• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2006年12月02日 イイね!

PIS 第三回目

第3回目のPIS打ち合わせ(設備打ち合わせの続き)を谷田部にある、「パナホーム 筑波ファクトリー」にて行いました。全体の打ち合わせ回数としては、第13回目にあたります。

時間: 12:40~20:10
場所: パナホーム 筑波ファクトリー(エコライフパーク内第三会議室)

営業担当者: HOGEHOGE、設計士リーダー、インテリアデザイナー
参加: 夫、妻、娘

アジェンダ:
・前回修正分の差分見積もりについて
・スイッチ、コンセントの位置と数
・明かりの種類の選定
・外壁のタイル種類変更
・ネット環境について
・アンテナについて
・トイレの仕様について
・システムバスの仕様について

宿題実施:
・性能評価制度の同意書へのハンコと提出(施主→パナホーム)

次回打ち合わせ予定: 2006/12/17 10:00-18:00

ブログ:
土地の契約の後、谷田部にある工場のほうへ移動してきまして、PIS 第3回の打ち合わせを実施してきました。

到着した時点で、ランチ時ということで、お弁当を頂きました。左が大人用、右が子供用のお弁当です。まあ、毎回、代わり映えしないお弁当となってきました・・・


まず、前回の変更点によって発生したプラス分とマイナス分を見積もり書という形で説明を頂きました。
いろいろ頑張ったかいがあって、
・外部工事 -216,760円
・設備工事 +22,860円
・内部工事 +75,770円
となり、総計では-118,130円とマイナスにすることができました。

この他にも、上記に含まれていない内容として以下があります。
・サービス分の食洗機が見積もりに入っている分、マイナス
・ハーフ出窓をやめて3連窓に変更した分、マイナス
・オプションゴミ箱をやめる分、マイナス
・北側の階段に追加したFIX窓、プラス
・キッチンの側面に鏡面仕上げのパネル追加、プラス
・オプション品のハードメープル分、プラス
を計算に入れても、当初予定していた予算からマイナス20万円ぐらいになりそうです。

次に、気をよくして明かり関係の仕様決定をしました。
明かり関係の費用として、あらかじめ25万円を見積もりに計上しているのですが、当初、事前に汐留のナショナルセンターで見繕ってもらった品々が、今回の打ち合わせでかなりの変更が発生したために、めちゃくちゃ足が出てしまいました・・・
多分、予想するに定価で60万円ぐらいの費用になりそうです。明かりは4割引とのことなので、値引き後の価格でも36万円と、11万円も予算オーバーとなります。
とはいえ、これ以上、省けるものもないのでカーテンの費用と先ほどのマイナスになった費用で賄う予定です。

明かりを決めていく仮定で、スイッチの数も分かるため、スイッチはこの間のカッコいいスイッチに全てしてしまいました。このグレーシアシリーズのLIGHT BRONZE/スクエアタイプ、パイロット・ほたる・トリプルスイッチのダブルで6個のスイッチをひとまとまりとしました。リビング関係、ダイニング関係、1階のホールをコレに統一しました。それ以外はスクエアタイプの普通のナショナル・ほたるスイッチとしました。例外として、子供部屋だけはパナホーム標準の丸いものを設定しました。

外壁のタイルですが、
今日、確認の為に実物をもう一度見たところ、かみさんがイメージと違うと言い出し・・・
それにより、当初、私がいいなと思っていた「パールホワイト」をメインにすることになりました。また、エッジにデザインを施すのですが、こちらを「クレイブラウン」としました。実物がどんな感じになるのかは、まだ、不明ですがタイルが貼られて出来上がりが楽しみな部分でもあります。

ネット環境については、
今日、ようやく思いを伝えることができました。宅内LANはギガビットで構成し、外への出口は契約するサービスの回線速度にしたいと伝えました。
外への通信は、コリジョンが発生するかも知れませんが、宅内にあるプリンターサーバやファイルサーバなどへのアクセスは、気持ちよく通信できるインフラとなる予定です。
当初、まとめてネットなどを利用する予定でしたが、ネットを1階の玄関横収納に集中させ、そこにギガハブを設置して、外へのコネクを設置することにしました。
そうそう、これも見積もりの中に入っていたので、マルチメディア装置代がマイナスになる予定です。その代わり、自分でギガハブを購入して用意する必要が出ました。

アンテナは、
地デジアンテナのみを、屋根上に設置してもらえるようにお願いしました。
候補は、友達が紹介してたパナソニックの双ループ型UHFオールバンドアンテナ TA-DUF01でお願いしました。
なので、引越しを気にデジタルチューナ内蔵のDIGA XP10みたいな安いものを購入してテレビを見れるようにする予定です。

トイレの仕様決定では、
現在の見積もりではM4という、一番、安価なタイプで提案されているのですが、温風機能は必須ということでM2タイプへの変更をお願いしました。差額2万円プラスとなります。

システムバスの仕様決定では、
結局、お風呂は1坪タイプの1717になりました。で、ナショナルセンターで決めてきた黄色がパナホームでは扱っていなかったため、差額がでない標準色の水色と白のシンプルな組み合わせとしました。オプションとしては、スライドレール、ライトウッド調のタオル掛けを追加して妥協しました。

今日は、明かりの箇所だけにかなりの時間を要したため、これだけ決めたところでタイムオーバーとなりました。

で、前回までの変更点が繁栄された設計図は以下の通り。


拘りの造作家具部分。当初、メイン(写真左、真ん中図の家具)の造作家具が40万円近くなりそうだったのですが、部材を安いものへ変更することで、なんとか20万円ぐらいで収めることができました。


最後に、外構で少し話せたので、外構計画に「もみじ」を入れてもらえるようにお願いしました。

■次回予定
・洗面ユニットの仕様決定
・壁、天井の仕上げ、色柄の決定
・カーテン、カーテンレールの決定
・内部建具、ドア金物の決定

■宿題
・造作家具内に入れる、雛人形各種のサイズを測り、今の実寸で問題ないかを確認し連絡する。(施主)
2006年12月02日 イイね!

土地売買契約(第12回目)

第12回目の打ち合わせというか、初めてのパナホームとの正式な契約取り交わしになります。場所はクーリングオフの関係から、住宅販売事務所(百合丘)にて行われました。

時間: 09:30~12:10
場所: 百合丘 住宅販売事務所内

営業担当者: HOGEHOGE、宅地建物取引主任者
参加: 夫、妻、娘

アジェンダ:
・重要事項説明書の説明と捺印
・土地売買契約書の説明と捺印
・印紙代15,000円の支払い

資料:
・ご契約書
・重要事項説明書 補足資料
・町内会入会の案内
・土壌汚染状況調査報告書
・地番
・登記簿
・地積測量結果
・開発行為許可書(開発行為に関する工事の検査済証)
・街づくりガイドライン DESIGN CODE百合丘

ブログ:
朝早くから百合丘の住宅販売事務所へ出向きまして、午前中一杯をかけて土地の契約に関するこちがらを実施してきました。

事前に書類一式を頂いて読み漁っていたため、基本的にはこちらから先に不明点を問いただし、それに対して宅建主任者が応えるという感じで進めていきました。
土地の契約内容に関する文言ということもあり、あまり不明点なところはなかったのですが、不明瞭な点や曖昧な記載はそこかしこに記載があり、それらに関しては日本全国統一での文言となっているため、記載内容についての削除や変更、追記はできないとのことでした。

まあ、普通に工事着工して進行する限りは、お互いが不利となることはないようには記載がされていたため、まあ、納得してサイン(正・副)をしてハンコを押しました。

うちのかみさんは、宅建主任者が「大柄な態度だ!」と憤慨していました。
理由は腕を組んでお客に説明するやつがいるか!と怒っていました。営業は腰が低いのですが、契約時の宅建主任者というのは、そんなに偉いのか!と。
35歳と若いことも、かみさんの怒りを買った原因でもありました。(^^;

マンション売却先の有楽土地の宅建主任者は、非常に紳士的で言葉遣いの一つ一つ、また、立居振る舞いもすごく丁寧だっただけに目だって悪く見えたのかもしれません。

まあ、とりあえず、これで土地の契約は完了したので、つなぎ融資が実行される、2007年1月10日をもって、実質、私の土地となる予定となりました。

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 181920 21 22 23
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation