• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

千葉のエクステリアショールームへ

千葉のエクステリアショールームへ実際のスタイルコートを見学するために、千葉のLIXILエクステリアショールームへ相談に行ってきました。

もちろん、かみさんのわんこのトレーニングのついでなんですが・・・

やっぱり、実際に見てみると柿渋の外見とシャイングレーは抜群にかっこいいです。大よそ、デフォルトのものと価格差が16万円程度。なので、理想は柿渋ですが妥協して柿渋を諦めれば、かなりの金額を下げることが可能です。

ここに展示してあったサイズは、2.8mの間口のタイプのもの。奥行きが取れれば、このサイズでも気にならない大きさだな~と感じました。ただ、我が家だと奥行きがこの半分になるんで4畳半ぐらいの大きさだと手狭な感じだな~と思いました。

電動シャッターも超静かに開閉します。サイドの折り戸パネルも、これのお陰で普通の納戸などと比較にならない明るさでした。ただし、結構隙間があるため、冬場は寒そうかな~と。隙間風が入ってきそうです。

屋根はピッチリと隙間無く施設されているようだったので、上から冷たい風が降りそそぐことは無さそうでした。

ちょっとだけ、弄り倒した後、ショールームへ入り、具体的な仕様決めの相談をしました。
検討されている方は、ぜひ!一度は相談に行ったほうが良いと思います。

で、あれこれこちらの要件を伝えつつ、実際の施工時の問題点が我が家に合致している箇所を再確認し、どの程度まで壁際に寄せれるかなど、より具体的な御話しをしました。

出来上がったのが、下の画像のような仕様です。とりあえず、この大きさで間口を3.8mと3.4mで見積もりを御願いしました。見積もりが出来上がるまでで2週間ぐらいとのこと。
先日、業者のほうでの見積もり依頼もありますが、その時はスタイルコート自体の細かい仕様の話しはしなかったので、具体的な話しに進んだときに、この出来上がった仕様書を渡せば話しが早いわけです。


スタイルコートは受注生産品なため、結構、細かいところまで仕様変更が行えるのが特徴です。仕様変更にあたっては、特注品とはいえ小さくすれば価格を下げることが可能だし、折り戸のパネル数を減らしたりすることも可能とのこと。間口のピッチを変更するのは結構難しいのですが、長さを短くするのは簡単のようです。

施工にあたり、外ネジと化粧パネルのはめ込みのための作業スペースだけが、結構曲者だったりします。
Posted at 2012/03/04 18:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2012年03月03日 イイね!

ガレージ見積もり再び

リクシルのリフォーム見積もりサイトなるものを見つけたので、再度、違う業者へアプローチしました。

何社から返事があり、そのうち2社の対応が良さそうでしたので、そちらに本日、現地調査と見積もり依頼をしました。

各々、午前と午後に1時間づつ対応。

両者ともに予算を伝え、スタイルコートが予算に合わなければ、違う提案も可能な旨伝えました。

要件としては、
・幅3.8m
・奥行きは出来るだけ隣接ギリギリの3.6m
・一方のサイドに大きなスライドドア(折り戸)を設置し出入り可能とすること
・スライドドア(折り戸)は、奥側に設置
・前方には、シャッターを設置(自動もしくは手動もOK)
・シャッターのサイズは、幅2.6m以上~3m以内程度
・既存のインナーガレージと新規ガレージの隙間は雨よけのようなものを設置
・GLは、既存のガレージのGLよりもちょい高めに施工すること
・室内には、蛍光灯などの電気を設置
・室内には、コンセントを設置(個数は1個以上)

午後のほうの立会い時のお話では、私の思ったサイズでなんとか設計できそうな感じのことをお話ししていたのですが、物置の大きい版見たいな感じのものなので、どんな感じか次第と費用見合いって感じでしょうか。予算を大きく下回るならば、妥協して浮いた金額で暖炉といきたいです。

もう一社は、スタイルコートをかなり安く自社施工することで抑えると言っていたので、こちらも楽しみではあります。

明日、稲毛海浜公園へ行くので、リクシル千葉店でスタイルコートの実物を見学して、雰囲気を確かめてくる予定です。
Posted at 2012/03/03 22:15:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2012年02月09日 イイね!

グリーンベルのピットガレージ案

グリーンベルのピットガレージ案理想はスタイルコートなのですが、こちらは安くても150万円と言われており、リフォームローンを組んで借金しなければ実現が難しい。

そこで他にもないか探してみると、グリーンベルのピットガレージなるものがあることがわかり、片流れの屋根がお洒落な感じのガレージで、しかも価格も現実的。

基本サイズで、まさにインナーガレージの後ろ側ピッタシのサイズ感。
これを基本として、スタイルコートのサイドに付いている折戸を取り付けして、100万円ぐらいってのが理想です。

□基本サイズ
サイズ(mm):3,654×3,654
坪(m2):4.0(13.3)
キット価格:706,000円

で、清里に実物が見れるようなので、春ごろに旅行がてらに確認しようかと。また、スタイルコートも千葉のLIXIL展示場に行けば実物確認や話しが出来るようなので、来月の稲毛わんこトレーニング時に車でひとっ走りして見に行こうと考えています。

因みに問い合わせして、関東近辺でスタイルコートを実際に確認取れるショールームは以下のとおり。

①東京エクステリアショールーム
東京都杉並区下高井戸5-4-41 TEL:03-3290-8620
②千葉エクステリアショールーム
千葉県千葉市若葉区殿台町85-7 TEL:043-207-8231
Posted at 2012/02/09 17:28:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2012年02月09日 イイね!

薪ストーブが欲しくなりました

まずは、ガレージが先ですがガレージを作ったら、そこに薪ストーブを設置しよう(したい)と考えています。

雑誌を立ち読みしていたら、薪ストーブ特集があり、結構、色々なメーカーや機種があることが分かりました。

価格も安いものならば20万円きったものから定番品であれば25万円くらい。これならば、なんか買えそうな気がします。しかも、日本製の薪ストーブもあり、海外製品よりも割安なものも初めて知ったりして。

で、気になった製品が以下の通り。

・バーモントキャスティングス製 アスペン 価格(税込):207,900円~
・ダッチウエスト製 エリート 価格(税込):252,000円~

どこの紹介サイトも見づらくて分かりづらいサイトばかり。目立つのは高価なモデルのみで、私のようにエントリーモデルを探す人には、なんとも分かりづらい世界となっている。ただでさえ数が出るような代物じゃないのに、取っ付きづらくしている要因では?と。。。
Posted at 2012/02/09 16:07:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2011年10月28日 イイね!

複数見積もりTOEXスタイルコート

かなり前に依頼をしていた見積もり依頼ですが、ようやく郵送で届きました。

中身を確認してみると、意味が分からない箇所が多々あり、説明を聞きに行かなければならないかな~と思っています。

・TOEXスタイルコート シャイングレー+渋柿 32-60型、ペフあり、奥行き切り詰め

という内容で、180万円って感じ・・・
やっぱり、厳しいですね~、予算的に。ドッグラン用のフェンスと門扉は20万円なんで、合計200万円です。

最初に見積もってもらった次のところも適当な見積もりだったんですが、予算感に差異はなく200万円ジャストの見積もりでした。となると、一番最初の設計事務所が一番安いです。

最初のところも、本当にその値段で自分の希望通りの施工内容になるのか?!って疑問があって、なかなか考えちゃいます。

スタイルコート自体は、思ったよりは安く済むように感じるのですが、土間コン打ちが結構コストがかかってしまうことが判明。
ガレージ増設しないで、持ち金を株に投資(オリエンタルランドでも買って入園券もらう)したほうが良いかも?!なんて。

後はかみさんと相談して、了解を得られれば発注依頼となりますが、これ以上の借金して本当に大丈夫?ってこともあって、ちょっと躊躇っている自分が居たりします。
Posted at 2011/10/28 21:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation