• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

Golf Variant 2.0TSI Sportlineの足について

レガシィのBL5AのSpec.Bからの乗り換えということもあり、sportlineでもかなり足は柔らかく感じます。

当初、雑誌ではかなり固いと書かれていて、Confortlineに較べて乗っていて疲れるとまで書かれていました。

結局、足回りの評価軸は、評価者がメインに乗っていた車にかなり左右されるのでしょうね。

私からしたら、滅茶苦茶軟いセッティングなんで、もっと固いほうがフロントの重さからして良さそうな感じがしております。
レガシィはあくまでもスポーティセダンですが、Golf Variantはあくまでもファミリーカーという分類なのでしょう。
ファミリーカーとしては、確かに丁度良いサスセッティングなのかもしれません。

この間、千葉県のマザー牧場まで実家のジジババを乗せて行きましたが、家族全員、乗っているだけの人からは乗り心地が全然良いという評価でした。
確かに以前では、砂利道やちょっとした段差でも、かなりの突き上げはありましたが、Variantではタイヤとサスによる緩和を直に感じることができます。

よって、レガシィからの乗り換え組みは、DSG+ターボ車だからといって、同じような感覚で乗り換えてしまうと後悔する可能性があります。あくまでもファミリーカーへの乗り換えで、ミニバンよりはスポーティな車という、ちょっとスポーティな感じという感覚が一番大事かも。
ただ、Variantではなく普通のGTIであれば、また、話しは変わってくると思います。車重が100Kg以上近くも軽いため、やはり全く別物になっているでしょう。足回りも流石に専用チューンでしょうし・・・

・・・Variantで今度、ハンクラ行きますが、その時に友人のランエボとどのくらいの差が出るか、友人を隣に乗せてインプレッションさせてみたいです。後、山野氏にもドライブしてもらい、操作性についてレクチャーもらいたいです。
FFなんでうまくタックインする方法とか勉強させてもらえればなあ~と。サイドブレーキが、真横ではなく、助手席側にあって遠いのでこれなんでかなあ~といつも思うのですけど・・・
ブログ一覧 | 【車】使い勝手など(個人的主観) | 日記
Posted at 2008/11/09 10:16:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

入院🏥
おやぢさまさん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation