• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えて吉のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

なんてこったい!!ホイール盗難・・・(泣)


朝起きて見てみたらこの有様でした・・・。

本日は家族でドライブ予定が全て台無しになりました。
かな~~り凹んでます。
警察の現場検証でほぼ半日終わりました。
後期のガンメタはまだあまり出回ってないと思うので、オークション等で見かけましたら
ご一報願います。

MSアクセラ純正ガンメタ 18-7.5J OFF52.5だったかな?
タイヤは純正DUNLOP SP-SPORT2050 225/40R18

運よく加入している車両保険が盗難にも対応しているのが幸いでした。
しかし・・・・(泣)

(下の画像がホイール&タイヤ画像です。タイヤは2012年の今年製造のタイヤです。)
Posted at 2012/11/10 20:38:33 | コメント(18) | トラックバック(4) | アクセラ | 日記
2012年10月29日 イイね!

慣らし終了でちょこっと全開してみた

慣らし終了でちょこっと全開してみたもっぱら通勤や買い物、ドライブと普通に使用する為に購入したMSアクセラですが、FFでカタログ数値264psと記載されていれば全開も試してみたいものです(笑)

一応自分なりに慣らしは完了したのでいざトライ!

まずはDSCオフにして・・・5000rpm位からクラッチミート!!
案の定進みません。キュワ~~~~~~!といってるだけ。
このパワーには拍手。

で、ちょっとした峠道。ヘタレなんでDSCオンにしてとりあえず1、2、3速まではベタ踏み。
登坂車線の車が止まっているかのように視界から消え去りました。
BLMSアクセラは6000rpmで力が頭打ちという投稿を幾度も拝見したのですが何故か6000rpm超えても力がついてきます。ただ回っている感はありません。とりあえずスピードも出過ぎなんでレッド手前程度でシフトアップ。
ECUの見直しでもあったのか、自分がタコを見間違えたのか・・いやそれはない・・謎です。

ストレート全開、コーナー手前で減速、コーナー半ばからブーストの掛かり具合と相談してフル加速、出口で若干フロント滑りながらトルクステアガタガタ加速。こんな流れでした。
最後に峠をハイペースで走ったのが十数年位前で冬眠中のハチロクターボなのでさすが流石FFと関心してしまいました。
リヤの滑る気配が全くといっていい程ありません。その前にフロントからアンダーが出てくる感じ。
フロントのみに集中していればOKでした。
ハチロクでアクセラペースで走ると普通にケツが出てくるんで次元の違う車ですね~!(ドリ仕様ですが・・・)
インプやランエボは一体どれだけ次元が違うんじゃい(汗)

特筆点は中速からの加速ですね!ストレートでも普通にトルクステアが発生します。
サーキットの機会はありませんが中規模以上のサーキットではないと性能が生かしきれないとみました。

純正タイヤも中々良いです。ネオバ等の絶対的な安心感は薄いですが必要十分なグリップです。
欧州スポーツ系な味付け(静粛性やグリップ感)のタイヤかな?
サーキット行くならSタイヤまでいかなくてもラジアル最高峰辺りは履きたいですね~!

実際には200ps台半ば以下程度の馬力かと思いますが私には十分です。
欲を言えばもう少しアクセルに対してのレスポンスが欲しい所ですが・・。

これでちょっとした体力測定は終了したので普通に乗ります(笑)
こういう車でゆっくりのんびり走るのもカッコいいと思います♪





Posted at 2012/10/29 20:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年09月04日 イイね!

MSアクセラ車体番号の謎・・・

下3ケタが400番台です。
後期になって0番スタートから始まったと何かで知りました。

・・・って事は後期は昨年9月以降でしたっけ?
約11ヵ月で割れば後期型は月に39台程度しか生産(受注)してなかったという事だろうか??
謎です(悩)
Posted at 2012/09/04 22:33:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年08月19日 イイね!

MSアクセラ納車♪

MSアクセラ納車♪昨日、ずぅ~~と欲しかった念願のクルマ
「マツダスピードアクセラ」が無事納車されました!

うちの地域では現行アクセラ自体がマイナー車でして
マツダスピードともなると希少を超えて珍車レベルに相当します。
(車両値引きもまさか驚きのゼロ!)

二代目にチェンジした当初はデザイン、AT設定無しを含め「ありえない」
とまで思ってましたがMSアテンザのように消えないうちに・・・と色々考えていたら
契約してました(笑)

ニッコリ顔の子供受けが良かったのと消費税の上がる前にと理由は様々ですが、
子供を盾にカーテンエアバックや車体剛性について知ったかぶりの訳わからん言い訳の末
ようやくカミさんを説得できました(汗)
非エコカーを説得するのはかなり至難の業ですので購入予定の方は覚悟した方がいいです(笑)

2.3Lのターボなんで覚悟はしてましたがクラッチは想像以上に重いっす・・・。
(4tトラックの方がはるかに軽い)
左足が悲鳴をあげるまでは乗るつもりです♪

2500rpm以下で軽く慣らし中ですが、今の所はEPスタタボ感覚です。

デミオでお友達登録して頂けた方々も引き続き宜しくお願いします。

Posted at 2012/08/19 05:38:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年07月08日 イイね!

次期愛車 契約完了♪さいならデミオ・・・。まだだけど。

本日、次期愛車の契約が完了しました♪
カミさんにも感謝です!

またもや同じメーカー&ディーラー&営業さん・・・
「マツダ車」です。

決して一昔前のマツダ地獄・・・という訳ではなく
純粋に乗りたかった車で約6年越しの夢がかなった訳です。
この車がトヨタや日産あたりで発売されていたらそっちで購入していたと思います。

今まで約7年間、愛着をもって決して不満のなかったデミオも
スズメの涙で下取りされていく事になりました(泣)

自分にとってはあまりに高額な次期愛車ですので
オプションもケチってケチって最低限にし、無理を承知で下取り価格も
かなり頑張ってもらいました。
(カミさんの睨みもかなり効果大)

元々車の販売店勤務だったカミさんも「まあ、かなり頑張ったんじゃない?}
とハンコをポンしてくれました!

かくして現在販売中の中でも国産FF最強スペックを誇る次期愛車は来月末に納車予定です。
Posted at 2012/07/08 23:52:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

こんにちわ!四十路後半に突入してしまった「えて吉」でございます。 中々UPできませんがチビチビ更新していきますので宜しくお願い致します。 日々の生活が忙しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷媒ガスのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 20:52:14

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H24/8/18納車☆ マツダスピード一択でH24/6の小変更をきっかけに、断固として ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
祖父~父~そして私に受け継がれてきたミニキャブです! 以前所有していたアクティとは比べ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
我が家の貧乏神、金食い虫、登録抹消済み。 私の盆栽ハチロクターボ(低ブースト仕様)です! ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
軽貨物で不要になった頂き物です! 我が家に来る納車直前にE/gを乗せ換えてもらえた幸運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation