2006年11月11日
最初に出た価格と、今までの要望をほぼ出し尽くした見積もり書の価格差について、逐一、見比べながら差異を記入していき、内容を見比べてみました。
まず、今回と前回の価格サマリーを以下のように比較してみました。
前回: 25,630,000
今回: 25,870,000
-----------------
差異: 240,000
この24万円のプラス分がどこからの変更点から影響が出たのか、さらに各科目ごとに細分化して見ていきました。(この24万円アップは、あれこれプラスマイナスしつつ考慮した結果、この価格アップで収まったということです)
その結果、
「内部工事費」と「設備・収納・造作工事」に問題があることがわかりました。
それぞれ、
・内部工事費: +9.6万円アップ
・設備・収納・造作工事: +50万円アップ
と、ダントツに設備や収納、造作家具にコストが反映されています・・・
よって、まずはコストを押し上げた+50万円アップ分を、押し下げることで前回よりもトータルを低くすることが可能かもしれないということです。
で、何がいけないかということをさらに見つめていくと、
・お風呂
・収納(可動式間仕切り、造作家具収納)
に問題があることがわかり、やっぱり、以前から気にしていたお風呂1.25坪への変更と可動間仕切り収納×2が一番の問題だということが判明しました・・・
風呂はTTシリーズの1坪タイプへ変更しても、-5万円にしかならないので、洗い場の広さを広くしたいという要求に対しては根本原因が解決されていないのに、あまりコストが下がらないという対策案となっています。
どうせなら、MDシリーズ1.25坪でカビシャット乾燥機をレスオプションにして、TTシリーズの1坪と同じ価格のほうが良いかもとか考えちゃいます。営業さんにメールで依頼しましたが、まだ、返事が来ないのでどちらが自分にとって良いメリットかは判っておりません。
収納のほうでは、可動間仕切り収納を1つ減らすことで、単純に約半分の-10万円下げることが可能なので簡単なのですが、まだ、対策としては足りないなあという感じです。
後は細かな造作家具以来したものを、もう少し重要度をつけて、いらないものは作らないようにする必要があるということですね。
Posted at 2006/11/11 17:42:53 | |
トラックバック(0) |
【他】お庭弄りとお家関係 | 日記
2006年11月11日
本日、親戚の方がお亡くなりになりました。急遽、明日以降、お葬式が連日重なることになりました・・・
実は会社のほうでも、お世話になっている課長さんが先日お亡くなりになられて、来週の火曜と水曜に通夜と告別式があるのですが、なんとなく、今週はそんな感じで、あまり気分的には明るくなれない週となりそうです・・・
こういうのって、本当に不思議で悪いことは重なっておきるんですね・・・
以前、持っていたフォーマルな服装は、ズボンが合わなくなってしまったために最近捨ててしまっていました・・・
それではということで、家の近くの洋服の青山にて物色して買ってきました。なんとなく、特売の1万円以下で済まそうと思っていましたが、店員に唆されて(実際はそうではなく営業がうまかったです)当初の6倍のものを買ってしまいました・・・
安いやつと高いやつとでは、漆黒度合いが全く違ってくるため、あまりにも安いやつはみすぼらしいのもなんなんで、無難なリーガルのものをチョイスしました。ネクタイとか数珠などサービスでセットになっていたのが、多少の救いでしょうか・・・
しかし・・お金が出ていきます・・・
Posted at 2006/11/11 12:20:33 | |
トラックバック(0) |
【他】車以外のこと | 日記