• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

結局、iPod Classicが最強か・・・!?

結局、iPod Classicが最強か・・・!? 今まで車内における音楽再生環境改善として、取り組んできたiPhone4からBluetoothでの転送再生も、色々と商品を手を出して、コレデモカとチャレンジしてみましたが、結局、どれも人柱になりえないで挫折して新品商品が在庫を抱える状態になってしまいました。

以下がとても残念な結果となった新品在庫商品。

今まで購入した商品は、以下の通り。(番号は買った順)
1.Stereo Bluetooth Receiver adapter (Made in China) ¥3,290 JPY
2.BT-RD02 Bluetooth Audio Receiver-iPhone Docking Speaker (Made in Korea)  ¥3,951 JPY
3.CableJive dockStubz+ ドックステュブプラス(不明 Made in America?) ¥2,480
4.AUDIOTRAK iPod/iPhone フィメールオーディオケーブル 1m (Made in China) \2,380

と、合計12,101円も散財してしまいました。


最後の4の商品は、Apple製品以外の音楽プレーヤーをDoc対応にするための商品なんで、将来的には使い道がありそうですけど。(一応、ソニーのウォークマンにも対応しています)

このお金を今更ながら気がついたのですが、もう、そもそも論としてVW Golf V Variantに取り付けされている楽ナビ HRZ008から接続するためのiPodケーブルではBluetooth接続出来ないということであれば、大容量の音楽を聴くために、大容量のiPod Classicを取り付ければ問題解決ではないか・・と。今更ながらに気がつく馬鹿さ加減。

気がつくのが遅すぎた顛末が、この出費ということになります。本当ならば、最初の4千円未満で手持ちのiPhone4から音楽が聴けるはずでしたが。

今後、どの車に買い換えてもきっと、iPod Classicであればケーブル接続OKだと思われるため、手前の全ての音楽データを取り込んでも容量的にも余裕があって使い倒せるのではないかと。

iPod Classicは大容量の音楽を持ち歩く人にニーズがあるようで、中古でも比較的に高値で取引されることから、160GBモデルのiPod Classicを買って使うのが一番かな~と。
はぁ~、最初に気がついていれば、8千円はiPod Classic購入費用に充てれたのにな~
ブログ一覧 | 【趣】オーディオ関連 | 日記
Posted at 2013/02/10 12:29:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2013年2月10日 12:55
車内に置きっ放しなら、iPod Classicはいいかもしれないですね。
私はBluetoothアダプタ2個目発注してしまいました。
コメントへの返答
2013年2月11日 12:51
置きっぱなしなんで、それで良かったという結論に至りました(^^;
本当、Bluetooth対応ならば、家族のiPhone4から各自の拘り音楽を鳴らすことが出来たのですが・・・
今の車である限り、なび買い替えはないので、諦めですね~
2013年2月10日 13:08
こんにちは。
私も同様です。。
なかなか車内側ハードとIpod・Iphoneの相性って難しく。。。
動画&音楽再生をIphoneで一手に担ってもらおう事ができず、
うちでも一番重宝してるのは、昔の80GB Ipodでした。。。
まだまだ現役バリバリです(笑)
コメントへの返答
2013年2月11日 12:53
こんにちは~
相性問題は、本当になんとかして欲しいものです・・・(><
Appleが仕様公開して、もう少し、しっかりした製品が出てくれるといいのですけどね。

80GBのものを最初検討したのですが、差額6000円ケチって後で公開したくなかったので、160GBを検討中です(^^;
まだ、急いで買う必要がないので、ちょっとだけ悩もうかと思っています。
2013年2月10日 13:24
どもm(__)m

って事で。。3GのiPadは音楽も聴けて。。
動画も見れて。。ナビや検索も出来る
優れ物ですよ~~♪

って。。iPodの話でしたっけ。。
コメントへの返答
2013年2月11日 12:55
3Gだと、また通信インフラ固定費が底上げされてしまうので、その選択は出来ないんですよ~。今年に入って家族2台分を解約したぐらいですから・・・
WiFiならば考えるのですが、ナビもそうなってくると、WiFi対応されれば、AirPlayとかのプロトコルも利用可能になるので、もっと便利になりそうですね。
2013年2月10日 14:02
私はiPhoneをナビにしているので、iPodクラシック作戦でした^^;

ある日こんな実験をしました。
1)iPod Classic (中身はALACオリジナル)
2)iPhone5 Lightning-30ピンアダプタ経由(中身は256Kbps)
これらを、AppleコンポジットAVケーブル(所謂ライン出力)で繋いで音質を比べると・・・
純正オーディオで聞いただけでも、2の方が音がクリアで低温も締まるんです。

LightningアダプタでDA変換しているのですが、高くても買って納得しています。
という訳で、iPodはあまり稼働していないのが現状ですが、お金を掛けてiPodからデジタル出力すればいいのかも、、、こんど知らべてみよっと。
コメントへの返答
2013年2月11日 12:58
やっぱり・・・(^^
私も結局、その結論に遅まきながらたどり着きました。

音質は良いに越したことはないのですが、ナビと兼用で専用装置でもないので、使い勝手とそれなりの音質で納得利用しようとは思っています。
iPhone5もこれから、このLigntning問題で色々とハードルやら地雷やらがありそうですね。

ポータブルアンプとかを経由してAUX付きであれば、それでの接続とかもありなんですが、我が家のヴァリちゃんには、そのような気の効いたものが無かったのも残念なところでした。

A-class試乗したときも、そういうのの入力端子には、ちょっとだけ敏感に反応するようになりました(^^;
今後試乗する車は、この辺りも気にしないといけませんね。

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation