うちでは娘のためにauの子供用携帯を与えて、習い事などに行くときにだけ、持って行かせております。
まず、最初に・・・
お客の要求する仕様に答えられないなら、最初から「出来ません」と言って欲しかったです。。
で、このauの「安心ナビ」と「安心ナビ位置確認」ですが、まだまだ、実際に使ってみた感じ、使いものになっていないと感じました。
(実際に利用していて、使い物になっている人がいたら、やり方を教えて欲しいです・・・)
まず、安心ナビ位置確認です。
こちらは、「いつでも位置確認」というサービスを別途購入(315円)しないと、
・単純に普通に子供に持たせて位置を確認する
・何か問題があったときに位置を確認する
の2点が行えないということです。無料版の位置確認メールってのがありますが、ハッキリ言って、相手からOKが出ないと位置情報を送らないという仕様は、大人には良いかもしれませんが、子供の安心ナビという側面からは意味ないです。普通、何かしら事故などがあった場合は、返信なんて行動自体が行えません。
簡単な例でいうと、
息子さんがゲームセンターに居ました。親は息子の居場所を知ろうとしましたが、ビル内のゲームセンターではGPSが届きません。そうすると、基地局の近くに居ることになります。
また、
営業マンの居場所を知ろうとしました。で、ホテルで不倫をしていたとします。その場合もGPSが届かないため、都内の適当な基地局の近くにいると、先方に届くというわけです。そもそも、電源を切っておけば、不倫時においても安心です。
(^^;
理由は、「バッテリーがなくなってさ~」で、おしまいです。
次に、位置確認を行うときの相手側の状態についてです。
条件として以下の条件が必要です。
・電源が入っていること(バッテリーが付いていること)
・何も操作中でないこと
の2点が必須です。
当たり前のことかもしれませんが、これではセキュリティ的な意味合いからは何も考慮されていないことが良くわかります。auはDoCoMoと違い、簡単にバッテリーを取り外しが可能です。これでは子供が拉致監禁や誘拐などが発生した場合に、犯人などがバッテリーを外したり、電源を切ったりしただけで、運よく携帯電話を持っていたとしても、位置情報を知ることが不可能だということです。
気持ちとしては最悪、携帯を捨てられるなどされないで、隠し持っていることで、いつでも位置を確認できることを期待します。
そういう仕様でなければ、夫や恋人、社内における営業マンなどの位置情報を知るための機能としてアピールするのが正しいと思います。
子供に持たせてどうこうというのは、まったくもって、意味のない機能ということです。
で、実際に位置確認をしたとします。
次の問題がGPSの位置制度の悪さです。アンテナが3つからでないと、殆ど意味のない位置情報が表示されます。なので、例えばビル内などに捉えられたり、高架下を車で拉致されたりした場合は、まったくもって役に立たないです。
私が利用するときは、比較的に良くエラーが出てしまい、位置確認できないことが多いです。(相手側がメールなどを読んでいる、書いているなどの操作をしていたり、ゲームをしていたり)
サイトにある、「
どこに居ても」というのは
誇大広告です!!
このように、子供に持たせてセキュリティ的にどうかという仕様的な課題点がいくつかあり、
子供に持たせても**宝の持ち腐れ**かな?と感じております。高いお金を出したわりには、無駄だったと思っています。
■変更課題として
・電源の入/切にかかわらず、位置情報の確認ができるようになること。
・GPSだけに頼らず車のナビゲーションのように、GPSはあくまでも補間として作用し、正確な位置情報が得られること。
・他操作とは関係なく、位置情報処理はバックグラウンドで行われること。(履歴を見ない限り知られない)
・バッテリーが安易に取り外せないこと。
・EZナビウォークと連動して、地図情報が確認できるのではなく、安心ナビだけでも完結した仕様になること。
上記がクリアされて、初めて使い物になると思われます。
Posted at 2006/06/09 17:22:20 | |
トラックバック(0) |
【他】iPhone・携帯関連 | 日記