• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

パナホーム第3回定期補修訪問

住み始めて2年目に突入する時期になりました。なので、パナホームから定期的な訪問がありました。

今回は
・キラテックタイルの汚れ
 →ブラシでこすって落として下さいとのこと
・基礎の細かいひび割れ
 →表面的な問題なので、綺麗に補修するとのこと
・移動家具の間仕切り破損
 →交換
・玄関棚の下側のプリント印刷破損
 →代替のプリントシールを探すとのこと
・天井壁紙にできた所々の隙間補修
 →コーキングで修理
・キッチン(Geneo)の一番下のスライドドアの閉まりの悪さ
 →床に置いたキッチンマットが干渉してただけ
・洗濯機の排出ホースの接続口の経年劣化
 →問題なし
・階段手すりの端っこのカバーを外れにくいタイプへ交換
 →交換
・エアコンが稼働中指定温度外で勝手に停止
 →会社へ持ち帰ってから対策実施へ
を見てもらいました。

この中で一番大きな問題は、エアコン問題・・・
住み始めたころからの問題で、その都度、小さな対策をうってもらっては様子見をしてきました。流石に2年目にもなり、そのうち正常環境下でないためにエアコンの室外機の寿命を短くしているのでは??という思いもあり、一応、持ち帰りとなりましたが、設置位置の移動も検討することになりました。このエアコンは壁の穴あけからお掃除ロボットということで、パイプ工事用の壁作りなどで15万円程の別費用工事がかかっており、エアコン代と合わせて30万円以上もコストがかかっていることもあり、早くこの問題を解決して快適な生活が送れることを望んでいます。

パナホームがどのような対応をするか・・・(ちょっと不安)
ブログ一覧 | 【他】お庭弄りとお家関係 | 日記
Posted at 2009/01/24 14:03:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

こんばんは、
138タワー観光さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年1月24日 14:17
こんちわ♪
もう2年目なんですね~
早いですよね(^^;)
エアコン問題、かなりコストがかかってるので、良い方向に向かうといいですね!
っていうか、言うべきことはガツンと言わないと、後々嫌な思いを引きずりますから、頑張ってください(^^)
アフター担当の方はそれなりに心得えてるから大丈夫だと思いますよ。

うちは3年目に突入しちゃいました。
犬にやられて壁がボロボロです(涙)

コメントへの返答
2009年1月24日 23:18
こんばんは!
本当に早いですね。(^^;
とりあえずは、持ち帰って会社へ打診の後に回答ということになりました。
補修担当者が帰られた後に夕方、営業担当者から電話連絡があり、一応は私の希望に添うように打診くださるとは言ってくれていましたが・・・
会社としてどう対応するかは別問題なので、そこが心配です・・・

我が家も最初の頃にやられた、わんこの壁紙ボロボロの部分はソファで上手く隠蔽して隠しております。(^^;
2009年1月24日 21:45
うちも、年末に2年目点検してもらいました。
リビングのフローリングが床鳴りしていたので、直してもらいましたよ。
次は、5年目の点検かな??
今日はお隣さん(パナホーム)も点検だったようで、ワゴン車が止まっていました!!
コメントへの返答
2009年1月24日 23:21
こんばんは!
我が家もこれが建具などの躯体以外の無償修理は最後とのことでした・・・
保障期間が2年って、いざ住んでみると短いですね~(><
5年ぐらいがエコキュートなどの故障が心配です。
パナも次は5年後らしいです。5年間隔での定期点検となるそうです。
2009年1月24日 22:54
ちょっとだけ住宅メーカーの内情を知ってた私から見ると、住宅ってマージン幅はかなりあると思いますが、工業製品と違って、1軒1軒、設計が違うから、エアコンの問題のように、施工後もお金をかけて対応しなければいけないところがありますよね。

土地によって、陽当たりも違えば、隣の家の窓との関係から窓位置だってカスタマイズが必要なわけで、そういう意味ではクルマのようなバリエーション+オプションパックというやり方はムリだよなあと、改めて思いました。

エアコン問題、よい解決策を提示&解決されるといいですね。
コメントへの返答
2009年1月24日 23:26
こんばんは!
本当ですよね。SNSや他の方のブログなどを拝見すると、かなりのマージン幅を持っているようですね。
商品の技術的要件の他では、施工後の保障が各HMによって特色を出している部分でもありそうですね!
とりあえず、たった2年ではありましたが、無償で色々と手を尽くして問題解決してくれるのは大変ありがたいと感じました。

確かに住宅は1軒1軒仕様が異なるため、既製品の組み合わせとはいえ、1軒たりとも同じ家はないわけで・・・
なかなか、大変な作業ですよね。(^^v

エアコン問題も、パナとしてどのような回答をしてくるのか・・・
ちょっと不安ですね~(^^;;
2009年1月25日 15:04
私もパナで家を造り10年が過ぎました。

いまだに不具合があると無料で交換をしてもらっています~購入時も展示会を開きかなり安く購入できました。

エアコンは耐久性やコスト面を考えパナではつけずに既成の物にしました。

パナも各販売店によって対応がちがうのでしょうね~
コメントへの返答
2009年1月25日 17:50
こんばんは!
マイルドさんもパナでしたか~。
10年ですか~・・・我が家もすぐに10年経ちそうです。結構、2年ってあっと言う間でした。(^^;

確かに担当の方が大きな故障などでなければ、そうは言っても無償で直すこともありますけれど、とは言ってましたが。

エアコンはキラテックタイルの外壁に穴を開けるので、パナが指定したところでちゃんと保障してくれるほうが良いだろうということで、HMまかせにしました。御蔭で、家とは関係のないエアコンの不備も未だに対応してくれている状況です。(^^;

確かに各都道府県や担当営業さんによって対応にはバラツキがあるようですね。
2009年1月26日 0:15
こんばんは~

ブログを拝見した時はまだまだ作成中だったのに早いですね(笑)
細かい部分は無償修理してくれているあたりはさすがですね。

我が家は相変わらず木がパキパキ鳴ってると共に、収縮の影響で塗り壁の角は何箇所か隙間が出てきました。
夏になると戻るのかどうかわかりませんが、塗りなおしの補修ってあるのかな?と考え初めてます。
コメントへの返答
2009年1月26日 13:07
こんにちは!
本当に年月が変わるのが早いです・・・
やっぱり、住んでいて経年的に問題になる箇所は壁紙が圧倒的に多いですね。
やっぱり、夏と冬との湿度の差によって隙間が出来てしまうのですが、気になるレベルかどうか?非常に神経質かどうかで対応を迫られるレベルが異なってきそうです。

樹は生きているので、伸縮してしまうのは仕方がないですよね。それがまた、いいところだと施主が思えるかで合成材のほうが良い場合もありそうですが・・・

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation