の管理棟に登山届けを提出し、いざ登山口へ!
修験道の山というだけあって、登山口から少し入るとすぐに急な登りが!!
噂以上に角度がきつく、足場も他の山と違って、何も設置がないので、油断するとズルズルズルと滑り落ちそうになります^^;

後は、ひたすら林の中の急な登りを四肢を使って登り、ようやく最初の展望岩に到着♪

次のポイントの出雲岩までも、当然のごとく急な登りが・・たまに平坦な道があるのですが…突然、前触れもなく鎖場があらわれ、登りきった先に出雲岩がありました。

出雲岩の先に、巨石があり、クライマーの方が練習をしているようでアセンダーやビレイなどの登攀道具が岩に付いてました。

さらにそこから進むと気合を入れて登る5~7mくらいの鎖場が出現!
手や足が滑ったらと思わないように一気に登りました^^;
で、そこから進むと覗き岩に…四国の大歩危小歩危で見た小便小僧に匹敵するくらいの腰が引けるくらいの覗き場でした^^;

覗き岩を過ぎると、鎖場、ロープ場と急な登りが連続し、四肢を駆使して登りきった先に「大天井岩」(通称雪彦山)山頂に到着!!

何組か休憩されていたのですが、日陰で平らなところを見つけて、昼食タイム♪
手抜きお昼ですが、塩分補給用に梅茶漬け、カップヌードルならカレーでしょってことで、カレーヌードルを作って食べました^^
常連さんは肉を炒めたりと良い香りが漂ってました^^;

地図などを見ると三角点の915mの場所とされていますが、古くからの通称雪彦山が大天井岩がある場所のようで、洞神社の祠と「雪彦山」の表示がありました。
30分ほど休憩した後、三角点に向かったのですが、先行の2、3のグループの方が休憩されてたので、登ったというだけでそのまま来た登山道を引き返し、虹滝へ向かう新下山道へ、登りよりも下りの方が苔ですべったりと何回か膝を打ったりしました^^;

虹滝からは、沢筋を進むのですが、何度も何度も沢を横切ったりと、滑りやすい岩場の連続で、なかなか気が抜けません^^;
下りでは、もののけ姫の森のような景色があり、マイナスイオンを思いっきり吸収♪

ソロ登山ということもあり、登山口が見えた時は、正直ホッとしました^^

標高だと以前に登ったことのある、大山の方が遙に高いのですが、鎖場、ロープ場など急な登りがあり、達成感はまったく違うものがありました。
今回の登山は、昴との登山を想定して、飲料を4L、水を1.5Lとソロでは多すぎる量をザックへ、おまけにデジイチ持参と一泊並みの重量のザックを背負ったソロ登山だったのですが、さすがにこの山は2年生の子は連れていけないなぁ…・低学年の子には無理です;

雪彦山へ パートⅠ
雪彦山へ パートⅡ
雪彦山へ パートⅢ
雪彦山へ パートⅣ
Posted at 2010/07/19 20:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルの父 | 日記

プロフィール

「関空に向かってます」
何シテル?   12/24 06:57
子供が部活で忙しくなり、週末一人で過ごす事が増えたので、自分の趣味に活用できる車に乗ってます。 最近は子育て中に休止していた、趣味のバス釣りを楽しんでます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

兵庫県観光情報サイト 
カテゴリ:観光
2011/06/09 23:48:05
 
坂本龍馬記念館 
カテゴリ:観光
2009/12/27 19:29:22
 
ビクセン 
カテゴリ:天文
2009/08/28 21:07:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
乗り換えてから月日が経ってしまってますが、週末は一人で過ごす事が増えたので・・・ミニバン ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5台目 子供の成長に合わせて、レガシィから乗り換えました。 初めてのミニバンライフを楽し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4台目 釣りに旅行にと不満を感じさせない走りをしてくれます。独特の排気干渉音がお気に入り ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
3台目 バス釣り用アルミボートを載せるためにソアラから乗り換え丸5年乗りました。VTEC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation