• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年12月12日

一眼レフタイプのデジカメで悩む

今日、カメラのキタムラに七五三の写真焼きまわしのための台紙を購入しに車で守谷へ行きました。

で、一眼レフデジカメ買おうか?と前から言ってたので、調べてみました。
とりあえず、私は今のことろ「男ならNikonでしょう!」と思ったので、かみさんに松島奈々子がCMでやっているのがNikon D70で、これが一番安くていいんだよ!と言ったのですが、かみさんはCanon EOS Kiss Digitalのほうが見た目がかっこいいとのことでした。
(CMでの印象のよさや犬などを使ったイメージでの戦略をうまく利用して、好印象を与えようとしたが失敗した)
確かに見比べるとNikonとCanonとで比較すると質感が多少Canonのほうがよさげに見えるじゃないか。なんとか性能や使い勝手にD70の優位性を見出さないとCanonになってしまう。。。(まあ、どっちでのいいのかもしれないが。(^^;)

両方とも本体価格が9万円以内ぐらいでした。Sigmaとかのレンズ付きで119,000円と割安でしたが、使わないレンズがついていても、もったいないので、私がチョイスするなら以下の組み合わせで購入しようと思います。

EOS Kiss Digital(黒) + EF50mm F2.5コンパクトマクロ + メモリ256MB

Nikon D70 + Ai AF Nikkor 50mm F1.4D + メモリ256MB

来年になれば、新年お買い得とかやると思うので、そのときに安く購入できそうなら、買ってしまおうと思っています。
ブログ一覧 | 【趣】カメラ・写真関連 | 日記
Posted at 2004/12/13 21:43:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2004年12月13日 23:09
うわー、うらやましい悩みと夫婦会議。
ひとつアドバイスするならば、このクラスの機械を選ぶのであれば、コンパクトフラッシュカードは記録枚数の容量が低すぎます。マイクロドライブ(多少高いかもしれませんが)を装備した方が、ギガバイト容量を保てますので、せめて1Gのドライブを組み込んだ方が良いと思います。
一眼レフはまだ使いこなせないなあと、メインはファインピクスのS7000(1Gマイクロドライブ)、ポケットに入れて歩けるセカンドにクールピクス5400(CFカード512MB)を使っていますが、クールピクスはあっという間に容量が足りなくなります。
コメントへの返答
2004年12月14日 7:56
嵐田雷蔵さま、こんにちは!

写真はかみさんの趣味でもあります。私はもっぱらビデオカメラ担当で、写真の腕はかみさんのほうが上なのです。
(同じように撮っていても、現像後の写真をみると、客観的に見ても、かみさんのほうが上手だと思われる。(^^ こればかりはセンスのようです。)
最近は、私がIXY degital 30aを利用していて、小さくて便利なのですが、やっぱり、綺麗なボケあじや子供の写真のポートレートなどは一眼レスで撮ったほうが綺麗ですよね。

結局、写真のうまい・へたは半分以上がレンズの性能に左右されていて、その人の腕次第でハードウエアの性能をカバーした以上のものが撮れるような気がしております。
(ようは腕がへたな場合は、いいものを使えばそれなりに撮れると・・・思っております。)

せっかく買う気になってくれているので、その気にさせて買い足しを促進させようと目論んで、ようやく今に至っております。
メモリカードは、最初、最低でも512MBかな?と思ったのですが、メモリカード代が2万円台もすると合計金額が増えてしまうのと、まあ、かみさんが主に利用することになるため、最初はいいかな?と。
でも、実際に購入するときの値引き交渉のときに、512MBの値段で1GBにしろと、かみさんに交渉させてみたいと思います。(かなり強引だ)
2004年12月14日 15:36
はじめまして、D70使っています(私の場合は手持ちのレンズが在ったからニコンなんですが)

kissとD70だと、やはりD70の方が後から発売した分、性能的に勝っている部分が多いと思います(20Dだと19万くらいですね)

同じようなものですが、利点としてはD70電池の持ちは驚異的です。

35mmと違って、レンズの倍率が「1.5」位になりますから、50ミリは望遠になります。予算が許すなら「広角」レンズの方を検討した方が良いと思います。

しょう
コメントへの返答
2004年12月14日 18:16
白髪爺さま

はじめまして。

私も調べた感じではそう思っておりまして、性能面などの技術面をかみさんにあれこれレクチャーしても、「難しくてわかんない」と言われてしまいます。

バッテリーは、使ってみた方でないとわからないので、非常に情報として助かります。因みに256MBぐらいのメモリカードで利用した場合に、1日持てばいいのですが。フラッシュを利用したりとか、電源ON/OFFを繰り返したりとかすると、電池消耗度合いも違うでしょうけど。

今、一眼レフで利用しているレンズが100mm マクロ F1.4 を使用しておりました、100mmだとかなり遠くからでないと、いい感じで撮れないためと、撮っている最中に人がどうしても通過するようなシチュエーションが多いので、その半分の50mmが欲しいと思っております。

やっぱりマクロレンズでポートレート写真を撮ったときのボケ味は、明るく綺麗な中に人物が浮き立つ感じは、標準レンズだと難しい(腕があれば絞りなどで可能ですが。。)のと、軽いレンズが欲しいので、一応、購入対象として上げております。

確かに予算的に5万円以上レンズ台にとれれば、もう少し、選択肢がありますね。本当はそうしたいのですが、実際利用するのはかみさんがメインになるので、勉強するのにも、予算と写したときの満足度との兼ね合いで再度検討したいと思います。

アドバイスありがとうございます。

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation