2005年12月30日
AirPlay2かなり良い感じでした
今日、東京のジジ・ババ宅へ遊びに行くときに利用したときのインプレッション(感想)です。
■使い勝手総括
いろいろ文句はありますが、総じて使いやすいと思われます。
・特に操作する必要もなくCDのように交換しなくてもよいこと
・600曲近くの音楽を無停止で聴ける
・自分用、かみさん用、娘用とライブラリを持ち出せる
・CDなどを持ち出さなくてもよいこと(重い思いをしなくてもよい)
ちょっと、価格が高いのが気にいらないが、見栄えもそこそこ良いし、使い勝手も良く、音もそれなりに良いので、不満はでませんでした。多分、CD6枚以上の長距離ドライブを行うとありがたさ100倍?!車の中で音楽をあまり聴かない人は必要ないかも。(CD持ち込みで十分)
■音質
高速道路、田舎道、東京都内の首都高速、都内の国道、川崎のアゼリア駐車場内など、行って帰ってくるまで、特に雑音が入ることもなく、音質は問題なかった。
MP3Gainで、96dbぐらいに統一して、オーディオの音量を14ぐらいにすることで、音量的にそこそこ聞けるようになる。
CD : MD : FM : AM
を
10 : 8 : 6 : 4
だとすると、AirPlay2の音質は、5ぐらいだと思います。(私の独断の主観です)
■操作性
流石に運転しながらは不可能。よって、助手席にお願いすることで問題はない。
■設置場所
エンジンの切で、iPodが自動的に一時停止になるため、肘掛内に入れると、いちいち、空けたりしめたりが面倒なことが発覚。
そこで、ドリンク置き場の蛇腹を閉めておき、その上に水平になるように設置。激しい横の動きがあった場合でも、AirPlay2とiPodが外れないことを確認。その代わり、ドリンク置き場がなくなるのがデメリット。やっぱり、助手席側にオフセットした形で、ちゃんとしたiPod置き場を購入したほうが良いかも・・・
■改善要望として
やっぱり、Docから外れやすいのは、使い勝手が悪いのでなんとかして欲しいところ。nanoだったら、ボンドとかでくっつけちゃって離れないようにしても、もともと小さいからいいが、miniとかだと微妙に揃っていないサイズなど見栄えが悪くなりそう。
また、ケースなどに入れておくと、AirPlay2はDocに接続できないのも何とかして欲しいところ。0.5mmでも干渉するものがあるとiPodがAirPlay2を認識しない。(本当にピッタリつけないと駄目)
値段はちょっと高すぎ。妥当な価格は2980円ぐらいの商品だと思う。殆どボッタクリ価格。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2005/12/30 21:55:23
今、あなたにおすすめ