• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月21日

Honda ASIMOの歴史・・・

以外とASIMOの歴史を見ると次代とともに進化してきたことが一目瞭然ですね。

P2までは、ロボット?というには不気味な感じです・・・
ブログ一覧 | 【走】ドライブ&旅行 | 日記
Posted at 2007/08/21 21:07:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年8月21日 22:08
P2とかなつかしぃですね^^

私が大学生のとき、よそのゼミが
2足歩行ロボット(当時は足だけ)で、5度のスロープ歩く!
って、結構話題になっていたのですが、
ASIMOが出て、ゼミ生が冷めたって話がありました^^;
コメントへの返答
2007年8月21日 22:23
こんばんは!どうもです~

ロボット工学とかやられていたか、友人に関係者がいらっしゃったのですか?
すごい!です。

足だけのロボットが、どんなにすごい動きをしても、イマイチ、ロボットと呼ぶには厳しいですが、P3からはロボットと呼んでも良い感じになりましたよね。

でも、進化の過程がすごい急激でした。
2007年8月21日 22:25
電子工学科だったので、ロボットの定義は習いました(笑)
ほんと、ホンダの技術すごいです^^
コメントへの返答
2007年8月21日 22:28
こんばんは~!
おお~!!本格的ですね。

そうそう・・・、ASIMOの身長が120cmになっているのも理由があったことを初めて知りました。(^^;
2007年8月22日 6:50
身長120の理由ってなんだろう?
足とか重くなることによる
イナーシャの問題を
避けるためかな?
コメントへの返答
2007年8月22日 11:09
こんにちは~!
実は技術的な要因ではないんですよ~。

人との生活の中で、相対する人間に圧迫感を与えずに溶け込んで生活を行えるサイズがこのぐらいだそうです。
また、本当に自立行動できる場合においては、このサイズでドアの開け閉めなども支障がないサイズとのこと。私が斜め読みした説明にはそんなことが記載ありました。

理由があるんだと妙に納得・・・(^^

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation