• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2007年03月03日 イイね!

大工工事、そろそろ大詰めとのこと

本日の工事進捗状況について。

■進捗概要
・大工工事は殆ど完成していました。
・キッチンと食器棚、パントリーが設置されました。
・R垂れ壁天井ができていました。
・ようやくタイルが貼られました。
・雨樋が取り付けられました。

■ブログ
私の書斎がほぼ出来上がっていました。ジョイショルボのテーブルも横の棚(あわせて94,680円也)も付けられていました。テーブルには自作PCの少し大きめのパソコン筐体を乗っける為、少しばかり奥行きがあるようにできています。棚も棚板を5枚付けれるので、結構な収容力があります。この棚は結構な金額(45,860円也)をかけているのですが、くだらない玩具(マイコレクションのタイツ君)などを飾ろうと思っています。なかなかシュールな感じだと我ながら思っています。書斎に置くPCはノートPCとデスクトップPCの2台になるので、LANの配線口も2口用意しています。電源コンセントはテーブル上と下との2カ所に分けてあり、下の電源は常時接続しておく用として、上段はiPodなどやちょっとしたときに電源を利用するとき用として配置しました。
天井のエアコン排気パイプも綺麗に隠されていました。

キッチン側から見た書斎入り口

机(ジョイショルボ)

飾り棚

エアコンパイプスペース

キッチンも設置されました。拘ってオプション(プラス10万円程)にした赤のサイドパネル(今は養生されててみえない・・・)がカッコよかったです。思った以上にリビング・ダイニングの見た目を良くしてくれそうでした。食器棚とパントリーは鏡面仕上げのパネルでした。シンプルな見栄えで圧迫感もなく、こちらも選択として正解かなと。食器棚は本当にコレで足りるのかな?と思いましたが、必要な分のみ引越しして、いらないものを処分するのかな?
レンジフードですが、当初、コスト的にも余裕がないので、標準品を!と私が必死に訴えかけていたのですが、結局、見栄え上と性能的にオプション品(プラス7万円)を付けました。確かに、シンプルなデザインで見た目的にはグッド!なんですが、色は黒でも良かったかも・・・黒とシルバーの価格差が約4万円程だったと思います。(なんとも阿漕な商売をしているのだろうと、今も思っております・・・)ビルトイン食洗機もミスト式なのですが、さらにオプションを選択するとシルバーにできるのです。(こちらは標準品)よって、表の面構えが黒い盤面になっています。黒からシルバーへの交換は、差額3万円程だったと思います。


かみさん専用のママ'sピットです。ここにかみさん用のPCや(既存の)化粧台が空いている左側にドッキングされます。一応、端から端まで1620mmあるのですが、出来上がってみると以外と狭いとのこと。家を建てるにあたってかみさんも当初は狭くてもいいから欲しいと言った場所です。実際、狭いとやっぱり文句が出ました・・・
キッチンとダイニングに隣接していて、居心地は最高!?のハズ???です。


我が家の一番の拘りの造作家具です。1階から2階へ階段を上がると、必ず目に入る場所にかみさんが可愛い?小物などを飾るためのディスプレイカウンター。今日は、子棚の配置を大工さんへ伝えたので、壁紙が綺麗に貼られた後に、子棚が設置される予定です。
左下の写真が階段上がってきたときの見え方。右下の写真がジョイショルボの収納となります。この収納の中に雛人形やクリスマスグッズなど、飾るものを仕舞っておく予定です。

階段上がって目に入る

収納部分(W1640xH821xD550)

階段上がってキッチン側とリビング側へのアクセスのところは、R垂れ壁になっています。この間まではできてませんでしたが、今日行ったら完成していました。これが唯一我が家での居室内でのアクセントとなります。写真左下がキッチン側から見たときの景色です。写真右下が子供部屋から見たときの景色となります。

キッチン側から

子供部屋から

1階主寝室の本棚(ジョイショルボ)が完成してました。これは見た目が結構良い割に安め(21,560円也)です。ここに漫画や、ハタマタ?可愛い小物などを飾る予定です。


雨樋受けも取り付けられていました。明日には屋根の周りに全周取り付けられていると思われます。私のイメージではステンレスか何かで固定するのだと思っていましたが、今どきはプラスチックなのですね。台風とかの強風時にバキっとかいって壊れないか心配ですが、こういうものなのですね・・・


昨日(3/2)からタイル貼りが開始されました。タイルはキラテックタイルのスクエアを選択。当初、私はBBボーダーが良かったのですが、妻に却下されて今のスクエアになった経緯があります。また、普通に白いタイルで張り巡らすのではなく、妻の意見により、コーナーを違う色のタイルでデザインしております。これは少し?(かなりかも?!)冒険ですが、かみさんが納得なら他人がどうあれもういいや!という境地です。タイルを崩して貼るバランスはタイル屋さんに(大凡の案・設計をお渡しして)一任しております。
タイル貼りは、10日程(予定では3/11)で完成する予定。今日現在で、30%ぐらいの進捗状況でしょうか。なんとか天気が持って(雨が降ると作業できない為)くれるように祈るばかり・・・(週間天気予報では来週は雨が降るかもしれないのですよね)



大工さんとお話したときに、今回のこの一体の施工にあたって、殆ど休んでいないと・・・。毎日休まず働いているので、体を壊さないか心配ですね。うちの大工工事も、巾木をつけて完了とのこと。

今度うちが終わったら、次の新しい家に取り掛かって4月一杯は休みなしで働くとのことでした。

本当にお疲れ様です!
2007年03月03日 イイね!

確定申告

確定申告今日は午後からお買い物のついでに龍ヶ崎にある税務署へGo!
毎年、土日の休日に写真のポストへ投函しています。

昨年はかみさんが働きすぎてしまい、年末調整の金額が訂正されたりして、かみさんが扶養から外れたり、会社へお金を還付したりして踏んだりけったりでした。

今年はどうなるかな~・・・

年俸上がればいいなあ~。
Posted at 2007/03/03 19:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月03日 イイね!

今年の我が家の雛人形

今年の我が家の雛人形今年は娘が絵画教室で描いた絵を飾りました。
一応、雛あられは先日、娘に買ってあげて、特段、チラシ寿司とかはやらないようです。
そのわかり来年は、少しマシなひな祭りにしてあげれればと思います。
Posted at 2007/03/03 09:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
1819 20 21 22 2324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation