• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

Golfにおけるオートライトの仕様について

先日、那須高原方面へ日帰り旅行へ行ったときに初めて気がつきました。

Golf乗りの人は知っていましたか?

何をというと、私は面倒なこともあり、デフォルトでオートライトにスイッチを設定しています。これだと、トンネルの中とか、少し暗くなってきた時に自動的にライトが点灯するので、「こりゃ便利!」と思い活用しておりました。

で、てっきり暗くないと点かないものだと思い込んでおりましたが、特定の速度以上で走行すると、ライトが点く仕様のようです。(1年間乗っていて、初めて気がつきました)

先日は、そこそこ流れる区間と渋滞する区間と、追い越し車線をマッタリと走行する車が入り乱れてる感じでして、なかなか、爽快な気分で追い越し車線を走行することができない状況だったのですが、前方のほうで渋滞が起きると、自分のライトが点いていることに気がつきます。(面倒なので、気にせずにオートライトはそのままで走り続けますが、特に理由等知る術もありません。)

帰って来てからパソコンが利用できる状況になり、ようやくネットで調べてみると、オートライトの仕様として、明るい状況にあっても時速140150km/h以上で走行すると自動的に点灯するとのことでした。
エンジンを切ることでリセットされるそうですが、ドイツでは高速走行時においては前消灯を点灯させる義務でもあるのでしょうか?

便利なようでウザイ仕様かもしれませんね。。。(^^;

それにしても、ちんたらと追い越し車線を走行する車の多いこと・・・
運転していて非常にストレスを感じました。。。(><
ブログ一覧 | 【車】使い勝手など(個人的主観) | 日記
Posted at 2009/09/27 20:35:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 21:06
オートライト、何かと便利なんですよね・・・
コンフォートラインだと設定がないもので
コメントへの返答
2009年9月28日 7:58
こんにちは!
あればあったで便利ですよね。
でも、無くても問題ないようです。(^^;;
使う派と使わない派が、結構きっちり分かれますよね。
2009年9月27日 22:34
取り説には140キロで点灯と書かれています。

140キロ出さなくてもかなり鈍感なオートライトです~
コメントへの返答
2009年9月28日 7:59
こんにちは!
マニュアルにしっかりと記載がありますか~(^^;;
個体差があるのでしょうか?私のはかなり敏感なようで、ちょっとうす曇くらいでも点いてしまうときがあります。
2009年9月27日 22:42
そんな速度で巡航したことが無いので何ともいえませんが・・・目立った方がいいから点くのかもしれませんね。
速い車が来るからよけてね~みたいな。
コメントへの返答
2009年9月28日 8:01
こんにちは!
レガシィもオートライトって装備されていましたっけ?
このあたりの装備は日本車のほうがきめ細かい制御していそうですよね。
実際はあまりライトが点いていようが日本では関係ない感じでした・・・(><
2009年9月27日 22:43
ひゃ、ひゃくごじゅっきろ!?((((;゚Д゚)アワワ・・・

向こうはアウトバーンもあるし、気候も違うから、こういう機能がついているんでしょうね。

>それにしても、ちんたらと追い越し車線を走行する車の多いこと・・・
あ。。。私です。。。(^^;) ウソ爆
コメントへの返答
2009年9月28日 8:03
こんにちは!
昨日は急いでいたこともあって、基本、リミッター限界で定常走行が基本です。(^^;;
なれると、他車との速度差は感じますが、速度感はなくなり指2本で下側を軽くつまんでハンドル操作です。(^^
高速安定性はレガシィのほうがあったかな~
2009年9月27日 23:50
アウトバーンだと普通に200km/hで走っている車もありますけど、走行車線の巡航速度が120km/hから150km/hなので、「早い車が来たぞ」と主張するためなら妥当な設定なのでは?

日本で合法的に走るためには必要の無い機能ですね。
コメントへの返答
2009年9月28日 8:05
こんにちは!お久しぶりです!
へぇ~、そうなんですね~
やっぱり、向こうの巡航速度ぐらいが丁度良い速度感ですけど、日本では無理そうですね・・・

日本へ輸入されてきた時点で、必要のない機能は省いて価格に反映してくれればいいのですが、作り分けるほうがコストが高くなってしまいそうですね。(^^;;
2009年9月28日 23:07
よい情報ありがとうございました。

自分も○い速度で走ることが多いですが、高速では基本昼間でもライトをつける派です。

根拠は明確には忘れてしまいましたが、たしか雑誌での知識で、やはりドイツでは高速で点灯しているようなことをみた記憶があります。
コメントへの返答
2009年9月29日 7:47
こんにちは!どうもです~
確かに点灯しておけば、昼間でも目立つでしょうから、迂闊者でも気がつきやすくはなりそうですよね。

とはいえ、今回高速走行して、いかに後ろを見ていない人が多いことか・・・

しかも追い越し車線なのに、エコ運転してなかなか加速しないのがイライラしました。(><

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation