• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

マウス新調

マウス新調娘のPC購入に伴い、新しいマウスを買ってあげました。

地元の電気屋さんでマウスを色々と見て周って、安いバッファローのやつを買う直前までいったのですが、やっぱり、ちゃんと調べてから購入したほうが後悔しなさそうかな?と。

以前、会社で使う用にバッファローの安いやつを購入したのはいいのですが、普通に使っていてポイントが飛ぶし精度が悪いし思ったように動かない最悪な製品だったこともあり、安いマウスは駄目なのかな~とか考えていました。

なので、今度はロジテックかマイクロソフトかのどちらかが無難だな~と。

で、色々と3千円以内の製品でデザインと大きさと性能的なものを鑑みたときに、やっぱり現在家で使っているM505の後継機?が一番無難でした。

新しいのは型番がM525ってやつになっていますが、娘に渡す前に自分で使ってみると、M505に比べてコロコロがクリック感が無くなって、ちょっと違和感がありました。それ以外は同じかな?

使い勝手が良かったら、新しいのは自分のに交換しちゃおうとか思っていましたが、やっぱり、新しいのをあげました。

なんかパソコンの勉強中だったようで、折角だからデバイスドライバの組み込み方や仕組みについて説明してあげました。今後は、自分で新しいデバイスをインストールできるようになってくれると、自宅内サポート員から開放されるのですけどね・・・
Posted at 2013/05/24 09:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【他】ぱそこん | 日記
2013年05月18日 イイね!

娘用パソコン導入

娘用パソコン導入娘がこれからパソコン関係の資格を取得したいと本当かどうかは別として言い出したので、どちらにしてもこれから使えるようになる必要もあるし、慣れる事が重要だということで、安いパソコンを購入してあげました。

予算は3万円台。

なかなか予算内に嵌るパソコンは難しいのですが、色々探して見つけました。当初はデスクトップをと思っていましたが、やっぱりデスクトップは場所をとるため、レノボのノートPC E135をチョイス。

Processor AMD E2-1800 on MB
Operating system Windows 8 64
Operating system Language Win8 64 Japanese
Total memory 4 GB PC3-10600 DDR3 (1 DIMM)
Hard drive 500GB Hard Disk Drive, 5400rpm
Battery 6 cell LI Battery E330
WiFi wireless LAN adapters ThinkPad 1x1 b/g/n
Wireless WAN accessories No WWAN support
Warranty Type 1 Year Depot/Express Warranty
AC Adapter and Power Cord 65W AC Adpt Japan
Camera E130/E330 720p HD Camera
Display Panel E130 11.6WHD, NW AG Red
Keyboard Language KYB2 US English
Microsoft Office NONE
Microsoft Windows 7 XP Mode NONE
Pointing device E130 UltraNav without FPR
Protection Services NONE
Publication Language Pub; Japanese
Reserved Char 1 NONE
Shipping Country Japan
Software Application NONE
Storage Adapter No Micro Solid State Drive
System Unit E135 AMD, AMD E2_1800
Windows 7 Recovery DVD NONE


しかも、初Windows8。色々とあれこれと言われていますが、慣れれば特に普通に使う分には問題なさそうでした。既にメール環境などはgmailへ移行しているので、googleアカウントを登録することでホーム環境から娘の利用が可能なところまで整備してあげました。

しかし、安いPCだからか起動が遅いし、マウスの反応もイマイチかな。SSDに入れ替えたら使い勝手がかなりアップしそうですけど。

キーボードのタッチ感も安いPCのそれで、自分のPCだと我慢ならない感じでした。IBM時代のシンクパッドキーボードとは別物で、期待したのが間違いでした。店頭で確認しておけば良かったかも。

娘には申し訳ないけど、これを使いこなしてもらうまでは、我慢してもらうしかないかな~


英語キーボードは私の趣味で選択しましたが、ネットで注文してから手元に届くまで3週間ちょっとかかりました。遅かったのはそれが原因なのかな?とか勘ぐってしまいました。

P.S
早速、プリンターの追加設定しようとしたら、認証画面前の壁紙が変わってたし、認証画面の顔写真も変わってた。
Posted at 2013/05/18 13:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【他】ぱそこん | 日記
2012年10月18日 イイね!

プリンターを新調したいな~

今年はさすがに疲れてきたプリンターを買い替えよう!とかみさんと共通の認識になりました。

購入にあたり、調べていますが、新しいカラリオはサイズが小さくなったりして、置き場所に困ら無さそうで非常に魅力的です。

当たり前ですが出たばっかりということもあり、2.8万円ぐらいします。それでも、数年前からすると高機能なのに価格は3万円きっていて安いとは感じています。

ただ、昨年モデルのEP-804Aだと、今のプリンターと同じインクが流用可能なのが魅力的かも?!と思ってもいます。インクを使いきってから買い替えればいいのでしょうけど、メーカー純正インクが、70系は50系よりも高いらしく、ならば、本体も1.5万円と安く手に入って、インクも安い昨年モデルが買いかな~とか。。。

新型はサイズが本当に小さく、あの大きさならば、ちょっとした電話台の上なんかにも設置が可能だなあ~と、かなり魅力的ではあるんですよね~
逆にキャノンの新型は、デザインが好みでないしデカイしで、あまり画質とかうるさくない人にとっては魅力的に見えないのでは?なんて。

無線LANモデルは、今時は当たり前みたいな感じですね。早めに決断しないと在庫が無くならないか心配ですが、来月あたりには買い替えたいな~
白モデルが欲しかったんですが、在庫は黒しか選択出来ないことぐらいがデメリットでしょうか。

ビックかヨドバシかでポイントを使いつつ、1万円程度で買えるとうれしいなあ~

■P.S 2012/10/24追記
どうやら、価格推移の傾向をみると12/10前後が新機種の安値のようだ。(※価格.com調べ)
それを超えると翌年明けの中旬くらいまで値が高くなるみたい。

今年も昨年と同様の推移であれば、このタイミングで購入かな。2万きってくれれば悩まずに最新機種って感じでしょうけど。

PM-820AとどうやらEP-804Aは、同じインクが使えるのと、純正インクでない安いインクも利用可能なのがいいなあと。
でも、そのうち新型用の70Lも出てくるだろうから、あまり気にしなくても良いのでしょうけど。。。
Posted at 2012/10/18 11:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【他】ぱそこん | 日記
2012年04月28日 イイね!

SSDが原因で勝手にリブート&SSDが見えなくなる

SSDが原因で勝手にリブート&SSDが見えなくなる2日前からパソコンが勝手に再起動してしまう現象が発生し、あまり気にせずにいつもの勝手にWindowsUpdateされてのことだと思っていました。

しかし、毎日、再起動されてはOSが立ち上がらなくなるのはおかしい・・・と。再起動しなおすとなぜか起動するので、原因が何か調べてみると、すぐに原因がヒット!しました。

我が家のPCではCrucial m4 のSSD(2011/9/30に交換実施)を利用していますが、使用時間が累計5000時間を越えると発生する既知の問題だったことが判明。我が家では、どのくらいの時間を利用しているかCristal Disk Infoで調べたところ5213時間でした。約7ヶ月目で到達と相成りました。

ファームウエアのバージョンも古く002だったので、最新のファームウエア(000F)をダウンロードしてきてアップデートを実施しました。

とりあえず、今のところは問題無さそうですが、暫くは様子見でしょうか・・・

Posted at 2012/04/28 00:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【他】ぱそこん | 日記
2012年04月12日 イイね!

にねん割

にねん割我が家のフレッツサービスですが、NTTが新しい割引サービスを開始したことに気がつきました。
自己申告して申請しないと割引にならないのが不親切なんですけど、2年割があるならば5年割とか10年割とか作って欲しいものです。どうせ、変更しないと思うので。

こういうインフラものは変更などしないことが多いので、フレッツに入られている人は、利用(申請)しないと損だと思われます。

我が家の場合だと、
 月額利用料 5200円
が、割引後だと
 月額利用料金 4500円
となり、税込みだと737円/月 お得になります。

よって、2年間だと 735円 × 24ヶ月 = 17640円

も、お財布にやさしくなり、これだけ浮けば家族で安い焼肉屋で贅沢することが可能です(^^;
解約すると解約金が約1万円かかりますが、2年後の月で解約(我慢)すれば解約金も取られずに乗り換えられます。

しかし、こうやって見ると当たり前のようにネットインフラや携帯に、結構な割合でお金を使っているんだな~と、Windows95が発売される前のパソコン環境からすると時代も変わったもんだと思いますね~
Posted at 2012/04/12 21:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【他】ぱそこん | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation