• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬の愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2010年2月7日

Odura NCEC RS-spec マフラー  

評価:
4
Odura NCEC RS-spec マフラー
2本出しの高音系マフラー。
テールにチタンを採用し、純正比マイナス4kgだそうです。

アイドリング時は音量は純正同等、やや車内のビビリを感じる程度。

3千回転あたりまでは、『ルゥ~~~!』

3千以上になってくると、『ラァ~~~~ッ!』

って感じの音です♪

オトナなんですが、ポンっ☆パンっ!いってます(^_^;)

気になる点としては、1500~2250回転あたり迄の腹筋に響く、音圧の波~~~NCの常用域だけに、乗り続けたら、腹筋が鍛えられ、8つ位に割れそう(^<^)

爆音★とまではいかないものの、住宅街では控えめに~

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

MUGEN / 無限 / Sports Exhaust System

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:854件

FUJITSUBO / AUTHORIZE RM+c

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:220件

BLITZ / NUR-SPEC VSR

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:379件

TeePee / TRAVOIS オリジナルマフラー made by HKS

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

FUJITSUBO / AUTHORIZE A-K

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:52件

FUJITSUBO / AUTHORIZE A-RM

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:142件

関連レビューピックアップ

HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ

評価: ★★★★★

インテグラル神戸 Jet's N1スペックマフラーVer3

評価: ★★★

Rracingオリジナル Rracing レーシングマフラー

評価: ★★★★★

FUJITSUBO AUTHORIZE A-R

評価: ★★★★★

自作 ワンオフデュアル

評価: ★★★★★

Buddy Club RACING SPEC Ⅱ

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『端っこ魂』ってタイトルでしたw http://cvw.jp/b/169816/48602428/
何シテル?   08/16 00:29
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation