• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月04日

滋賀オフへ 2日目(11/28)

滋賀オフへ 2日目(11/28)  記録のために2日目の滋賀オフ本番日もブログっておきます。

朝方、滋賀の奥琵琶湖の畔にあるコテージで目が覚め。というか、五月蝿くて殆ど眠れなかったので、朝も早くからガサゴソと動き始める。わんこもコテージ内のロフトをウロウロとし始める。わんこは急な階段下を見下ろしながら、か~ちゃんたち早く下に降ろしてくれんかな~と。

コテージから車を見下ろすと、霜?かなんかで真っ白に。このまま車が汚いままだとかっこ悪いと思い、濡れた状態をいいことに拭き掃除を始めました。とりあえず、何もしないよりはマシな状態になりました。フロントウインドウは拭き掃除したことで視界が確保できたので、安全面でやってよかった。

宿泊したコテージはこんな感じ。2階建ての2階部分。暗くて分かりづらいですが、1階部分は管理人室のようで、2階のみ。周りは同じようなコテージが立ち並び。我々が宿泊したようなのと、売っているコテージがありました。これで朝の7時くらい。山の中にあるせいか、あたりは真っ暗でした。


家族で朝早くから琵琶湖の畔まで、わんこを散歩させる。折角来たのに明るい琵琶湖を見ていない・・・
太陽が琵琶湖に反射して、朝靄と相まってとても綺麗でした。太陽が山々からのぞくまでの間、琵琶湖を満喫した後、コテージへ戻り、先日購入しておいた餃子の王将の餃子と麻婆豆腐、ニラレバを食す。

8時にはコテージを出発しました。

1時間ぐらいで待ち合わせ場所のエコファーム関が原へ。殆ど下道で移動しました。私が到着した9:40頃には殆ど揃っていました。色別に駐車していたので、私は一番左端へ。


一先ず、落ち着いたところで、かみさんはわんこを自由に。これから車の中で過ごさなければならないことが分かっていたので、参加者の方へ挨拶しつつ、散策開始。
関西の方の車は、やはり細かいところのこだわりも違い、かなり刺激されます。次回の神奈川オフでは私の車も小技と大技でモディした新しい姿となれば良いのですけど(^^;


その後、10時ちょっとすぎには、目的地である伊吹山ツーリング開始となりました。伊吹山は本来往復3000円の通行料がかかるのですが、この日は運よく半額の1500円で通行することが出来ました。

のんびりツーリングするのかと思っていましたが、遅い車を蹴散らしながら上に上がっていきます。第一頂上までは天気が良くて景色も楽しめましたが、それ以降は雲と靄と霧でフォグを点けないといけないような状況になっています。かみさんも吐く手前一歩でギリギリ頂上へ到着となりました。

頂上は、真っ白な別世界となっていて、なかなかこんな体験も出来ないです。

折角来たのですから、どんな処なのか散策開始。お土産茶屋では、最後の閉山ということで伊吹汁っていう関東でいうトン汁を無料で振舞っていました。冷えた体をこれで温めて、真っ白な世界を楽しむ。

その後、寒いのと見えないのでは記念撮影が出来ないために、元の第一駐車場へ車を移動。こちらでみんな集まって記念撮影となりました。


記念撮影後、風も強いしその風のせいで砂埃が酷いため、すぐに下山開始となりました。かみさんとわんこは芭蕉の句がある碑で記念撮影していました。右側の写真は、先ほどまで行っていた頂上付近の雲の状況。

私は朝から何も食べていないこともあり、お腹がとても空いてきました。伊吹山を下山し、1時間くらいで食事場に到着。12時前にはお店に入ることが出来ました。
食事は2000円のコース料理となっており、なかなか都内では食べれないものだったので、個人的には美味しく食べれましたが、娘にはちょっと大人の料理過ぎてお蕎麦と天婦羅以外は駄目だったようです。まあ、なんだかんだ言いながらも美味しく食べていたし楽しかったようですけど。

食事後、プレゼント交換会。我が家は家族で参加させて頂きました。ありがとうございました!
皆さん、とても素晴らしいものを持ち寄っていて、私の持ってきたものが一番最後のほうまで残ってしまいました。(><
しかも、娘が私の持ってきたものをチョイスしようと、ちょっと焦りました。私の持ってきた激辛スナックを持ち帰られた方は食べたかな~?感想を聞いてみたかった。。。

下はゲットしたお土産。左が食べ物系。右側がアイテム系。
早速、干し柿は美味しく頂かせて頂きました。種がありますが、普通に買える干し柿と違っていて新鮮です。ソースは冷蔵庫へまだ保管中。ラーメンも非常食として保管してあります。ジュースはいつでも飲めるように冷蔵庫へ冷やしてあります。

15時頃には、お土産交換会が一通り終わり、オフ会も解散となりました。帰る前にお土産を買わなければと、横にあった道の駅でお買い物。こんなものを購入しました。ちょっと地味系なお土産。黒米は早速、翌日、私が準備して食べました。なかなか美味しかったし、家族にも評判が良かったですね。ジャガイモも良い芋で、やはり関西のほうが土が良いのか味が良かった。


これだけだと、寂しいので名古屋あたりで渋滞していたこともあり、時間調整もかねて養老SAでお土産のお買い物とコーヒータイム。皆さん、同じことを考えていたようで、オフ会の何人かの方にお会いしました。
こちらで購入したお土産はこんなもん。やっぱり、にゃんまるはお土産に外せないでしょう。


名古屋の渋滞を我慢強く辛抱し、豊田を抜けたあたりから、順調に流れ始める。この時点で、もう辺りは真っ暗。電光掲示板には東名50km渋滞の表示が・・・・
これから首都高も通過して帰らなければならないのにと愕然としながらも、途中、夕ご飯を食べて時間調整して、渋滞をやり過ごそうということで富士川SAで夕ご飯を取ることに。ここまで、途中追い越し車線をチンタラ走る車に会うが、そこそこ順調には流れていました。

折角なので、静岡名産の桜海老を使った桜えびあげ丼を食べることに。やっぱり、地の物っていいですね~。最高でした。


食事後、途中、多分アーシェス02さんの車を追い越していき、家路を急ぎます。結局、東名の渋滞も海老名からは断続的な渋滞って感じで比較的に流れていたため、厚木までは順調に移動できました。問題は厚木から東京町田間でした。ここは動いては停まってという感じで中々進みませんでしたが、1時間ぐらいで、そこも抜けれて首都高速へ入ることが出来ました。首都高速では山手トンネル経由で常磐道方面へ。山手トンネルで高速に移動するベンツが居たので、知らない道なこともあり、オービスやカーブを曲がるときの速度の参考とさせて頂き、後ろについて移動することに。

家にはなんとか日を跨がずに済む11:20頃にガレージに車を停めることが出来ました。急いで、みんカラに無事到着を記載して、風呂に入って速攻でベッドへという感じとなりました。
帰りも移動時間8時間ちょっと。休憩が養老で1時間。富士川で1時間の2時間とっているので、実質、6時間ちょっとで帰りは移動することが出来ました。追い越し車線に遅い車さえ居なければ2時間もあれば大阪~川崎までの都内間を移動できるのに、なかなか思うように移動できなかったのでかなりストレスが溜まりました。

まあ、無事に帰り着いて家族も楽しめた滋賀オフ会でした。幹事様ありがとうございました!

最後に、今回のオフ会参加にあたって、総移動距離 約1300Km。家族全員の移動代、ガス代、食事代、宿泊代、お土産代を含めて約8万円程かかってしまいました。しばらくはひもじい生活をしないといけなさそうです。
ブログ一覧 | 【その他】オフ会 | 日記
Posted at 2010/12/04 11:35:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814
どどまいやさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年12月4日 13:34
ども!

詳細レポート、おつかれさまです!
濃厚な旅ログで楽しめました。

また次回、日本のどこかでお会いしましょう♪

犬連れオフっつうのも面白いかも?
コメントへの返答
2010年12月4日 21:08
こんばんは!
記録に残さないと、どんなだったか忘れてしまうので、1年後に思い出すのにこうやっておくと自分の中で役立っています(^^;

他のわんこ飼われている方やうさぎを飼われている方がオフ会に連れて来られると良いのでしょうけどね~(^^
2010年12月4日 22:15
家族サービス、というか奥様もご苦労様でした。

ナンバー隠しの件ですが、み~さんのフロントはノーマルじゃなかったですね。
リア用と同じで下半分が白の方がいいでしょうか?
もしよかったら、お好きな文字で作り直しますので、メッセをくださいね。
コメントへの返答
2010年12月5日 9:17
こんにちは!
フロントはノーマルだと思います。位置を移動させただけですので(^^;
下半分が白のほうが確かにリップとの干渉部分が分かりにくいかもしれませんね。

今考えているのは、もうちょっと強度が欲しいので、透明なテープでぐるぐる撒きにして濡れても問題ないようにしようかと検討中です。
そうすればガレージに貼り付けたりして、いい感じにガレージをモディできそうです(^^v

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation