• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

任意保険入らないやつは車の運転をさせるな!

かみさんから聞いた話によると、ここ最近、車の運転をしている人でも任意保険に加入していない人が多いとのことで、車対車の場合には、最悪自分の保険で賄えるが、任意保険に未加入車と人とで事故が起きると、それはもう大変な時間と労力を費やされるそうです。

これも時代のせいなのか、私の感覚からすると、本当に信じられない感覚で、任意保険に未加入のまま、車を所有して運転する輩がいることにビックリだと感じました。

ここ最近、自転車に乗っている時に、普通に青信号を渡る時に出さえ、身の危険を感じるのに、最悪、事故を起こされてなんだかんだあったときに、民事で裁判へ訴えなければならないという。

任意はあくまでも任意で強制力がないし、そのための保険があるのは分かりますが、自賠責保険では不足していると思われる。でも、そうでもないか・・・ここ最近、人の命の値段は億もいかないことが多いですから、任意の無制限賠償なんて必要ないなんて考える人も出てきて当然か・・・・
ただ、自賠責では担保されない事象を理解していない人が多いのではないか?と思われることが多いですかね~

結局、そういう人ほど他人に対して迷惑をかけた場合に保障できる能力がない場合が多いので、やっぱり、このあたりは法整備しなおして

1.任意保険に加入できない場合は、車の販売が出来ないこと。
2.任意保険の加入条件を厳しくして、過去に人身事故を起こした人は加入できないようにすること
3.任意保険の保険金額の引き下げを実施して負担を軽くすること。
4.対物保障よりも、対人保障のみを手厚くした加入しやすい保険の整備をすすめること
5.認知症の疑いがあるものは免許の更新または取得の権利を剥奪と所有している財産(車)の廃棄もしくは放棄の強制
6.もしくは、そもそも自賠責保険の内容を再考しなおして、問題ないものにすべきかと・・・ 税金で賄う必要があると思うので、そのためであれば自動車に関する税を上げるのは必須ではないか?

などを検討してもらいたいものです。

P.S
任意保険に未加入者は、車に分かるように人目で分かる印をつけることを法で定めて!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/22 10:52:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2011年1月22日 12:37
こんちわ!
そういう方は、自分は大丈夫なんて思ってるんでしょうね…
パチンコ店に突っ込んでしまったり、踏切事故を起こした場合、多額の請求があるようなので、対物に関しても、自分を守るために無制限に加入するべきと考えてます。
コメントへの返答
2011年1月22日 12:56
こんにちは!
本来は、そうなんですけど、妥協点としての最低限がこのレベルかなぁ~と。
本当に人身事故を起こした加害者側であっても、逆切れしたりと、本当に死んだほうが世の中の為だと思われるような自分勝手な人間が結構な確立で存在しているそうですよ。
骨折程度の事故でも、そういう人とは保険会社とは別に加害者と保障について調整しなければならないようで、もし、自分がそのようなシチュエーションに陥ったらと思うと本当に考えてしまいます。。。
2011年1月22日 17:43
こんばんは!
認知症の人を身近に知ってるだけにクルマの剥奪まで書いているのは極端には感じられないです。
未加入者にマークというのはいいですね。
必要性を感じます。
コメントへの返答
2011年1月22日 21:56
こんばんは!
以前は、我が家でも認知症を患っていた家族が居たので、その状態で車を運転している事実がありえないと感じております。よくTVやニュースでも地方だと認知症なのに車の運転していて対向車線へはみ出して事故とかよくやっていたりして、これは家族がどうにかすべき問題ですよね。

マークもそうですけど、そもそも車を乗れなくするのが一番ですが、それ以外だと、車の色で購入できる色が決まっていて、赤白ツートンのみとか・・・(^^;
はたから見て、誰でもすぐに認知可能な車体だといいのですけどね~
2011年1月22日 21:52
遅コメになります。

私から見たら、任意保険未加入で公道を走るって、未車検運行している感覚です。
任意保険は掛け方や車種によって高いですが、車の維持していくうえでは必須かと思ってます。

保険未加入者の加害事故の場合、所有物や所有車を売却してでも被害者に補償すべきだと思ってますが、未加入で乗れる感覚の人から見たらそれが常識外れといった感覚なのかもしれませんね。

車検ステッカーの色を変えるとかで一目瞭然にして欲しいです。
コメントへの返答
2011年1月22日 22:01
こんばんは!
本当にそうですよね。なので、どのような方法でも良いので、なんとかすべき問題だと思います。私の住んでいる居住区は地方なので、余計、車社会なこともあり、そう感じることが多いです。

自賠責保険のあり方を見直すのが一番だと思うのですが・・・・
事故加害者に対しての、保護っていらないのでは?と思ってしまいます。被害者の個人情報のほうが社会への流出度が高く、なぜに加害者は守られるのか・・・・
民主主義の法社会って不可思議がいっぱいですね。

車検ステッカーだと、一目では分かりづらいので、もう少しビビッどな感じの分かりやすい方式が個人的にはいいですね~
車検ステッカーよりもナンバープレートの色を黒にしろ文字とかにすれば分かりやすいかも。

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation