• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月11日

今後の最重要課題

ここ最近、煽られることが多いような気がしています。

やっぱり、200PSって遅く感じるというか、個人的にはものすごく遅いと思うので、とりあえず、お金を貯めてECUのバージョンアップをしたいと考えます。

で、バージョンアップするにあたり、まずは調査。

・DIGITAL-SPEED
 STAGE1 価 格 \126,000 (インストール費用および消費税込み)
 Max Power:185 KW/251 PS  Max Torque:375 Nm at 1710 rpm Top speed:247 km/h

・REVO technik
 STAGE1 価格 \136,500 
Max Power:252 HP Max Torque:411 Nm Top speed:??? km/h

・GIAC
 STAGE1 価格 \105,000
 Max Power:250 PS Max Torque:395 Nm Top speed:??? km/h

・Neu speed
 STAGE1 価格 \152,250
 Max Power:250 PS Max Torque:36.9 Kg-m at 3386 rpm Top speed:??? km/h

・apr
 STAGE1 価格 \176,400
 Max Power:252 HP Max Torque:411Nm Top speed:??? km/h

・blufin
 STAGE1 価格 \60,000
 Max Power:274 BHP Max Torque:372Nm Top speed:??? km/h


こうやって、比較してみるとやっぱりREVO technikかな~
価格的には、GIACとDIGITAL-SPEEDも惹かれますね。
⇒追加
イギリスから直接ネットで購入することで6万円という格安でパワーアップできるというのはかなり魅力的ですね。お金を貯めるにしても12万円貯める半分の余力でよいのはいいなあ~


家の近くに代理店があるか探してみないと!
遠くだと何かあると面倒だし、バージョンアップの5時間体験とかも、購入前にはやっぱりやってみたいし・・・
ブログ一覧 | 【車】チューニングパーツ | 日記
Posted at 2010/06/11 22:52:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年6月11日 23:28
ヴァリアントだと重さもネックになってる気がしますね!
2.0であと100~150キロ軽いといいのですが ^^;
250PSで軽さが1300~1400キロ台なら理想的です(^v^)
コメントへの返答
2010年6月12日 7:18
こんにちは!
そうなんですよね~
本当に車重がネックです。同じパワーでも、ゴルフとは重さが300kg近く違うし・・・
せめて、アーシェス02さんの仰る車重ぐらい軽いと良いのですが・・・(^^
1.5t以上って、まあ、丈夫なシャシーなんでしょうけど、過剰すぎるのも走行性能をスポイルしてしまいがちなんで、なんとかして欲しい問題です。
2010年6月12日 2:11
レガシィもそうですが、ECUの変更だけでかなり変わるんですね。
純正から替えてしまうとせっかくの快適性・機能性が失われるような気がして一歩踏み出せないでいます。。
コメントへの返答
2010年6月12日 7:22
こんにちは!
かなり劇的に変化するようなんですよね。
なので、とりあえずパワーアップさせて、もう少し、この力の無さを改善したいです。
購入するときにパワーの無さは理解しているつもりだったのですが、長く乗ることもあり、早めに対処して改善したいと思い始めました。
パワーがないことをのぞけば、大満足な車なんで・・・(^^;;
2010年6月12日 6:46
み~@G5_Variantさんまいど!

結構いい値段しますね!

オイラのオデは、下がすかすか

なんで何とかしたいです(^_^;)



コメントへの返答
2010年6月12日 7:24
こんにちは!
それでも、価格差がかなりあって、どれが一番良いのだろう?と悩みます。
まあ、流石に17万円は無理なんで、無難にコツコツとお金を貯めれそうな13万円ぐらいが妥当かと・・・(^^;;
オデもECUチューンとかあるのですかね?!
V-TECとかだとNAのチューニングなんで、トルクを劇的に上げるのは難しいイメージがありますが・・・
2010年6月12日 9:14
DSG制御チューニングなんかは?
http://www.digitalspeed.jp/Menu.comp/dsg.html

両方かえられれば、より良いんでしょうけど。
コメントへの返答
2010年6月12日 11:35
こんにちは!
DSGの制御プログラムは、どちらかというと速さというよりは、SとDモードの間みたいなチューニングになるだけのイメージがして、コストをかけただけの見返りが低そうなのが難点でしょうか・・・
でも、サーキットなど走行する場合には、レスポンスアップとか期待できるのでしょうね~(^^
2010年6月12日 10:00
こんにちは。
信頼出来るブランドであれば、気圧とか、アクセル開度がずっと高いとかでも安心して使えるのではないでしょうか。私もECU交換と、マフラー交換はずっと満足度高しです。
高速を長距離移動とか多い人だと、自制心ないとガス代びっくりかもですねw
コメントへの返答
2010年6月12日 11:39
こんにちは!
多分、REVOは比較的に信頼足り得そうなんで大丈夫かな~と勝手な推測をしております。(^^;;

普段、スピード出さないのですが、無駄にミニバンやVIPカーと言われる車とかに煽られる嫌いがあるので、直線番町としてもパワー負けしたくないなあ~と。高速道路で詰め寄られても、加速差が圧倒的ならば、変に煽ったりしてこないでしょうし。(前が詰まっていてどうしようもないのに煽ってくるのが面倒です。。。)

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation