• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月30日

新型インフルエンザって??

先日、娘がインフルエンザにかかりましたが、私の早とちりのようでした。
正確にいうと、新型かどうかはわかっていませんが、A型とB型兼用のタミフル(ノイラミダーゼ阻害剤)で良くなりました。新型でも同様のタミフルで抑制できるのかはネットでちょっと調べても正確に記載されているサイトは見つけられませんでした・・・

後、ワクチン接種ではHAワクチンと呼ばれる、抗体を作らせたい部分だけを精製(HA抗原を精製したワクチン)したワクチンらしく、16種類あるHA抗原が感染に重要な働きをするように作られているようです。
また、今までのワクチンでは、3種類のH1N1亜型、H3N2亜型、B型にたいした混合ワクチンを打ったことになるようです。新型に関してはニュースでもやっているように、2009/11月から順次一般の人が接種できるようになるようですけど。

で、ちょっと調べてみました。インフルエンザには以下の種類(一般的なもの)があるようです。

・A/H1N1 (ソ連型)
・A/H1N2 (豚インフルエンザ)
・A/H2N2 (鳥インフルエンザ)
・A/H3N2 (香港型)
・A/H5N1 (メキシコ型=新型インフルエンザ)
・B/Malaysia
・C
その他もろもろ

Hは1から16、Nは1から9まであり、16×9=144通りのインフルエンザウイルスがあるようです。
一般的には、これら全て含めてA型と一括りで表されてしまうようですね。

結局、前年度までに実績がないインフルエンザは、全て新型インフルエンザ扱い(亜種)となるようですが、今年の流行ものはA/H5N1が新型と言われているいる対象のようです。よって、同じA型であっても亜種であるA型でないと新型にかかったとは言えないみたいです。
このあたり、WiKiペディアとか見ても、情報が錯綜しており、なんか良く分からなかった。

TVなどでは、一括りで新型に感染とか新型の予防接種などと言っているのが間違いのもとで、勘違いの原因になっていると思われます。よって、TVではしっかりと後ろのHnNnまでを明確に伝えないと誤った知識となりそうです。逆に、ここまで伝えてくれないとネットなどでも調べようがないし、医者から伝えられた内容を正確に受け取れないですね。

また、病院で検査して判明するのも、正確にどのインフルエンザかまでは15分程度の検査(簡易検査キットではAかBかまでしか判別できない)では分からず、単に流行っているから医者も新型インフルと簡単に言葉を使ってしまうのも問題かと・・・

最後に、H5N1の抗原性は刻々と変化しており、現在の流行ウイルスの抗原性はすでにプレパンデミックワクチンの製造株の抗原性とかなりの違いが認められているようです。
よって、時期が遅くなると今流行している新型インフルのさらに亜種が生まれてしまい、ワクチンを打っても効かないという可能性もあるようです。


簡単に調べた結果、このぐらいしか分かりませんでした・・・
実際、細かいことを把握している研究者や博士みたいな方は、一般人には情報公開しないでしょうから、すでに最悪なシナリオが展開された場合には、情報操作して煙にまくようなことをする可能性もあるかもしれませんね。(~~;
ブログ一覧 | 【他】車以外のこと | 日記
Posted at 2009/10/30 08:45:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年10月30日 18:54
県立高校教師@神奈川です。

今は患者の数が多すぎて、新型かどうかの検査(遺伝子の特定)はやっていないようですね。しかし、今の現状から状況判断して、簡易検査でA型という結果が出たのなら「新型」という判断をするのは妥当ではないかと思います。
たぶん医者のほうも微妙な言い方をしているのだと思いますが、同じことを言われても、親が「新型に感染した」と取る人と、「よく分からない」と取る人の両方がいるのではないでしょうか。
ということで、早とちりかどうは・・・

うちの学校でも先月、修学旅行に行った2年生の1クラスが学級閉鎖になったのを皮切りに、翌週には2年生の学年閉鎖と1年の1クラス学級閉鎖。
一時的に収まって、何とか文化祭をやったところで、1年生の学年閉鎖、2年生の1クラスで学級閉鎖と続き、今のところ2年生の学年閉鎖と1年の1クラスが学級閉鎖です。
次から次へと感染者が広がっていて、「はしか」のように一度感染しないと抗体が出来ないのではないかと思うくらいです。

でも、なぜか3年生と教員(大人)には感染者が広がらない。
17歳になにか壁があるのでは?
コメントへの返答
2009年10月30日 22:55
こんばんは!ご無沙汰しております。(_O_)
最初、私も同じように医者からA型といわれたときに、一緒に新型という言葉を聞いた気もしたので、てっきり新型インフルなんだと思っていました。
で、先日、かみさんとA型だからといって新型とは限らないと小一時間ばかり言い合いになりまして・・・(^^;
で、本当はどっちなのだろうと、ちょっとネットで調べた経緯があります。

確かに現状の状況からすると、新型にかかったと思うほうが自然な感じですよね。
でも、TVで出ているやまぴー?やオードリーの片割れがA型に感染とは言っていましたが、新型かどうかは情報があやふやで信頼性に欠ける情報しか分かっていません。
同じように皆、A型と診断された場合には、私のようにきっとA型=新型と勘違いというか、そう思ってしまいますよね~

娘も友達に新型なのか季節性の単なるA型なのかどっちなのだろう?と話しのネタになったときに、ちゃんと把握できていないと、なんて言えばいいのかわからないとか抜かしていました。(^^;;

先生の学校でも、かなりのインフル蔓延があったのですね。我が家の娘の学校では、まだ、4年生のみ学級閉鎖があっただけで、今のところ学年で4人程度が休んでいる状況のようです。

ネットでは真偽の程はわかりませんが、大人のほうが新型にはかかりづらいとありました。
17歳がひとつの区切りである分布年齢で切り分けられるのが事実だとしたら、ちょっと面白いですね。
2009年10月30日 19:23
結構調べましたね( ̄▽ ̄;)スゴイ

タミフルが聞くかどうかは定かではありませんよ…
ウイルスは素早く変異して耐性を持つのが得意ですから( ̄-  ̄;)
現にタミフル耐性ウイルスも結構いるみたいですし。

ワクチンも結構ハズれて感染者多い年もありますからね。
コメントへの返答
2009年10月30日 22:57
こんばんは!
かみさんと言い合いになったので、少しだけ会社へ行く前に調べてみたのです。(^^;
でも、結局、よく分からなかったですね~
新型発症当初は、ホテルに缶詰にされたりと、今の娘の奔放で元気な状況を見ると、本当に新型か?!と疑ってしまうのも無理がない状況で、48時間以内にタミフル飲んだことも、ひどくならなかった理由かな~とも思っています。
運良く、娘はタミフルが効いたので、これは良かったことでした。
2009年10月30日 20:15
数日前にタミフル耐性をもったウイルスが出たと新聞記事になってましたよ

こういうのはイタチごっこですね・・・
コメントへの返答
2009年10月30日 22:59
こんばんは!
タミフル効かないとなると、とても怖いですよね・・・
48時間の間中、ウイルスが体中で爆発的に増えていって、体を蝕むわけですから・・・
体力がなければ、確実にやられてしまいそうですよね。(><
確かに亜種は時間の経過とともに出てきているようですので、本当に怖いです。
2009年10月30日 23:35
先週当たりは、北海道が流行中ということで、出張で来ている方も心配してました。。私がマスクをしていて、娘が新型でしたから、かなりひいてましたが、もう時間の差が関東とこちらでないかもですね。

こちらでは、札幌でも郊外の学校で学級閉鎖が全盛状態です。市内は、すこし沈静化しつつあるでしょうか。
いずれにしてもどんどん変化できるのがウィルスですから、昨日、嫁が看護婦なのでワクチンをうちましたが、すでに効かないものが出てるかもですね。
TVクルーで仙台から来ていた若い女性が、新型にかかり、つきそいの女性と2人で札幌残り (他のクルーはあわてて帰路についたとか)・・院内でマスクをつけてと指示しても守らないし、薬をちゃんと用意してあげても飲まないってことで、「けしからん!」ってことになっているとかカミさんから聞きました(笑
コメントへの返答
2009年10月31日 8:41
こんにちは!
北海道でも流行していますか~
なぜか・・・・私の住むエリアでは、新型インフルにかかったという人がそんなにいないようで、娘の学校でも4年生で流行ったぐらいで、他の学年ではほとんどいません。(^^;
守谷という街自体が過疎なためでしょうか。娘がかかって、今日で4日経ちますが、私もかみさんもインフルの兆候は見られないため、特に潜伏もなさそうです。後、3日ぐらいは安心できませんけど。(^^

しかし、これだけ流行っているわりには、ここ最近はインフルエンザの流行度合いなどに関するニュースを見なくなりました。
TVにかかわっている連中も、TV局のプロパーはちゃんとした人たちかもしれませんが、番組制作会社自体は、それ程人間が出来ている人では無さそうなので、自分勝手で適当な人間が多いのかもしれませんね・・・

指示通りしてくれれば、感染しなかったかもしれないのに・・・
しかも、薬も飲まないってどういうことでしょうね。(><

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation