第7回目の打ち合わせをみらい平駅にあるパナホーム 光が丘で建売住宅を見つつ実施してきました。
時間: 16:45~17:55
場所: みらい平 光が丘
営業担当者: HOGEHOGE
参加: 夫、妻、娘
アジェンダ:
・既に立てられた建売の見学
・メールでやりとりした変更内容について
次回打ち合わせ予定: 未定
ブログ:
今日はTXのみらい平に建設中の光が丘へ行ってきました。
目的は建築中、済みの建物の建具や外構など、実物を確認するためです。また、メールでやりとりした変更内容の提案確認も致しました。
で、できたのが下のイメージとなりました。
へこませたのはいいけど、外観的にはいまいちかなあ。。。
ガレージと子供部屋の箇所が、なんかとってつけたような感じに思えます・・・。
間取りも色々注文をつけたのですが、その中で一番大きな注文が「ロフト」です。値段を聞いてみてビックリ!です。3帖のロフトを作るのに75万円程かかるとのこと。これでは、どこをどう辻褄あわせをしたところで、賄えないのは目に見えています。
そのため、階段途中に中2階みたいに1帖分の書斎を作ってもらえるようにお願いしました。1階から2階へ上がる途中に私の書斎ができるようになります。
本当はロフトが欲しかったのですが、天井の寄棟形状と角度から天井高がフラットなロフトが作れないとのことで、きっぱり諦めることができました。あと、壁に凸凹をつけたいなあと相談したところ、こちらも約80万円ぐらいアップするとのことで諦めました。とりあえず、外観を弄ることはこれ以上無理だということは分かりました。
一応、今日、出てきた間取り図面に、再度、色々注文を出させてもらいまして、以下のように変更することにしました。
変更点として、
■1階
・お風呂を1坪タイプから1.25坪タイプへ変更
・洗面所の洗濯機置き場を無くす
・駐車場との扉を無くす
・エントランス収納を狭くし、寝室用の本棚を作成
・寝室の履き出し窓をなくし、天井近くに横長窓2つに
・可動式収納棚を1つにする
・ゲストルームの扉を引き戸に変更
■2階
・階段側の窓をFIX窓から3連縦窓へ変更
・1階と2階の途中にミニ書斎を収納をなくして作成
・ダイニング側のバルコニーを無くす
・ダイニング側の南面に出窓を設置
・リビング側に南西のバルコニーと接続したバルコニーを配置
・バルコニーに
オーニングを取り付ける
・ロフトは無くす
ように変更依頼をしました。
光が丘の建売で、最後に見学したところは、まさに今うちが間取り検討しているリビングダイニングそのもので、間取りをパクったなあと思いましたが、その場ではいいませんでした。そんなはずあるわけもなく、たまたま似ただけでしょう。
(^^;
■宿題
・前回までの間取りと新しい間取りを比較検討する
■その他備考
・秋モデルの新たな建具が出たそうです。私たちは今までのものと新しいものを選択可能とのこと。かなり楽しみ。色々、種類が増えたとのこと。
Posted at 2006/10/07 22:47:28 | |
トラックバック(0) |
【他】お庭弄りとお家関係 | 日記