• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月29日

スバルってどっかズレテイルなぁ~と思うとき・・・

雑誌XaCarを購入してスバルの新型レガシィの各開発者のお話しを読んでいて、気になったこと・・・(多分、多くの人が突っ込みを入れたいところだと思うのですが・・・違うのかな?!)

1つ。
トランスミッションの開発者のお話しで、CVTが今回の新型では結構な売りであるということ。世間一般では効率とドライバビリティを求めた結果、DCTを搭載する流れが普通だが、スバルでは、**あえて**CVTを選択したと・・・
CVTの先駆者として、DCTに勝るとも劣らないCVTが開発でき、今後はターボ車にも搭載予定とのお話しがありました。

世界的に今、世の中にアピールするタイミングとしては、DCTを搭載したほうが、マーケット的にも世間にアピールしやすいものをあえて外して自社開発した縦置きCVTをアピールすることが、昔でいうところの「KY」だな~と感じてしまいます。なぜ、折角、世界的にDCTは効率が良いギアボックスであり、搭載するだけで燃費的にも改善ができ、エコとドライバビリティの両立ができると認識**済み**のものを使わないというか開発しなかったのか・・・

年次改良でターボ車もCVT搭載となったら、もう、ありえないです・・・(;_;

確かに良く出来たCVTのようですけど、世界的な流れからCVTは小型から中型の小排気量まで。それ以上は、既存のATかDCTと世間では認識されているのに・・・(この考えが私が間違っているのかなぁ~と、そのギャップを修正するのに苦労しそうです。)

今後、レガシィの行く末がスポーティな路線から、完全にラグジュアリーへイノベーションしていくならば、CVTでも良いと思っていますが、5代目以降からのこの路線変更のギャップを自分の中で消化するには、かなりの時間がかかりそうですね。(><

P.S
因みに私の年齢は、スバルが今回想定している年代に「まっちんぐ~」(懐かしいし、どこ行った?最近、見てないぞ!)です。
ブログ一覧 | 【車】気になる1台 | 日記
Posted at 2009/05/29 11:17:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

気分転換に「新型レガシィのすべて」を立 ... From [ G5 Variant 2.0TSI S ... ] 2009年5月29日 12:30
モーターファン別冊の「新型レガシィのすべて」をコンビニで発見! 立ち読みしました。(^^;; 競合車として、  ・アコードツアラー  ・アテンザワゴン  ・VWパサート の3台と比較検討していまし ...
新型レガシィ2.5GT Lパッケージ試 ... From [ G5 Variant 2.0TSI S ... ] 2009年5月29日 12:30
今日、有給休暇をとったので、近所のスバルディラーへ行って試乗してきました。 このディラーでは、B4がNA版で各種エクステリアオプション付きで、元のグレードが判別しにくい試乗車と、ツーリングワゴンは ...
ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

プリプリ。
.ξさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2009年5月29日 11:39
日産も大型車にCVTでしたがなくなりましたね。
失敗から学ぶ会社なのかと・・・。
今の時代では 危険。

よほどCVTに自信があるのでしょう。
コメントへの返答
2009年5月29日 13:33
こんにちは!
エクストロイドCVT・・・
もっと、沢山の車種に展開されて発展するのだと思っていましたが、なんとなく話しに上らなくなってしまいましたね。
確かに試乗した人のレビューでは、今回のレガシィのCVTは自然で特段不満がないどころか褒めている方が多いようです。
2009年5月29日 12:22
私の少ない知識の中でもレガシークラスの車にCVTはどうかと思いますね。
市街地など信号で良く止まる場合は、CVTはメリット有るのですが、
高速などでは動力伝達ロスが多いので、燃費に影響すると思います。
特に最近のCVTはトルコン付き(乗り手が発進時のぎくしゃく感を嫌うから)
海外の車が大型車にCVTを使用しないのも、この辺に理由が有るような気がします。
やはり、今の時代の売りはダブルクラッチ式のATだと思います。
未だ、試乗して居ないので、何とも言えませんが(笑)
コメントへの返答
2009年5月29日 13:35
こんにちは!
私も素人考えからすると、同様の考えの持ち主なので、どうしても「え!」って思ってしまいます・・・

他の方の試乗内容からすると、確かに良く出来たCVTではあるようです。
ただ、マーケティング的な戦略として、それが正しいのか?とか、新型としてパッと出した時のコマーシャル的なところでは、DCTで発表したほうがインパクトもあって、より売りやすかったのでは?とかいらぬことを考えてしまいます。(><
2009年5月29日 12:58
15000kmでオイル交換しないとスタートスナッチひどかった経験からすると、激しい使い方でもメンテナンス性いいのか気になります。
DCTは戦車技術派生と聞くから大トルクは強い設計できそうですよね。
コメントへの返答
2009年5月29日 13:39
こんにちは!
今度の新開発CVTは、スバルとしても初物ということもあり、耐久性なども少し心配ですよね。
VWのDSGでさえ、当初、出たばかりのときは、かなり耐久性には批判的な意見が多かったですし・・・
実際、Golf乗りの方では、かなりの距離を短時間で乗られている方もいますが、DSGで問題になっているのは見たことがないですね~
(^^;
どんなに良く出来たCVTでも、マニュアルフェチ(ある種憧れ)な自分からすると、新型レガシィ・・・益々、ありえなくなってしまいそうです。(><
2009年5月29日 14:28
ベルトではなく、チェーンなのが今回のミソですね
コメントへの返答
2009年5月29日 19:58
こんにちは!
チェーンとベルトの効率的な違いが見出せないです・・・
ただ単に耐久性のみの問題なのでしょうか?
2009年5月29日 16:17
皆さんあまりCVTの現状をご存知ないみたいですね。
日産ムラーノ3.5L CVTで34kg/mのトルクに対応してますよ。
もちろんエクスロイドCVTなんて過去の遺物じゃありません。
私もVWのDSG嫌いじゃないですけど。
コメントへの返答
2009年5月29日 20:02
こんにちは!
新型レガシィのCVTもかなりの高トルクに対応しているようです。
エクストロイドCVTはかなり期待していただけに、その後の車種展開に見られないのが残念かなあ~と。
ムラーノもCVTなんですか?(@@;
知りませんでした。でも、CVTっていうと、どちらかというと安価な車というイメージで高級車で使う技術ではないというイメージがあるんですよ・・・
後はスポーツカーでCVTを利用って聞いたことがないのも、イマイチなイメージ感があるのかも?(^^;
せめて、GT-Rとかにも使える技術であれば、イメージも変わると思いますが・・・
2009年5月30日 9:02
スポーツ性より,弱点だった燃費の改善を優先したのでしょうね。
(多段ATを開発するという手もあったはず)
ただし,効率化のためには,トルコンをクラッチ化することも必要でしょう。日本のメーカーは,クラッチを機械で制御する技術を磨く余地がまだありそうですね。(DSGはホント,ギクシャクしなくなりました)
コメントへの返答
2009年5月30日 13:08
こんにちは!
もともとレガシィは実燃費(13.0km/l)は意外とよかったりして、新型と較べてもそんなに遜色なかったのですが、CVT化したことで最大14.0km/lと10.15モードではアピールできる値にはなりましたけど・・・
でも、世間一般を変革できるだけのパワーと実力をもった新型CVTであれば、それは嬉しいことでもあるのでしょうけど。
CVTのメリットは軽量コンパクトで熱に強そうかな~という感じはありまけど、今後、このCVTをスバルがどのように育てていくのかは興味があります。(^^
DSGは確かに低速時は苦手でしたしね・・・(;_;

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation