• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月30日

リアワイパーが簡単に脱着出来ない・・・

リアワイパーが簡単に脱着出来ない・・・ リアワイパーがくすんできたので、どうにかして取り外して、DIYで塗装したいと思っているのですが、固定されている仕組みが分からないと、ちょっと厳しい感じ。

カバーは嵌っているだけなんで、簡単に外れてボルトがむき出しになるところまでは行く。

ここから、13mmのナットを取り外した後、どうしようもならない感じです。
後ろ側からもモーターが入っているだろうカバーを取り外す必要があるのかな~
2箇所のナットを外せば取れそうな、取れなさそうな感じ・・・

う~ん、ネットで調べてもE91のリアワイパー脱着の方法って見つけられませんでした。海外サイトとかで図式か動画で紹介されていないかな~

ちょっと調べてみたら、どうやら専用の取り外し用のスペシャルツールがあるようだ。海外だと、大凡2500円程度の道具みたい。日本ではワイパーアームプーラーというようだ。値段も1000円から2000円も出せば買えるみたい。

使い方と道具の形状は分かったので、近所のアストロプロダクトに行って売っているかチェックしよう。

単純に引っこ抜けばいいだけのようだが、垂直に奇麗に引っこ抜く必要があり、へんに力がかかるとボルトが曲がってしまいそうだ。

基本的にはフロントもリアも同様の仕組み。また、BMWの昔の型から現行型も仕組みは同様のようです。たとえば、AUDIやVWも同様だと、一つ持っておけば今後重宝するかもしれないのかな。
ブログ一覧 | 【車】整備・修理 | 日記
Posted at 2013/08/30 19:16:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2013年8月30日 22:57
ワイパーはずすのも 大変なようですね。

私のクルーズも 樹脂部分などが しらっちゃけ来ており 塗装も考えましたが 面倒なので
ソフト99の プロスペックナノハード 光沢復活剤でも 使ってみようかと思っております。
コメントへの返答
2013年8月31日 9:58
今までで初めてDIYで作業します。なので、勝手が分からない感じで・・・(^^;

プロスペックナノハードですが、結構、元に復活するようですね。量が少ないとコメントが多いようですけど。
外せないパーツもあるので、こういうのも手ですね~

どうしよう。同じ1000円だすならば。。。

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation