
家にわんこをおいて行くのが忍びないとかみさんがいうもんで、ネットでディズニーで預ってくれることを調査しました。
ディズニーのサイトから預けるための
申請用紙をプリントアウトして事前に内容を記載し、当日、ペットクラブへ提出することで預ってもらえます。その他に必要なものは、当日のチケットと身分を証明できる証明書。
(左の写真プレートは中に入って左側の壁にあります。)
ペットクラブ内にはケージ(数)が
・小型犬用 40
・中型犬用 10
・大型犬用 7
ぐらいあり、繁盛記以外であればうまらないようです。現に1/10の3連休時でしたが、ガラガラでした。(一応、来年に行くときの備忘録として記録しておきます)
かみさんが、数が限られているから預ってもらえないと困るから早く行こう!ということになったのですが・・・杞憂に終わりました。(^^;
でも、同時期に幕張でオートサロンを行っているので、早めに行って正解だったかも?!
8:30から預け開始なんですが、自分で入り口横のピンポンを押さないといけません。かみさんも8:00から前で待っていましたが、ぼ~っとしていると8:30を知らない間に過ぎてしまいます。シーは9:00入園開始なので、滞りなく円滑に行わないと家族と待ち合わせ時に、変に中のほうで待っていたりして、周りの並んでいる中を「すみません」と言いながら突っ切って行く迷惑この上ないことになります。
なので、入園に間に合いそうもない場合は、園内のどこで待ち合わせや、最初に乗るものを事前に打ち合わせしておき、時間にロスがないようにしておくことをお薦めします。
ペットクラブで預けるには2800円かかります。よくあるペットホテルがディズニーの園内に隣接しているようなものですね。我が家はアレルギーがあるため、家からペットフード(ロイヤルカナン)を持参していきました。
飼い主がご飯の時間をいつあげるかお願いして、後は任せ!
預けると、以下の写真のプレートを預ります。途中、散歩させたりするために、一時的に出して散歩もOKでした。(兵だと午前、お昼、午後、夕方と4回ぐらい抜け出して散歩させる人もいるようです。)
我が家は空いていたこともあり、大型犬用のケージにてお留守番。ケージ内には何もないので、我が家では事前にネットで調べたときに、床に敷く毛布みないなものがあったほうが良いと聞いていたため、毛布を持参して行きました。

Posted at 2009/01/11 11:47:18 | |
トラックバック(3) |
【犬】わんちゃん | 日記