• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

LEDライトの照らしかたを変更

LEDライトの照らしかたを変更前々からガレージ前のLEDライトの照らし方に不満があったんで、ようやく着手出来ました。

我が家の前の道路沿いを綺麗に舐めるように照らすようにしたつもりだったけど、実際、夜帰って来た時に、LEDライトが丁度目線で見づらかったこともあり、ガレージ前の道路を万遍なく照らせるように、左右にライトを分散しました。これが本来の使い方のようですが・・・

設置場所がなかなか難しくて、固定具を1つ購入したことで、今回の設置が叶いました。

サブのLEDライトは余計みたいなんで、サブは玄関側を照らすように、修正したいですね。。。
ライトを左右に振れるように、金具などで少し工夫が必要のようです。
Posted at 2016/07/03 20:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2016年02月28日 イイね!

ガレージ用ネットカメラ移設

ガレージ用ネットカメラ移設今まで後ろ側から前側に向かって映していましたが、これを逆にすることにしました。

前側に設置することで、玄関周りまでカバーできるのがメリットでしょうか。

5mの電源ケーブルを購入して、それをガレージの天井の隙間に押し込みながら這わせることで、なんとか前側まで電源タップが回せました。

ちょっと画角が狭くて足りていない感があるんで、もう少し高角なカメラが欲しくなった。
Posted at 2016/02/28 11:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2015年11月22日 イイね!

LED人感センサー増設

LED人感センサー増設ガレージ前の明るさを確保するために、LEDライトを購入して、今日一日かけて設置作業を実施しました。

こういうのって、取り付けする金具をどのように設置するか・・・

を考えるのが楽しいですね。


Posted at 2015/11/22 21:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2015年08月01日 イイね!

12フィートコンテナスペースガレージ案

12フィートコンテナスペースガレージ案まだ、自宅ガレージの延長が諦めきれない自分が居て、コストを抑えて簡単に設置出来るものは無いか・・・

ネットで検索すると、以前も検討していたコンテナガレージも、やっぱりいいな!と。

コンテナ販売は、
コンテナ市場
中古海上コンテナ
SOGEN
大成工業
ATS,japan

というところがあって、ここで購入出来るようだ。横浜にも展示場があるようで、連絡して予約すれば見ることが出きるよう。

我が家のガレージ延長の残り面積からすると、12フィートコンテナが丁度良いサイズみたい。
外寸内寸
長さ3,658mm3,550mm
2,438mm2,350mm
高さ2,591mm2,390mm

特徴 スチール製・12フィート・観音開きドア・内容量19.0m3
畳 約4.5畳分
・本体以外にトラック運搬、クレーン等の費用がかかります。

我が家の場合だと、長さ側のほうが横幅になり、幅側が奥行きになる。幅は丁度良いんだけど、奥行きの2438mmが微妙に寸足らずで、ちょっと足りない。

その為、コンテナドアの観音開き部分を開き、現状のガレージと連結するように横を囲えば、見栄え上は良いかも?!と思ったりして。

価格は19万円~ってことなんだけど、送料ってどのくらいなんだろう?
また、改造も依頼出来るようでシャッターなんかも取り付け可能みたいだ。シャッターを取り付けして、大凡35万くらいが最安っぽいかな。

まずは購入して部屋や物置代わりに利用出来る場所として活用し、後々、改造していっていくのもいいかもしれない。

25万円くらいならば、現実的な価格かなと。

本当は14フィートくらいがベストサイズだけど、そうやらそういうサイズは無いみたい。

大型クレーンの操作とか出来ないのと、設置には専門が必要なんで、その価格も鑑みると、
 ・素のコンテナ 28万円くらい
 ・シャッター付きコンテナ 50万円くらい
が相場っぽいかな~
Posted at 2015/08/01 15:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2014年10月19日 イイね!

ゲートの苔落とし

ゲートの苔落とし今日はお金を使わないで、家でノンビリしていたけど、何もしないのも何なんで、ゲートに付いた苔を落とすことに。

横バーなんで、水が付着してしまうために苔が付きやすいようです。

縦バーであれば、自然に水が滴り落ちるから、苔がつくようなことも少なそうですけど。
一本づつ苔を綺麗に落として、ピカピカに。毎年、どこかで清掃しないといけなさそうです。

家の外装は、キラテックタイルなんで苔が付くことがないので、ほぼノーメンテナンスでも綺麗な状態が維持されているけど、その他の場所は一定期間ごとに清掃が必須ですね。
Posted at 2014/10/19 17:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation