• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

ガレージゲートを大掃除

ガレージゲートを大掃除出かけられない今だからこそ、年末の大掃除をこまめにするのもありかと・・・

ガレージゲートも失敗したな~
横桟にしないで縦桟にすれば、こんな苔が付着したりしなかっただろうに。
宝くじでも当たれば、ガレージシャッターへ交換したいもんだ(^^;

で、たわしでゴシゴシ。綺麗にしました。
Posted at 2021/06/20 12:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2021年05月28日 イイね!

ツールワゴン、どうなんだろう?

今、無性にツールワゴンが欲しいんだけど、工具箱があればツールワゴンは家庭では必要ないかもしれないと、今一度冷静に考えつつも、物欲が抑えきれない状況です。

・自分としての用途
・使い勝手
・何をどのように置くのか、置けるのか
・物置との使い分けをどうするか
・利用頻度

冷静に考えると上記を気にして買わないと、邪魔物になるかもしれないし。

ツールワゴンもトレーがあるタイプと無いタイプがあって、車を弄る上で必要最低限の電動工具とツールをワゴンに搭載すると、なんとなくかっこいいし使い勝手が良さそうという、勝手な思い込みがあります。

ツールワゴンをDIYでよくある柱と棚パーツで組み立てるやつも検討してみると、意外とお金がかかるようで、がっしりとしたやつをDIYで作ると意外と8千円位はかかってしまうよう。しかも、見た目は網網で無骨。なんとなく大人のガレージにはかっこいいとは思えない。また、それだと、まあ、安い奴ならば普通にE-Valueとかのやつならば買えちゃうし、少し良いやつでトレー付きでも1.5万円出せば欲しいやつも手が出る。。。

ジョイフルとかでL字金具と木材を組み合わせれば、場所にピッタシ合ったサイズの物が作れるけど、外に置くものだから木材で作るのもなあ~と。鉄だと錆びるしどうしたもんかな~と耐久性は変わらないかもしれない。

今は物欲のほうが勝っていて、
・ツールワゴン
・KTC ツールチェスト 3段3引出し
の組み合わせを検討中。

ツールワゴンではなく、キャビネットにしたほうが幸せになるのかも悩ましいところ。両方をガレージ内に置くのは無理なんですよね。理想はツールワゴン+キャビネットなんでしょうけど。置けなくは無いけど作業時邪魔になったら本末転倒だしなあ。
Posted at 2021/05/28 10:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2020年12月26日 イイね!

庭にタイヤ保管庫をDIYで作成

庭にタイヤ保管庫をDIYで作成スタッドレスタイヤを長持ちさせるため、ちゃんとした保管庫を作ることにしました。

2x4材を利用してシンプソン金具を使って作成。

電ノコ使いながらだけど、普通に筋肉痛になりました。
Posted at 2020/12/26 18:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2020年06月06日 イイね!

シェードを補修

シェードを補修ガレージの前面に取り付けてたシェードをようやく補修出来ました。
私はミシンが使えないので、かみさんに縫い付けだけ行ってもらいました。

固定場所の四隅ですが、すでに壊れかけているので、この際に15mmのハトメを使って補修します。

通常のままでは台風などの強風時にハトメ箇所が壊れてしまうので、今回は
・ハトメの取り付け箇所の生地を2重にすること。
・ハトメの箇所に4mm厚の丈夫そうな滑り止め板を挟むこと
で、強化しました。

まだ、シェード取り付けの為のワイヤーが届いていないので、それが届いたら取り付けしようと思います。
Posted at 2020/06/06 18:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2020年05月30日 イイね!

ガレージ脇の小屋を解体

ガレージ脇の小屋を解体今年はガレージパーゴラをDIYで大規模に行おうと思って、一旦、ガレージ脇の作業部屋を解体することにしました。

更地にすることで、見えることもありそうなのと、材料をそろえた時にすぐに作業出来るようにと。

既に建ててから3年近く経ったこともあって、大分、傷んでいたようです。。。

解体していくと、コーススレッドはボロボロで殆どが根本で折れていました。細身のコーススレッドを使ったのが失敗だったようです。次回は、少し割高だけどメッキ加工されたコーススレッドで建てないとと思った次第です。

後、柱を撤去すると白アリにやられているものが2本ありました。これも対策を練らないと駄目みたいです。一応、塗料で塗りましたが、地面と接する側面からやられてしまいました。

とりあえず、1日かけて撤去しましたが、無くなるとかなりスッキリとなりました。ガレージが明るくなりました。
Posted at 2020/05/31 10:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation