• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月18日

後付のSTIチューンニング費用決算!

今まで(約3年間にわたる)購入してきたチューニングパーツの費用を改めてみました。

以下は、商品費用と取り付け費用と消費税を含んだ価格です。

・STI Genome スポーツシングルメーター
46,000円
・STI Performanceトランクスポイラー
59,588円
・STI Performanceフロントアンダースカート
37,050円
・STI Performance スカートリップ
10,500円
・STI Performance ストラットタワーバー
20,700円
・STI ラジエータキャップ
2,890円
・PLOT ATFオイルクーラー&ATFオイル交換
70,329円
・BLITS SUS POWER AIR FILTER LM
3,858円
-----------------------------------------
合計: 250,915円

上記のように約3年間におけるチューニング費用は約25万円となりました。(約8.3万円/年間)

ホイールを社外品にされている人は、これにプラス30万円程(プロドライブなど)余計にかかることになります。

殆ど、ライトチューニングですね。(^^
ECUの書き換えや、足回りには手がつけられていません。
私は足回りは標準のままで十分こと足りているため、サスペンションやブレーキには手が回っていない状況です。
マフラーのリアピースのみ交換しても、性能的にあまり変わらないのであれば、見た目重視とサウンド重視ということですので、雑誌での紹介や他の方がやられているフロントパイプを交換した後に、リアピース交換していけたらなあと思っております。

それでも、結構、お金がかかっているなあと改めて感じました。

あまり弄りすぎると、最初の良かった部分がスポイルされて、何が良いかが判断できなくなるのが怖いです。
なので、デメリットや弱いところを見極めてから、情報収集し、なおかつ、良いと評判が出るまでは、絶対に手出ししないようにしていかないと、本質がぶれるかな?

費用対効果が高い順に優先度をつけて、手が出せるところから、順番に実施していけたらと思いました。
ブログ一覧 | 【車】チューニングパーツ | 日記
Posted at 2006/02/18 13:36:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

さて、私の場合は・・・ From [ 気分爽快で行きましょう♪ ] 2006年2月18日 16:42
お仕事倶楽部も一段落したので♪ お友達のこの方のブログを読み、私の場合は??? って事で! 後付け費用計算をしてみました(・。・) では、逝ってみよう! ↑バトンじゃないよ! 以下は、 ...
今までの集計してみました(滝汗 From [ 今年は現状維持の年・・・にしたい(汗 ] 2006年2月18日 20:45
お友達のこの方のブログに触発さてれて、車両購入後今まで車に一体いくら使ったのだろうと計算してみました(汗 主要なパーツだけですが、参考までに・・・ マフラー  →☆フジツボ レガリスRタ ...
ブログ人気記事

通勤途上…
もへ爺さん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

この記事へのコメント

2006年2月18日 13:44
こんにちは!

結構、高いですね!

私はもっと使ってるかも(汗

機会があったら計算してみよう!

びっくりするだろうなぁ~!
コメントへの返答
2006年2月18日 13:49
こんにちは!
いろいろブログを見てても、改めて費用を計算している人はいないなあと思い、久しぶりに車関係のブログを書いてみました。
パーツレビュー数50のHaruさんだと、どのくらいになるのでしょうか?私も知りたいです。(^^
2006年2月18日 14:24
計算をすると、とんでもないことになりますよね。
財務省に知れたら大変なことになります(爆)
コメントへの返答
2006年2月18日 18:20
こんばんは!
確かにそうなんですが、やっぱり、現状を知るのも必要かと・・・(^^;
2006年2月18日 17:07
こんにちは。
弄り出すとキリが無いですからね、方向性とお財布と相談しながら計画的にやらないと大変なことになちゃいそうですよね。

私は幾ら使ったのだろう、結果発表は乗り換える時にということで・・・。今のところ高額第1位はホイールです。
コメントへの返答
2006年2月18日 18:23
こんばんは!
やっぱり、ホイールは高額ですよね。(^^
でも、ホイールを交換すると、見た目のイメージが結構変わるし、足回りが軽くなって運動性能に影響したりで良いですよね。
やっぱり、一度、自分を振り返るということも重要かも?という提案でした。(^^;;
2006年2月18日 18:36
そういえば私も今まで一体いくら使ってきたのか気になります(汗

まねっこブログしてもいいですか?|壁|_・)チラ


・・・します、させてください(笑
コメントへの返答
2006年2月18日 19:17
こんばんは!
ぜひに!(^^
パーツ数46ということで、積算していくとすごい金額になっていそうですね。(^^;

本当は、みんカラのパーツレビューのひとつの機能として、各グループごとの小計と総額の合計が、金額打ち込んだら出てくれると、他の方のパーツ購入内容時にどの程度費用がかかったのかが、わかるので参考にしやすいのですけど。(^^

自分に当てはめた場合、予算をどの程度準備する必要があるのか目標が立てやすくなるというメリットと世間一般的にどの程度、かけているか?または、自分の今までの費用がどの程度なのか?が判断できて便利だと思うのですけど。
2006年2月19日 2:17
こんにちは!
  パーツ後付けの金額を計算するとすごいことになってる方ってたくさんいるんでしょうね~。
・・・・自分も・・気がつくと(汗
 なんだかあんまり計算しちゃいけないような気が冷や汗
コメントへの返答
2006年2月19日 10:35
こんにちは!
いえいえ。(^^
やっぱり、現状を把握して、次のプランニングをするのも大事かと思います。なんとなく、お金をかけてチューニングしていることも、(自分の中での)プライオリティをしっかりつけて、順番に投資することが、車への負担もお財布の負担も結果的には軽くなると私は考えております。
投資できるお金が潤沢であるほど、あまり計画的に実施しなくても、多少のタイムラグが出るだけですが、そうでない場合は、かなり重要なことかな?と、思っていたりします。
自分がどの方向性を目指していたのか振り返ることが、これをすることで、再認識できるかな?と思っております。
ぜひ、公開するかは別として、やって見るて分析すると、面白い傾向が見えると思いますが・・・(^^;;

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation