• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2009年04月16日 イイね!

スキルアップミーティングαの参加受理書が届きました

今日、家に帰ってきたらポストに入っていました。
ツインリンクもてぎ本コースの走行会です。

スキルアップミーティングαでは、
~ 参加することでアナタはこう変わる!? ~
★ 参加者は初級・中級・上級の3グループに区分。サーキット初心者でも安心して運転できるので、集中した練習が可能。
★ 走行グループごとに座学講習の時間を設定。それぞれのレベルにぴったりフィットのアドバイスで確実にステップアップ。
★ 常に質問に答えられるよう、アドバイザーがバッチリ待機。走行中に「?」と思っても、ピットに戻ればすぐ質問OK!
★ アドバイザーのドライビングに同乗できるチャンスもあり。ここで新しいドライビングの発見があるかも!?
★ 1日の成果を数字で確認できるタイム計測サービスもあり。冷静に走りを分析でき、次なる課題も見えてきます。
とのこと。

参加受理書を見ると、「集合時間7:30って早過ぎでね?!」という感じです。現地にその時間ってことは家を5時ぐらいには出発しないと行けないです・・・


ハンクラと較べ、封書内にはテンコ盛りの書類が入っていました。今度は、血液型を記載するシール付きです。

スケジュールは以下の通り。ゲートオープンが7:30から。参加受付が8:00~8:45まで。
ブリーフィングが9:00~9:30まで。後は各クラスごとに順繰りにコース走行になるようです。


各クラスの走行枠は20分単位なので、1周もてぎの本コースを走行するとAクラスで3分前後とのことなので、普通に走行していると約5周~6周程周回(4km/周)できる計算になります。

午前と午後で4セット(20分×4=80分)ということで、ブレーキがフェードしたりしない限り、かなり楽しめそうな感じです。24周走行したらガソリンが無くなりそうだな~・・・

18時の日没まで走行できるようなので、かなり体力も使いそうです。終了のブリーフィングはAクラスから行って順次解散みたいなので、17時に現地出発して家に帰り着くのは19時ぐらいになりそうです。

受理書には特にクラスが記載されていないのですが、私はAクラスで申請しました。Aクラスのパドックが一番場所を取っていますね。
数えたら25台でした。これが実際の車に合わせたものなのか、単なるサンプルなのか判りませんが、こんな感じに車を止める必要があるようです。


果たして、Golf Variantがどの程度走れるものか、自分自身も興味深々なので、Aクラスのタイムぐらいで走りたいものです。友人からは午後からはBクラス(2分20秒~2分35秒)へ来いと言われましたが、レガシィならば少し自身がありましたが、Variantは車自体が遅いので、きっと無理だろうと思っています。峠レベルであれば、そこそこ速く走れることは判っていますが、サーキットとなると話しはまた別・・・

とはいえ、1回だけ頑張って2:35近くのタイムが出せれるように、ちょっと頑張ってみたいと思います。アドバイザーの同乗走行もあるので、自分の車がプロレーサーの人が運転してのタイムが目標タイムになりそうです。

走行会の動画は、面倒なのでコンデジの底にマジックテープを貼って簡単固定で動画を撮ってみたいと思います。
DIYで固定機作ろうと思ったのですが、出来合いのやつが9,000円で売られているので、どうせならばちゃんとした物を購入することに決めました。
Posted at 2009/04/16 21:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【走】走行会に参加 | 日記
2009年04月16日 イイね!

住宅ローンの支払い利率決まりました!

結局、銀行からの案内に返信せず、変動金利へと移行しました。


変動金利: 1.675%
(ベースレート:短期プライムレート連動長期貸し出し金利)

以前の支払い金額と比較して、4,000円程安くなったようです。元金均等返済とうこともあり、毎月支払い金額が目減りしていくのが気持ちが良いです。

土地の支払いは、5月から64,697円也から支払い開始となります。
2009年04月16日 イイね!

キター!平成21年度の固定資産税・都市計画税の通知


2回目の固定資産税が届きました・・・

金額は昨年と一緒でした。

ただし、昨年との違いは通知書の封筒内に役所からの案内で、つくばエクスプレス沿線は土地高騰したことで、来年は税金が高くなるかもしれませんので、あしからず!という案内付きだったことです。

軽減税額が48,267円と記載があるため、3年後はこの金額がプラスされたものになるのかな・・・
2009年04月16日 イイね!

電気バスでエコロジー(前から見るとルノーカングーにそっくり)

電気バスでエコロジー(前から見るとルノーカングーにそっくり)外に出ると何やら展示してました。
先進的街並みづくりの一貫としてルノーカングーの大型車みたいなバスが走っているようです。

このバスはユーカリが丘でテスト運用しているようです。
ユーカリが丘は、新興住宅地のようでとても綺麗に整備された街のようですね。京成本線なので、千葉ニュータウン同様な街なんでしょう。

大手町でも、無料の巡回バスが走っています。こちらも電気バスのようです。
今まで結構な頻度で利用していましたが、気にもしていませんでした・・・(><
Posted at 2009/04/16 16:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5 6789 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 2021 2223 2425
262728 29 30  

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation