• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

忍野八海と川越の小江戸へ日帰り旅行

忍野八海と川越の小江戸へ日帰り旅行 以前より計画していた、かみさんの実家の父親孝行ということで、行ったことがないと言っていた
 ・忍野八海
 ・川越の小江戸散策
の両方を計画しました。

朝、6:30出発を計画していましたが、なんやかんやで家を出たのが7時ちょっと前くらい。。。
遅れた出足を挽回すべく、移動を開始するも、常磐~外環~関越へ移動すると関越の入り口から所沢まで大渋滞。
圏央道へ抜けてようやく速度回復するも、八王子から中央道への合流から河口湖まで大渋滞と、結局、忍野八海へ到着したのは10:30頃となってしまいました。

家を出てから現地の河口湖まで、雨が止むことが無かったので、とても心配だったのですが、富士急ハイランドあたりで、ようやく晴れ間が見えてきたのは、とてもホッとした瞬間でもありました。

一度、以前オフ会を実施した富士の道の駅にてトイレ休憩だけ済ませました。
なんとなく、とても懐かしい感じでした。足湯につかりたかったんですが、11時からオープンってことで、結局、ビール館には入れず仕舞いでした。


道の駅から忍野八海までは、クルマで5分程度の距離。こんなに近場にあったんですね~
以前、オフ会の時に寄り道すれば良かったです。

忍野八海では、まだ、人でも疎らだったこともあり、適当に空いている駐車場へはすんなりと入ることが出来ました。駐車場料金300円/日を払い、現地まで歩くこと5分。

お~!
流石に奇麗な湧き水でした。
名水が涌いているってことで、ペットボトルなんかで貰って行こうと思っていましたが、水を汲む場所が見当たらず、結局、各お土産屋さんでもっている水道をひねって空いているペットボトルへ入れて飲んだという、ちょっと寂しい顛末でした。。。

イメージとしては、崖みたいな場所から、ダーっていく筋もパイプからドボドボと流れ出ていて、そこから好き勝手に入れていくのだと思っていましたが・・・

11時を過ぎたあたりから、人も増えてきて、何やらひとしきり他よりも混雑している箇所があります。
人ごみ嫌いな私なんで、行かなかったんですが、後で調べてみると、どうやら水が沸いているスポットと水を飲める場所があるようです。強制的にお土産屋を通過しないと行けないってのが、とても残念な作りでしょうか・・・


忍野での見っけ物としては、私が今まで食べた中で、抜群に美味しいおせんべいを売っているお店を見つけたことでしょうか。ここの割れせんべい100g/350円也は、今まで色んなところで、自家製、焼きたてと称して売られてきた煎餅とは比較にならない美味しいお煎餅が売っています。
また、この煎餅だけを目的に寄り道して行きたい場所です。

一折、散策した後、お昼ご飯も混雑する前に、有名どころでそばを食べよう!ってことで、定番の「天祥庵」へ。
こちらで、各自、そばを食べました。ニハチそばが有名らしいですね。信州そばとは違った味わいで、歯ごたえがあり、とても美味しかったです。大盛りを食べたせいで、結構、お腹が膨れました。

11時30分頃にお店に入ったのですが、ほんのちょっとの差で、車が3台程入ってきました。駐車スペースも15台くらいしか停めれないので、ぎりぎりセーフって感じでしたね。

12:30には食べ終え、そのまま今度は川越の小江戸散策へ出発!

まだ、早い時間だったため、ほとんど渋滞も無く疾走することが出来ました。レーダー探知機もそれなりに働いてくれて、どこそこにどういうレーダーが設置されているか分かるのは精神的に安心感が違いますね。

あまり飛ばすとかみさんが怒りだすので、そこそこのペースで川越に向かいました。。。

川越には、14:30に到着。駐車場へクルマを停めようと駐車場を探すも今日は、かなりの人手の賑わいで、中々空いている駐車場がない。仕方がないので、ちょっと外れの場所に駐車。


かみさんの父以外は2度目なんで、簡単な説明をしつつ散策。メインの通りと、有名な鐘の塔を見て、わき道にあるカフェでお茶をしました。ゴルフの黄色のバンがとてもシックでお洒落。
こちらでエスプレッソ300円と珈琲を楽しみました。ドッグカフェにもなっており、わんこ連れOKだったのも助かりました。わんこにもクッキーを頂きました。


このオープンカフェの前には、以前、美味しかったパン屋さん(川越ベーカリー RAKURAKU)があり、こちらでお土産のパンを買って帰ることに。ここの「レモンとベリー380円也」と「いちじくのカンパーニュ280円也」をオミヤに。今日の朝ごはんに薄く切って、チーズを乗せて焼いて食べたら最高でした。

川越を16時30分に出発。後は一般道で川越~越谷~せんげん台~坂東~守谷のいつものコースで帰宅。

帰宅途中、愛宕駅近くにある、美味しいハンバーグ屋で夕飯をと思い立ち寄り。どうやら季節限定メニューだったようで、私が勝手にハンバーグ屋だと思っていたお店は、とんかつ屋だったようです。
とても美味しかっただけに、残念な感じでしたが、とんかつもとても美味しかった・・・・

坂井生肉店ってお店なのですが、とてもお値段リーズナブルなのに、量も質も金額もとても良心的かつ、なかなか味わえない美味しいお店でお勧めです。

私はねぎ盛りロースかつ定食750円也を注文。これにニンニクダレソースをタップリとぶっ掛けて、ねぎと一緒に食しました。写真だと小さく見えますが、厚さ3cmぐらいで大きさも15cmくらいのかなりのボリュームなんです。

家に帰ってきたのが、19時ジャストくらい。日帰りで別観光を2箇所したわけですが、なんとか3連休の中日でも楽しむことが出来ました。

ただ、走るという点では、やっぱり一人のほうがいいですね。何も気にせず、気持ち良く走れるし。
ブログ一覧 | 【走】ドライブ&旅行 | 日記
Posted at 2012/10/08 09:43:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

雨の海
F355Jさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 9:54
坂井精肉店、気にはなってたんですが、まだ行ったことが無く…
そこの場所っていつの間にか店変わってることが多いので、今度はなに出来るのかなぁってことが気になったりしてます。
リーズナブルな価格みたいなので、近いうちに行こうかと思います。
コメントへの返答
2012年10月8日 10:02
こんにちは~
カツどん390円とか、超安いですよ。
個人的には定番のよくあるチェーン店のかつ屋と比べても、味も美味しいですし、量もあるし、そういうお店と比較して値段も500円くらいリーズナブルな感じだと思っています。

お勧めなんで、試してみてください(^^v
まったくお店の人間とは関係ない、一ファンより・・・
2012年10月8日 16:33
富士と埼玉の移動って
反対方向というイメージがあって
両方日帰りでいけちゃうってびっくりです!

私、あの道の駅で
お水汲んで帰りました♪
コメントへの返答
2012年10月8日 16:46
こんばんは~
丁度、我が家の真ん中が川越だったんで、計画に盛り込めた感じです(^^;
それでも、富士から川越まで2時間ちょっと。川越から地元まで2時間ちょっとなんで、少し遠回りにはなっていますけど(^^;;

道の駅でも水が汲めたんですね・・・(><
あ~、ちょっと後悔・・・
あの辺りならば、他の用件を済ませつつ、立ち寄りも可能だと思うので、また行ったら、今度は道の駅で水を沢山汲んで帰ろうと思います(^^
2012年10月8日 20:17
良さそうな所ですね。
こちらにクルマを持ってきたら行ってみようと思いました。
コメントへの返答
2012年10月9日 6:41
こんにちは~
それぞれ1時間くらいの散策に丁度良い場所です。
ちょっとしたおやつを買い食いしながら散策するのがオツなんですよね(^^;

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation