
以前から車内での音楽鑑賞にはiPhone4からのBluetooth経由で聴けるように取り組んできていました。
しかし、HRZ008が古いため、iPhone4からの世代がうまく認識してくれないという仕様で断念していました。。。
※メーカーのサポートページには、対応していない旨の記載があります。
ただ一つの可能性としては、既に事例があるサンワサプライ製のMM-BTAD16との連携でしたが、こちらは既に廃盤で手に入れることが出来ません・・・
その為、違う方法や違うBluetoothレシーバに望みをかけるしかなかったのですが、海外の見たこともないレシーバーを購入するも、やっぱり駄目という結論でした。。。
そこで、久しぶりに再度検索調査してみると、「
CableJive dockStubz+ ドックステュブプラス」という製品と組み合わせるとうまくいくかも?!というような書き込みを見つけたので、Amazonでポチることに。
価格も安かった(2,480円也送料込み)ので、人柱で試すにも丁度良かったのですが、これで駄目ならば諦めるしか無さそうです。
■商品の説明
・dockStubz+ (ドックステュブプラス) ※ 旧名:dockStubz (ドックステュブ)
・挿入部モールドサイズ:26mm x 6mm 30ピン全てが配線されています。
・サイドのUSBがmicro USBと新しくなっています。
・新しい iPad や iPod/iPhoneを購入したら、いままで使っていた機器からドック経由の充電ができなくなった方にお勧めのアイテムです。・ ※全ての動作を保障するものではありません。
接続例 (順不同):
・日産純正HDDナビ HC-307A(クラリオン MAX670)と、iPod nano 4th
・カーナビ panasonic strada の CN-HDS945D と iphone3Gs
・Carrozzeria AVIC-HRZ08 + CD-IB10II + iPhone 3GS
・トヨタ純正:NDDA-W56
・KENWOOD/E303→iPhone 3GS 及び iPod nano 第4世代
・DEH-P940→CD-IB10II→AVIC-HRV100-GEX-01DTVの順
・2009late,iPone3G,iPone3GS → iAirplay
・BOSE/Sound Dock→iPhone 3GS 及び iPod nano 第4世代
・Pioneer[AVIC-HRZ08]('05年製)+iPodアダプタ[CDIB10II]+≪ChargeConverter≫+ipod nano 4G
・iPhone3GSとBOSEサウンドドック(初期型)
・クラリオンMAX7700+ipod nano 5G
・ipod:ipod touch 3G 2009 09 11発売ナビ:carrozzeria AVIC-ZH990MDアクセサリー:CD-IB10II(ツー)車:DC5 インテグラ TYPE-R 後期
※ご注意ください
dockStubz+は現在、アップルVGAかDigital AVアダプターと互換性がありません。
ブログ一覧 |
【車】一般パーツ・アイテム | 日記
Posted at
2012/11/25 10:03:05