
中華人民共和国へ出張
10月16日~23日まで、上海市⇒南通市⇒大連市⇒常州市⇒上海市に出張してきました。
一日目
関西国際空港⇒上海浦東空港
送迎車にて南通市へ
送迎車にてホテルにチェックインした後、相手先企業の方たちとお食事会へ♪
お食事会では、まさに初物づくしで、お酒では白酒(42度)、食べ物では、がちょう、鳩、犬、うさぎが・・・最高のおもてなしをしてくれてるってことで、全て食べたのですが、うさぎだけは食感が受け付けませんでした^^;ちなみに鳩は美味しかったです^^
ただ、その後、白酒を飲みすぎたようで、気がついたらホテルのベットの上で寝てました^^;
二日目(移動なし)
昨夜、飲みすぎたはずなのに、現地の人が言ってたとおり、二日酔いの症状がまったく出ませんでした。。。白酒は次の日に残らないって本当でした^^
ただ、この日は、昼も夜もお食事会を開いていただき、「郷に入れば郷に従え」をモットーとしているので、お昼から勧められるがままにビールをいただき、夜は夜で二日連続で豪華中華料理を・・・また、白酒も45度と前日の記録を更新♪
最後には一人に一匹づつ「ふぐ」が出されて、さすがに怖かったのですが、慎重に身を選んで食べました^^;
三日目
バスにて南通市⇒上海市
上海浦東空港⇒大連空港
大連は北にあるってことで、上海と比べると「寒い!」
着いた日の夜、荷物を整理していると、花火の音が・・・こちらではおめでたいことがあるとすぐに花火を打ち上げるようですが、何があったのかわかりません^^
四日目(移動なし)
相手先企業の人が昼食会は日本料亭に連れていってくれました。。。夜のお食事会では記録更新となる52度の白酒が^^;もうここまで来たら何でも来い状態・・・
相手先企業の社長さんが気さくな方で、意気投合して夜中の一時くらいまで、盛り上がり楽しい夜となりました♪
五日目
大連空港⇒上海浦東空港
土曜日でオフってことで、上海に戻ってから一人で豫圓に行きました♪
7月に来た時は日本人観光客が多かったのですが、誰も見かけませんでした。。。「おっ、日本人!」って感じで見られましたが、特に危険を感じるようなことはありませんでした。
六日目
上海市⇒常州市
夕方の移動ということで、上海市内を歩いて散策しました♪
その後、初めて中国版の新幹線(高鉄)に乗って、上海から常州に向かいましたが、ニュースでの脱線事故後の映像が頭をよぎりました^^;
常州市に着くと、さっそく相手先企業の方が迎えてきてくれていて、ホテルにチェックイン後、夜のお食事会に行きました♪・・・仕事してるのか?!
七日目
常州市⇒上海市
相手先企業の人が自宅に招待していただき、お昼は家庭料理(郷土料理)を頂きました。
お世辞ではなく本当に美味しく、また、次来た時も招待してくれる約束までしてくれました♪
ただ、薬酒(マムシなどが入ってました)だけは無理でした^^;
夕方に上海に戻ったのですが、今回の出張の最後の夜ってことで、現地の人と通訳の方がお食事会を開いてくれました♪
通訳の方がお勧めの料理を選んでくれて、どれもこれも美味しくて美味しくてお腹がはちきれるくらい食べました♪
八日目
上海浦東⇒関西国際空港
行きの飛行機も空いてたのですが、帰りはもっと空いていて、ガラガラ状態でした^^
9月に出張した時よりも状況が悪化していたのですが、特に日本人だからと差別を受けるようなことはありませんでした。ただ、中国語を勉強するようになって、ポロポロと聞こえてくる会話の中に「日本人や」というのが聞こえると少し警戒するようにしてました。
11月、12月も出張の予定が入っていますので、もっと中国語を勉強して中国の文化に触れたいと思います♪
長文となりました。
中華人民共和国へ出張 (上海市⇒南通市⇒大連市⇒常州市⇒上海市) パートⅠ
中華人民共和国へ出張 (上海市⇒南通市⇒大連市⇒常州市⇒上海市) パートⅡ
中華人民共和国へ出張 (上海市⇒南通市⇒大連市⇒常州市⇒上海市) パートⅢ
中華人民共和国へ出張 (上海市⇒南通市⇒大連市⇒常州市⇒上海市) パートⅣ
中華人民共和国へ出張 (上海市⇒南通市⇒大連市⇒常州市⇒上海市) パートⅤ
中華人民共和国へ出張 (上海市⇒南通市⇒大連市⇒常州市⇒上海市) パートⅥ
中華人民共和国へ出張 (上海市⇒南通市⇒大連市⇒常州市⇒上海市) パートⅦ
Posted at 2012/10/25 23:59:44 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記