今日は定期点検のついでに、以前から気になっていた1台。
インプレッサWRX STIの試乗をしてきました。この間までディラーには置いてなかったのですが、今日行ったら置いてあり、かつ、試乗待ちしなくても良さそうだったので乗ってみました。
乗ったのは、コイツだ!我がB4と同じ色のオブシディアンブラックのにくいやつ・・・
かみさん助手席で、ディラー周りを一回り。一箇所だけアクセル全開できる区間があり100m程スポーツ#で踏むことができました。隣でかみさん、怖い!怖い!言うものだから、直ぐにアクセル戻してしまいました。
やっぱり、レガシィとは違いトルク感やパワー感から全く別物です。(当たり前か・・・)
雑誌などで記載の通り、乗り心地も良いですね。レカロのシートも最高です。自分の体格にあっているようで、吸い付くような感じでした。あれ、いいなあ~・・・
かみさんもシートをかなり気にいった御様子。
皆様と同様に、じゃあってんで、カッコよく見積もり依頼。
一番ベース(でも、18インチ仕様)で見積もってもらいました。
でました~・・・
こんな感じです。オーディオもナビも何も付かないで、400万円ちょっと・・・
これを残価型クレジットで、支払い見積もりを出してもらいました。頭金を約50万円入れて、残金を348万円での設定です。
■34回払い(ボーナス併用なし)
月々: 53,700円
■58回払い(ボーナス併用なし)
月々: 42,100円
3年と5年の差額が11,600円しかありません・・・
とはいえ、結構な金額ですけど。上記のRLCがメーカーの残価型クレジットの例ということもあり、頭金100万円とボーナス併用8万円だせれば、月々14,000円程度になるようです。
特にオプションの有り・なしに関らず、設定年後の下取りは問題ないとのこと。値引きなどは、具体的な数値も聞き出せませんでした・・・
一番ベースグレードで、この価格ですので、オプションを付けた場合にどのぐらいアップするのかは判断しやすいと思います。逆を言うとこれ以下では購入できないということです。
今、スバルでやっている発売50周年記念の50万円プレゼントでも当たれば、もう少し現実的になるかもしれませんね。
今度はランエボXの試乗に行きたいです。
久方ぶりのマニュアルということで、うまく乗れなかったのが悔しい~ですね~・・・
やっぱりオートマの運転が暫くだったので、ちょい乗り程度では、感覚取り戻すまでもいかないです。
P.S
そうそう、今日からFORESTERの試乗もしてましたね~。インプよりもそちらの試乗のほうが現実的なのか、試乗待ちが出来ていました。
Posted at 2008/01/05 16:54:41 | |
トラックバック(0) |
【車】気になる1台 | 日記