
今日は娘の高校入学祝いということで、高尾山にある「
うかい竹亭」へお出かけしてきました。
朝、8:30に家を出発し常磐自動車から箱崎経由で新宿経由の中央道、圏央道の高尾山という経路で行きました。都内で少しだけ渋滞に嵌りましたが、比較的にスムースに移動出来たかな?
家から1時間30分で現地へ到着することが出来ました。
10:30には高尾山についてしまったので、昼食会の14:30までかなりの時間を持て余してしまいます。
まずは、うかい竹亭の場所を確認しておいてから、再度、時間前に訪れることに。
その間の暇つぶしとして、高尾山を散策することにしました。高尾山はわんこ連れでも入れる山なので、結構、わんこ連れで山登りされている人がいましたね。
あまりガシガシと山登りをしたいわけではないので、気持ち程度だけ上ることに。本当はケーブルカーなんかで上まで行ければと思ったのですが、切符売りのおじさんに聞いたら、うちのわんこだと大きすぎってことでNGでした。
仕方がないので、麓のお店で食べ歩きしながら、1/4程度のところまで歩きました。
それでも1時間ちょっとは歩いたでしょうか。。。 私なんかは膝ガクガクだし太ももは上がらないしで、結構な体力を消耗し、家に帰ってきた今はものすごく眠いです。
時間が近づいて来たので、再度、うかい竹亭へ。
なかなか、雰囲気が良いところで、とても落ち着きます。こういう隠れ家チックな料亭でのんびりと食事ってのも、滅多なことでは出来ないので、数年に一回ぐらいは心の洗濯になってよかったです。
ここは離れの小部屋で食事することが出来るので、静かに食事を楽しめるのがいいですね。
今の時期はもみじがとても奇麗で目の保養にも良かったです。2ヶ月ごとにメニューが変わるそうなので、そのたびに楽しめそうでした。7月には蛍なんかも鑑賞しながら食事を楽しむことも出来るとのこと。個室の広さは8畳くらいはあったでしょうか。床暖房が効いていて居心地の良い空間です。ゆきの降る冬なんかは、かなり趣のある風情が楽しめるとのことを仲居さんが言っていました。
今回は朴葉焼き懐石コースを注文。料理はどれも小粒でしたが、私としては丁度良い感じの量でした。今回の食事の中では、以下の写真の子鮎のてんぷら、朴葉味噌のステーキ、桜海老ごはんがとても良かったです。
帰りは雨が本降りになってしまったので、どこにも寄り道せずに圏央道経由、外環経由にて帰ってきました。明日は、ちょっと寝坊しようっと。
ブログ一覧 |
【走】ドライブ&旅行 | 日記
Posted at
2013/04/20 20:06:38