• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kita_fiat500lの"いたろー" [フィアット その他]

整備手帳

作業日:2019年12月1日

アーシング強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行距離:70,608km

前回、アーシングを少し調整して効果がありましたが、今回はプラスアルファを狙って色々実験しました。

今回アース線自体を1.25SQから3.5SQに変更し、配線は点火系に影響するような所を強化してみました。
2
その前に…

ショートしそうな所、コードが削れちゃいそうな所を保護

これで安心
3
次はメインの作業

バッテリーのマイナス端子から車内に通して、前回の合流地点に接続

前回の1.25SQアース線は、そのまま並行で3.5SQを追加

次に合流点からエンジンルームへ。
こちらも旧配線と並行
4
冬は陽が短いよ…

暗くなる中、エンジンルームのアース線も1.25SQから3.5SQに変更

エンジンヘッドとイグニッションコイル&セミトラのアースに接続
5
今回は新たにエンジンブロックからボディアースしている網網アース線の接続ボルトにも新設したアース線を接続してプラスアルファの効果を期待
6
気になる効果は…大きくあり!

絶好調。

凄いぞ、電気系チューニング。^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

再びトラブル…その3

難易度:

空気圧

難易度:

再びトラブル…

難易度:

燃料ポンプ不調・・・(。´・ω・)?その2

難易度: ★★

おいおい

難易度:

再びトラブル…その2 旅立ち編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月1日 22:40
ワタシもアースはいろいろやってみました。
一番効くのは、AT車!
エンジンのヘッド・シリンダー・ミッション・
マフラーとボディ。
チンクでは、ウランクケース・ヘッド・
ミッション・マフラー・キャブといろいろやってみました。
静電気が起きそうな所をいろいろ繋いでみて、
一番効くのはマフラーでした。
いろいろお試しあれ、いいデータが得られます。


コメントへの返答
2019年12月1日 23:08
え?
マフラー???

次の実験課題が。^_^
2019年12月2日 16:57
電流計が不安定なので冬に見直しすることにしますね✨ 先日のイベントでも話題性が高かったです・・・
色々と教えて下さいね(-_-)
コメントへの返答
2019年12月2日 20:05
電気の実験色々やったので整備記録を見てもらうと楽しめるかと思いますw

お金かけずに効果が高い順だと…

アーシング
抵抗無しプラグ
コイルへの電源供給をリレー化
LED化
ブルーポイントのプラグコード
セミトラ&ダイレクトイグニッション

こんな感じでした。
2019年12月2日 22:37
最後の写真が😁えます。これって一台分のスペースですよね!
コメントへの返答
2019年12月2日 23:47
そうです。^_^
もう一台いけそうですよね。

プロフィール

「@もん吉君 ご無事で!^ - ^」
何シテル?   12/05 09:26
バス、シーバス、沖釣りなど釣り全般と同い年の'71Fiat500Lを愛する3児の父です。 IT業界で働いてます。 料理もします。 持病の椎間板ヘルニアと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車載工具みなおし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 04:29:00
ポイントレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 16:25:21
祝!登録20年‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 20:32:24

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) もんちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
思えば、2016年で45歳。(フィアットと同い年) 歳をとったらバイクは、そうそう乗る ...
フィアット その他 いたろー (フィアット その他)
'71Fiat500L チンクエチェントに乗っています。 この500は、イタロスポーツ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
子供が3人になりラパンの次にやって来たファミリカーです。 我が家で初のリッターオーバー車 ...
ヤマハ FZ400 ヤマハ FZ400
ひょんなことから知り合いから貰い大学時代に数ヶ月所有してました。 所有期間は、うる覚え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation