• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

タイヤ(前後)交換実施

タイヤ(前後)交換実施 先日のパンクにより、Amazon.comにてタイヤを2本購入。

今回は、パンク性能が高くて比較的に評価の高い無難な以下の製品をチョイス。カラーコーディネートのため、青ライン入りにしました。本当は白ラインが欲しかったのですが、なぜか同じ製品でも白ラインのほうが人気商品のようで価格が微妙に高く2本で5000円を超えてしまうため断念しました。

しかし、こう寒いと土間が欲しいですね~
吹きさらしの中での自転車弄りは、車弄り同様に厳しい~
家の中に自転車持ち込んで作業とかは、う~ん。自転車台とかを買って、出来るようにするかな~。将来は(^^;

コストバランスに優れた耐パンク強化アーバンモデル!!
●タイヤ内面をフラット加工する「ハイパーテックスケーシング」の採用により、リム打ちやサイドカットに対する耐パンク性能を向上させるとともに、チューブの摩擦によるパンクも防止。
●サイド部に反射テープを施した、夜間走行安全対策バージョン「リフレクト」もあり。
【ハイパーテックス ケーシング】
耐サイドカットと耐リム打ちパンク性能をアップすると共に、内面フラット加工でチューブ擦れパンクも軽減。

・Panaracer Tourkinist ブルー 8W728-TKN-L4 - 2点 ¥ 4,636

2本でこの価格なんで、比較的に安価な製品です。
これで、1年くらいはパンクしなくなればいいのですが・・・

早速、お昼頃から作業を開始。まずは既存のタイヤを取り外します。

パンクしたチューブの補修から作業を開始し、糊の乾き待ちとパッチ貼り付けまでを行った後は、新しいタイヤにチューブをはめ込んで、ホイールへの組み込みを実施。

今度のタイヤはリムが硬くて、これが中々難儀作業でした。MAXXIS DETONATOR FOLDABLは、比較的にリムが軟らかいので、取り付けも取り外しもし易かったタイヤでした。そのため、ホイールからの取り外し作業は難なく直ぐに作業完了させることが出来ました。内径もMAXXISのほうが3mm程大きかったような気がします。パナレーサーのほうはホイールのリム内に寸ぷん違わぬ径となっているようで、そのせいでかなり組み込む時がキツイです。かなり強引にタイヤリムーバーを使って入れ込まないと入らないです。この時にチューブが挟みこまないように気をつける必要があったりと、かなり気を使うタイヤでした。

タイヤの種類によって、これ程の作業性の違いが出てくるなんて、思ってもいませんでした。パンクしなくなれば、この作業自体しなくて済むので、あまり気にしなくてもいいのですけど、このタイヤでも頻繁にパンクされると、交換作業自体がなかなかキツイなあ~と。見た目はあまり変わらないんですけどね~。

で、パンク修理が終わったので、前後ともに組み込み作業を実施し、作業終了させました。このタイヤだと組み込み時間1時間はかかります。かなりの重労働でした。

ホイールを前後とも、取り外したこともあり、ボディの汚れを落としてコーティング処理を実施。ちょっとだけ、ピカピカになりました。
また、ギアやその他回転系に油をさしたりして、分解整備とはいきませんが、気休め程度のリフレッシュ。


タイヤに空気を入れて、試運転。今回のタイヤは110psiとちょっとだけ少なめ。前のタイヤだと140psiだったので、タイヤの種類やメーカーによって、これだけの違いがあることにビックリです。

近所をクルリと回って異常がないことを確認し作業を終了したのですが、タイヤのリムを見ていたら、どうやら生意気にもこのタイヤは、回転する方向に指示があり、運悪く前後ともに逆パターンで組み込んでしまいました。。。

フロントは反対に入れ替えれば回転方向に向けれますが、リアはスプロケットの関係上、そうもいきません。もう、組み替える元気も無くなったため、パンクしない限りはこのままとします。

P.S タイヤ遍歴
no.1 2010-04-18 GIANT R3標準タイヤ
no.2 2012-04-15 serfas SECA 700x28C 4,400円
no.3 2013-04-14 MAXXIS DETONATOR FOLDABLE 700x28C 3MX-DEF700-BL 7,296円
no.4 2014-01-19 Panaracer Tourkinist ブルー 8W728-TKN-L4 4,636円

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

ポルシェ!^^
レガッテムさん

2025 夏 
*yuki*さん

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

この記事へのコメント

2014年1月20日 0:18
おつかれさまでした(^_^;)

自分もスペシャライズドのMTBタイヤがごつ過ぎるので
もう少しライトなのに替えたいなぁと思ったりしてます。
が、DIYは大変そうですね。。。
コメントへの返答
2014年1月20日 7:29
こんにちは~

タイヤって、車同様に難しいですよね。良いものは高いようですし、安くてそれなりにいいものって、定番と言われるものになるようで、選択の余地が無いのが難点でしょうか(^^

今時期は寒いのと強い風に当たりながらの作業は体に厳しいです・・・(><
2014年1月24日 20:14
イイねありがとうございました。
その昔(25年位前)…MTB買って…
そのスポーツサイクルショップに誘われ…
スラローム競技に参加…意味わからずお立ち台に…
その自転車がGIANTでした。
その後…色んなフレームメーカーのダブルサスMTBで
ダウンヒル競技にドップリw
で、タイヤメーカーのスポンサーがついてましたw
今じゃ…FOES DHSが1台…全く乗ってない…
Blog拝見し暖かくなったら乗ってみたくなりました。

コメントへの返答
2014年1月25日 11:36
こんにちは~
コメントありがとうございます。たびたび、拝見させて頂いて楽しく読ませて頂いております(^^;
しかし、凄い&すばらしいですね~
分け分からずでも表彰台まで上れるなんて才能があったんでしょうね(^^v
私は流石に通勤とわんこの散歩で楽に乗れればって感じなので、ママチャリ以上であればという感じです(^^
車同様に何かしらメンテナンスで弄るのは楽しいんですよね~(^^

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation