• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

家庭菜園 茄子・・・ようやく

夏前に植えた茄子ですが、ようやく、ここ最近実がなってきました。
まだまだ、小さいのですが順調に育ってきています。

写真には映っていませんが、全部で5つほど。これ収穫したら、もう実がならないかな~・・・


なかなか、家庭菜園も難しいですね。

ついでに、アスパラガスは順調に育ってきています。来年には小さなアスパラガスが収穫できると嬉しいな!
2008年10月13日 イイね!

リバース時、助手席側ミラーを指定位置に

Golfには、シフトレバーをリバースに入れたときに、指定位置に助手席側ミラーを自動的に動かすことができる機能がついています。

みんカラの掲示板とか見てても良く意味がわからなかったのですが、マニュアルと睨めっこしながら設定と動作検証してみました。何度か動作検証するうちに、どうすればこうなるってのが理解できました。

で、設定済みであることを前提に、どのように動くのか・・・
(設定方法は、シフトレバーを「R」にしてから、助手席側のミラーを移動させて、決めた位置を定めたら、シフトレバーを「R」から「P」へ移動させ。その後、助手席ミラーを通常時の位置に移動させます。)

■前提条件
・既に助手席側のミラー位置を定義済みであること
・運転席側のミラー操作部が「0」の位置であること


1.シフトレバーを「R=リバース」に。(まだ、この時点ではミラーは勝手に動きません)
2.運転席側のミラー操作を「L」に。すると、定義した位置に自動的にミラーが変更されます。
 ・
 ・
(バック作業中:この間、Dに入れたりRにしたりしても大丈夫)
 ・
 ・
3.バックが完了したら、シフトレバーを「P=パーキング」に。(まだ、この時点ではミラーは勝手に動きません)
4.運転席側のミラー操作を「0」に。すると、元の位置にミラーが戻ります。

試していないんで、分かりませんが、この手順を逸脱すると、うまく意図した動作をしてくれなくなる可能性があるかもしれません・・・

以上

このように、バックするたびに、ミラー操作部を0→Lへ変更し、バックが終了したらL→0へ操作する必要があります。
BMWの3シリーズでは、シフトレバーをRに入れただけで、自動的にミラーが下に向き、Pに戻したら自動的に元に戻ったので、この機能はいいなあ~と思っていましたが、微妙に仕様が異なるようです・・・(BMWももしかしたら同じだったかもしれませんが、詳しいことは良く分かっていません・・・)
Posted at 2008/10/13 19:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2008年10月13日 イイね!

かなり大変!コーティング施工!

ようやく、今日半日かけてコーティング施工を実施しました。

どうせやるならプロ施工ってことで、時間がかかるほうを選択!することにしました。
箱から商品一式を取り出しました。中には洗車用洗剤とコーティング剤。そして、洗ったりコーティング後ののばし作業用の青いやつと、最後の仕上げ拭き用。そして塗りたくる用の小さなスポンジ。


まずは、前処理である汚れ落としから。まだ、新車ということもあり、最初の専用洗剤による洗いは楽チンでした。泡立ちがまったくないので、洗った感はあまりないのですが・・・

その後、同じ青いやつで綺麗に一度ふき取り作業を実施します。水が全てふき取れた後、スポンジに2回程スプレーでコーティング剤を吹きながら施工。濡らしながら行うので、最初のふき取り作業いらないんじゃない?と思いつつも、書いてある通りに実施しました。

2時間後・・・・

もう一度、青いやつで水をかけながらのばし作業を実施。ムラっぽいところを無いことを確認し、最終仕上げのふき取り作業を実施しました。


ボディも天井が高いこともあり、私のつたない身長(173cm)では中心まで手が届きません・・・
難儀しながらも綺麗に全て拭き終えました。こうやって、洗車してみると、Golfの作りこみの凄さがわかります。各パーツの隙間がとにかく小さい!
狭すぎて指で水滴を取ることができません・・・・面倒ですが、ドアや給油口など開けれる場所は開けてふき取り作業を実施。

前から、コーティング後の撮影。白なんで、コーティングしても輝きが全くといっていいほど、分かりません!!!


後ろから撮影。Golf Variantのリアはスッキリしすぎて面白みにかけるかな~というのが個人的な感想。逆にゴチャゴチャしていないのが良いという方も!


洗車して気が付いたのが、ホイールがもう既に落ちない汚れが付いてしまいっていて、ブラシでゴシゴシしても綺麗になりませんでした・・・(><

P.S
クリスタルガード・プロですが、ブリスと比較するとかなり面倒です。ブリスに慣れていると手間がかかりすぎ!と感じます。後は仕上がり具合と持ち次第で評価は変わるかな~という感じでしょうか・・・
個人的には次はないな~・・・面倒だったんで。ブリスのほうが楽チンなのに、仕上がりも綺麗に思えるというのが感想です。
Posted at 2008/10/13 17:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【車】洗車したどー! | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation