• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月03日

No.411 cartopiaを読んで

No.411 cartopiaを読んで 今日、営業の人が朝早くから自宅へ届けてくれてたようです。

今月号は、もちろん新しいD型レガシィが目玉。SI-DRIVEの利用方法について、あれこれ提案が記載されておりました。
細かい仕様については、他の人も書かれているので、SI-DRIVEのユーザインターフェイスのあり方について書いてみました。

SI-DRIVEには、ご存知の通り以下の3つのモードがありますね。
・Intelligent
・Sport
・Sport#

で、デフォルトとして特に操作しなければSpotモードで走っているということみたいです。
このことは、お客のニーズとして一番利用される頻度が多いと思われるのがSportだとメーカーが仮定したと思われます。

ならば、**私個人的**には写真のダイヤルの設定を以下(写真矢印下側)のように、
左:Intelligent
push:Sport
右:Sport#
のほうがインターフェイスとして自然かな?と感じました。
インターフェイスのあり方として、一番良く利用するだろう操作は、「簡単に操作できるべきである」というのが基本だと思うからです。左に「ひねる」操作より、断然、「押す」という操作のほうが簡単ですよね。

まあ、このようなデフォルト状態に関しても、スバル社内においてかなり議論されて、現状になったのでしょうけど・・・。(^^

P.S
しかし、今後、レガシィにもDSGやSMGなどのダイレクトなミッションが付加されるようになり、このSI-DRIVEとの協調動作が可能になったら、すごい武器になりそうな感じかな?と個人的に思いました。何はともあれ、ATだとアクセルペダルを踏んだときのダイレクト感がMTとは比べるまでもなく悪いので、このことが現状におけるマイナス要因だと感じております。
ブログ一覧 | 【車】マイナーチェンジ話題 | 日記
Posted at 2006/06/03 17:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2006年6月3日 18:31
DSGやSMGみたいな2ペダルMTは私、めっちゃ期待してるんです♪スバルも作って欲しいです♪10年は今の車に乗り続けたいって思ってますけど(笑)
コメントへの返答
2006年6月3日 18:43
こんばんは!
私も期待はしていたりします。(^^
トヨタのMR-Sについていたトランスミッションって付けられないのかなあ。。
でも、理想はDSGですけど・・・。

私も同じような境遇ですので、最低、10年間は乗らないといけなさそうです。(^^;

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation