• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えて吉のブログ一覧

2008年04月06日 イイね!

マクロスF:本放送始まる!

マクロスF:本放送始まる!待ちに待ったマクロスの新作「マクロスF(フロンティア)」の本放送が始まりました♪

時間帯が深夜なのが辛いところですが、追々Gyaoやアニマックスで見れるので一安心。
う~~ん!おもろい☆
TVシリーズとは信じられない映像と音楽!
初代からの続きものなんで更に興奮してます。
こんなに続きが気になるアニメは近年マレだなぁ!

画像は最新鋭機VF-25(アルト機)のガウォーク状態です。

Posted at 2008/04/06 12:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味、娯楽 | 日記
2007年11月16日 イイね!

マクロスシリーズ最新作「マクロスF」!!

マクロスシリーズ最新作「マクロスF」!!ちょっとマニアックな内容ですが・・・(汗)。

新作のマクロスが製作中です。
かなり大好きなアニメなんでかなり期待してますがどうなんでしょう?
PVを見る限りでは「マクロス7」よりはかなり硬派な話のようです。
マクロスシリーズの正統な続編です。
(画像は最近購入したKAIYODOのVF-1Sストライクバルキリーです!)

2008年放送スタート予定。

今冬、MBSほかにて1時間のマクロス25周年記念特番「The Frontiers of MACROSS(仮)」放送予定。
内容は、マクロスシリーズの紹介とマクロスFの最新映像。

新バルキリーはVF-25。

ストーリー
西暦207X年、地球人類は種の存続のため、新天地を求めて銀河の各方面へと旅立ち 11番目となる超長距離移民船団マクロスフロンティアが銀河の中心付近を航行していた。
そこでは戦闘艦と一体化した居住艦を中心に千万人以上が暮らしている。
そのフロンティア船団にトップアイドルのシェリル・ノームがやてくる。彼女にあこがれる少女 ランカ・リーはコンサート会場へ急ぐ途中、パイロット養成コースの高校生、早乙女アルトと出会う。
そのとき船団は未知の敵と遭遇する。彼らは強大な攻撃能力を持ち、平穏は宇宙船団はたちまち戦闘状態へ追い込まれていく。
アルトやランカたち若者はどう行動するのか。人類は何を選択するのだろうか?
バルキリーを主軸にしたメカ、パイロットとヒロインの三角関係、そしてストーリーの要となる歌。
新たなマクロスの物語が始まる。

PVはバンダイチャンネルにて無料配信中です♪
Posted at 2007/11/17 00:05:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味、娯楽 | 日記
2007年10月15日 イイね!

最近ハマッテル書物!

最近ハマッテル書物!画像は某雑誌の次期アクセラ予想CGですが・・・(汗)。
新型アテンザが2500をラインナップに載せてきたんで、現時点で商品化計画のない「マツダスピード」も2500ターボで出るかな?出ないかな?

最近「予言、予知もの」の本にハマッテます!
特に「未来からの警告~ジョセリーノ予言集1」は読みごたえがありました。
ブラジル出身の予知夢で90%の的中率をほこる方(最近はTV等でも見かける)の本です。

近い所では今月の下旬に日本で地震と台風の被害が出る。ですね!(どうなのかな?)
あと、今年2007年の12月から黒い雲が世界中に広がるだろう・・・と。
12月31日までが人類の環境対策における最終期限らしいです。
まず・・間に合わないでしょうね。巨大な気候の変化が起きてくるらしいです。世界中の人々がその黒い雲を見る事になるそうです。

ハッキリ載っている日本の関係では、2009年1月25日にマグニチュード8.2の地震が大阪や神戸を直撃し数十万人の犠牲がでる・・ですね。冗談抜きでハズレて欲しいです。

2038~2040には日本からオーストラリアまでの太平洋の島々は地震と火山噴火のため海中に沈む・・・って、おいらまだ生きてるかも!?だよ。

とにかく、どんな楽しい日でもこの本を読めばブルーになれます(笑)。
ほとんど的中している方なんでまんざらでは無いのかもという不安が残ります。
興味があったら就寝前にでも少しづつ読んでみてはいかがですか?
1999年7の月は見事にハズレましたしね!
Posted at 2007/10/15 22:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味、娯楽 | 日記
2007年01月15日 イイね!

いい歳こいて買っちゃった♪

いい歳こいて買っちゃった♪マイナーな「XBOX360」・・・(笑)

この一年位ゲームから遠ざかっていたのですが最近みょ~にやりたくなって
買っちゃいました!

私的に携帯ゲーム機はまずやる機会がないので(家にはDSがあるが・・・(笑)
、今一番やりたいゲームがある「XBOX360」に決定しました。

PS2も持っていますが、とりあえず売却予定をしています。
いずれPS3を買うだろうし・・・。
今現在は明らかにXBOXの方が良質ソフトが揃っているのが要因かな?

しかしPS3もそうですがワイヤレスコントローラーには感動しました!
しばらくはゲームにハマリそうです♪


Posted at 2007/01/15 21:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味、娯楽 | 日記
2006年04月26日 イイね!

MSイグルー!!

MSイグルー!!昨日買ってしまった・・・。
少ない小遣いの中からイチガンダム好きとして・・・。

これがvol.1で今回は3話までだからあと2本買わねばならない。
Zガンダム劇場版も残り一本控えてるし・・。

しかし!30分で¥5,000は高すぎる!トータルすれば\15,000の出費に・・・(汗)
こういう余計な物を買っているから普段金欠という事は重々分かっているつもりだけれど、DVDの収集癖は直らない・・・。

本日の独り言でした!
Posted at 2006/04/26 20:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味、娯楽 | 日記

プロフィール

こんにちわ!四十路後半に突入してしまった「えて吉」でございます。 中々UPできませんがチビチビ更新していきますので宜しくお願い致します。 日々の生活が忙しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷媒ガスのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 20:52:14

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H24/8/18納車☆ マツダスピード一択でH24/6の小変更をきっかけに、断固として ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
祖父~父~そして私に受け継がれてきたミニキャブです! 以前所有していたアクティとは比べ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
我が家の貧乏神、金食い虫、登録抹消済み。 私の盆栽ハチロクターボ(低ブースト仕様)です! ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
軽貨物で不要になった頂き物です! 我が家に来る納車直前にE/gを乗せ換えてもらえた幸運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation