• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月10日

そろそろ次のローン金利年数を考える

来月には今の期間限定ローンの固定期間が切れてしまいます。
今の時勢、金利情勢がどのように転ぶのか・・・

本屋で住宅関係の雑誌を立ち読みしてきました。結論からすると、「分からない」というのが回答でした。

ただ、この状況が1年以内に好転するとは考えられず、3年ぐらいを見ても大丈夫かな?と、個人的に勝手な予想をしております。
そのため、金利優遇的に一番お得な期間をチョイスして、一番低金利を選択するのが賢いかな?と判断。

私が借りた銀行は三菱UFJ銀行なので、期間固定式と変動金利を自由に行き来できるとのことが雑誌に記載がありました。よって、来年1年は様子見ということで、変動金利にしたいと考えております。

本来ならば、期間限定の10年~15年の金利が金利優遇でさっぴいて3%以内であれば、それをチョイスするのもありかも?!とは一応考えているのですが、なんか、もう今の世の中、金利で食える時代ではない気がしてきて、短期固定で一番うまみとリスクのバランスが取りやすい5年ぐらいのものを、あと数回チョイスしても損もしなければ得もしないかも~とか考えていたりしています。
ブログ一覧 | 【他】お庭弄りとお家関係 | 日記
Posted at 2009/02/10 16:49:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

これは……
takeshi.oさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年2月10日 18:10
わたしは金融公庫の固定で借りました~当時(10年前)は2%で最低金利でした。一番特なのはまとめて返済すれば期間を短くできるのですが…


コメントへの返答
2009年2月10日 18:16
こんばんは!
2%は超低金利の時代ですね!
私もそれならば何も悩まずに一番長期にしたいですね~

繰上げ返済が可能であれば、とにかく、短期的にみて、金利を抑えながら毎年100万円づつ繰上げして借入額を目減りさせるのが、一番お得だとは思いますが・・・

毎年、年俸が落ちている中、年俸が上がる見込みもないとなると、以下に効率よく将来を見据えて、決められたマスを運用するか・・・ということでしょうけど、タイムマシンでもない限り、なかなか素人の私では判断ができない状況です。
2009年2月10日 22:39
こんばんわ。
悩みますよね。。。
我が家は3年定期なので、そろそろ次を考えなくてはなりません。

また3年だと思いますが(^^;)

製造業なので、今年はかなり収入が減りそうで、繰上げ返済は夢のまた夢です・・・(涙)
コメントへの返答
2009年2月11日 10:32
こんにちは!
本当に悩みます・・・・
後、1ヶ月となりどうしようかと・・・(^^;
長期の定期がかなり金利が低ければ、10年とかもあるかもしれません。
でも、1%台と2%台では総支払額がかなり変わるので考えちゃいます。

うちの会社も今期経常黒字を目標に一丸となって対処していますが、なかなか厳しいです。。。
我が家も今年は繰り上げ返済厳しそうです~(;_;
2009年2月10日 23:30
ウチも8月で固定期間が終わるので見直しの時期です。

ホント迷いますよね。誰か未来がわかる人がいれば・・・(笑)

それよりも宝くじでも当たって一括返済できればと・・・(爆)
コメントへの返答
2009年2月11日 10:34
こんにちは!
8月ぐらいですと、再建の目途もある程度、今年中に回復できるかの見通しができるかも?!
でも、やっぱり、難しいですよね~

宝くじ・・・確かに当たって返済できると、借金無しとなり、気持ちも楽になりそうです。(^^;
2009年2月10日 23:37
うちもマイルドさん同様、ラッキーなことに公庫2%固定です。
今の金利見通しはムズカシイですね~
過去の経験則では明らかに低い水準ですが、誰もが経験したことない時代に入ってますから。。。
コメントへの返答
2009年2月11日 10:37
こんにちは!
2%固定ならば、そのまま塩漬けで問題ないですね~。羨ましいです~

この誰もが経験したことがないってところが問題ですよね。
資本主義の底が見えた気がして・・・
都内でも空きビルを見ますし、田舎ならば尚更店舗の撤退などをよく目にするので、お金の流れのバランスが悪くなっているのが気になります。
2009年2月11日 0:41
こんばんは。

我が家は財形で5年ごとに金利見直しなので
2年後のタイミングで次の金利が自動的に決まります(汗)
どうなることやら、ドキドキです。

できれば、借りたときと同じレベルの金利で収まってくれると良いのですが。
コメントへの返答
2009年2月11日 10:40
こんにちは!
5年ごとは、損得的には何十年という時の流れの中では、一番バランスは良さそうな感じですよね!
後、2年で情勢がどうなっているやら・・・怖いです。
大手の会社も倒産する中、うちの会社は大丈夫なのだろうか?!と。(><
短期固定だと、小回りが利くのでタイミングさえ合えば、うまく低金利の波に乗りながら返済計画が立てれそうでもありますけど、どうなんでしょう・・・(^^;;
2009年2月11日 11:19
み~@G5_Variantさんまいど!

持ち家持つのは大変なことですな

うちは父親が早くに亡くなったので

金融公庫は、保険で全額完済済みなので

心配ないです・・・。

コメントへの返答
2009年2月11日 18:27
こんばんは!
やっぱり、住宅は一生に一度?のお買い物には違いないと思うので、返済計画をしっかり考えていても、なかなか気苦労が耐えないです・・・
居住費がかからないと、毎日の生活も余裕が出るのですが・・・(><
住宅費だけで、かなりの割合を占めるので悩んでおります・・・(^^;;
2009年2月11日 17:35
景気回復!金利上昇!!
とビクビクして超長期にした途端に世界同時不況ですもんね~
結局自分がスタートした2008年秋あたりがピークで金利下がりまくってます(泣)

ここ数年は低金利が続く気がするので、変動金利で低く抑えるのが得策かもしれませんね。
コメントへの返答
2009年2月11日 18:29
こんばんは!
確かに・・・(><
でも、超長期にしておけば、ローン支払日までは支払額が確定しているだけ、生活における計画も立てやすいですよね。
我が家は建物は35年ローン固定ですが、土地が・・・
元金均等払いなため、変な選択をすると、支払額がガーン!とアップしそうで怖いです・・・(><
やっぱり、低金利が続くと思われますか?私もそう感じているのですが、小心者なので、ギリギリまで悩みそうです。(^^;;
2009年2月12日 18:00
うちも住宅金融公庫で借りましたが、最初の10年間は金利が安く、その後金利が1%上がるパターンです。 購入後、毎年欠かさず繰り上げ返済した結果、金利が上がる前に完済できそうです。 30年ローンだったのに、1/3の期間で返しちゃうというのもすごいかも(^^;。 やりくり上手の嫁さんに感謝感謝です。
コメントへの返答
2009年2月12日 19:25
こんばんは!
スゴイです!!(@@;
我が家は公庫ではないのでステップ返済ではないのですが、返済期間1/3では多分、返せそうもないです・・・(><
多分、わんこを飼わなければ、家計に余裕も出るのでしょうけど、現状では少しづつ減らすぐらいの努力で精一杯ですよ~(^^;;

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation