• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

スバルのショーカーかっこいい!

東京モーターショー2009・・・
当初、あまり興味が無かったのですが、スバルの出展するコンセプトカーですか。これがなかなか私の心にジャストミート!!
このデザインでセミオートマで出てくるのが分かっていたら、レガシィに買い換えていたでしょうね。(ただし、CVTであれば絶対に買わない!!なぜかというと、効率的ではないから。機械工学的にも設計思想が美しくない!)

どちらかというと、全体のまとまりは一つ前のBPをブラッシュアップした感じ。まさに求めていた外観デザインです。

流石にショーカーなので、ガルウイングですが、これが普通の4枚ドアになってしまえば、ショーカーではなく、普通に販売できるのでは?という仕上がり具合。

これにCVTではなく、5速ATもしくは6速ATでロックアップの制御を緻密にしたトランスミッションと水平対向エンジンの2.0もしくは2.5ターボの組み合わせがチョイスできると嬉しいですね。
細かいディメンションや仕様までは紹介されていないので不明ですが、東京モーターショーに行ってカタログ貰ってきたいです。

---概要は
 『SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT』は、水平対向エンジンとシンメトリカルAWD
を核に、独自のハイブリッドシステムを組み合わせ、環境性能をさらに高めた将来のグランドツーリングカー像を提案。2リッター水平対向直噴ターボエンジンに、フロントとリヤにそれぞれモーターを搭載し、“リニアトロニック”と呼ばれるCVTを組み合わせる。バッテリーにはリチウムイオンを使用する。
---ここまで

後は、ホンダのガルウイング+スライドドアのミニバンとCR-Zも興味津々。

おまけとして、復活したベンツのガルウイングのこちらもかっこいい!
お金があって、セカンドカーとして持てれば最高ですね。男のロマンだな~
ブログ一覧 | 【車】気になる1台 | 日記
Posted at 2009/09/30 21:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

首都高ドライブ
R_35さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年9月30日 22:34
このガルウイングの開きッぷり。潔すぎ・・。
散らかしてると、恥ずかしいッス。
見てるところ(視点が)、変??
(。´-ω・)ン?
コメントへの返答
2009年9月30日 23:04
こんばんは!
確かに・・・
しかし、ショーカーの流行ですよね。このガバッと開く感じは。(^^
逆に外から見えすぎてしまうので、車の倉庫化がなくなりそうですけど・・・(^^
2009年10月1日 12:12
やっぱりガルウィングは男子の憧れですね。
本当に市販になったらおもしろいのですが、なかなか難しいでしょうね。
今ではセラも見なくなりましたね・・・。
コメントへの返答
2009年10月1日 22:08
こんばんは!
会社の同僚も同じことを言っていました。(^^;
でも、このデザインはかなり完成度が高いので、普通のドアで師範バージョンが出れば、かなり購買意欲が掻き立てられます。(^^;;
確かにセラは見ませんね~。たまにAZ-1は見かけます。(^^
2009年10月1日 12:57
直噴ターボ技術もあるのですね。
リチウム電池含めて、市販化できるとこまでいけるのかはコストとか安全面とかまだまだ山があるのでしょうね。

コメントへの返答
2009年10月1日 22:10
こんばんは!
どうやら、次の隠しダマのようですね。
ハイブリット化する前に、内燃機関として完成度を高め、それに電気の力をプラスって方向が理想ですけど。
水平対向エンジンは、低速トルクがあまりないため、DSGのようなトランスミッションに向いていないエンジンのようで、スバルの将来はCVTなんでしょうね~・・・
これだけがとても残念でならないです。(><
2009年10月2日 4:16
横幅を大きく取れない・・ロングストロークが難しいというのは、ハイブリット用の効率を考えても由々しき問題な感じがいたします。(いろいろ模索すると、なにか方向性はあるとは思うのですが)
V型にしてしまっては水平対向じゃないし、横幅を広げるとか、タイヤハウス間の狭いところを避けるとかは、かなり贅沢な商品に限られそうです(^^;
コメントへの返答
2009年10月2日 8:04
こんにちは!
BMWのように、エンジンをもっと後ろ側へ移動させて、タイヤをフロントバンパーギリギリぐらいに配置できれば、エンジンの横幅問題も解決できそうですがどうでしょうね。
もともと水平対応は縦の長さは他のエンジンよりも短くできるわけですし、トランスミッションを前置きにするなどして、少し非効率だけど発想の転換をするなどが必要ですよね。(^^

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation