• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

ロックシティ守谷でサーティーワンを!

ロックシティ守谷でサーティーワンを!娘がサーティーワンでアイスが食べたいと言うことで、つくばからの帰り道、近所のロックシティ守谷にてサーティーワンアイスを堪能しました。

外が暑かったこともあり、3階の屋内駐車場を目指す。平日ということもあり、屋内駐車場もスカスカでどこでも止め放題でした。
こうやって、止まっているところを見るたびに、リップスポイラーを付けてよかったと、非常に自己満足。顔が綻んでしまいます。

娘はCMでやっている、「真夏の雪だるま大作戦!」がやりたいということで、特別に私のない財布からご馳走することに。

一応、お買い得期間ということで、
 ・キャラメルリボン(L)+チョコレートオレオ(S) 390円也
の組み合わせを注文。

私は、
 ・ジャモカアーモンドファッジ シングル 320円也

を注文。

今日は久方ぶりに暑かったこともあり、アイスがとても美味しかったです。
2009年08月04日 イイね!

我が家にもプラズマTVが(突然)やってきた

我が家にもプラズマTVが(突然)やってきたかみさんのお父さんが、テレビを買い換えるということで、お古のハイビジョンブラウン管TVを貰い受ける予定だったのですが、「ついでにお前らのも買ってやった」ということで、急遽、我が家にもプラズマTVが来ることになりました。

届いたのは、
 ・日立Wooo P42-XP300CS (P42-XP03のちょっと仕様が違う版)
です。

日立関係のお仕事に勤めていたこともあって、関連会社の日立製品を主に購入するようです。
まあ、タダで買ってもらったということもあり、選択の余地もありませんが、実際、家に置くと画面の大きさに感動です。

XP03と違うのはハードディスク容量が250GBではなく320GBが標準であることでしょうか。これでTVだけで予約録画が可能になりました。8倍録画であれば、一応かなりの時間で録画が可能なようです。
ゲームとか、この大画面でやったら、また違った感じでしょうかね?!42型は家で見るとやっぱり馬鹿でかいと思います。

今まで使っていたTVとHDDデッキを取り外し、いつでも来ても大丈夫なように掃除しました。


残念ながらTVを置く台は買っていないので、今の台をそのまま流用です。とりあえずは、気にならないので、このままです。TV台を買ってしまうと、それにあったソファが欲しくなるという連鎖が怖いので、あまり贅沢言わずにすることにしました。

新しいプラズマTVとアクオスHDDデッキを接続するのに、今まで気にもしていなかった、HDMIケーブルが急遽必要となり、パナソニック HDMIケーブル RP-CDHS15-Kを買って来て接続しました。SONYのDLC-HD7HFと悩みましたが端子部分の丁寧な作りでパナをチョイスしました。こういうのって、どうなんでしょう??やっぱり、ケーブルによって違いが出るものなのでしょうかね?

とりあえず、大画面に大満足な娘は、卓球ゲームでエキサイティングしています。エキサイティングしすぎて、ラケットをパネルにでもぶつけたら、速攻壊れますね。

後は、この「あくとびら」って便利ですね。カレンダーに天気予報が表示されていて、登録すればTVでメールのやりとりも見れてしまうとは、時代は変わったものです。
Posted at 2009/08/04 22:13:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【趣】オーディオ関連 | 日記
2009年08月04日 イイね!

中学受験説明会へ行ってきました

中学受験説明会へ行ってきましたとりあえず、我が家の娘が行ってみたいと言った中学校の説明会へ出かけてきました。

この学校は茨城県内では目面しい、中高一貫教育学校で中学へ入れれば、高校受験がないのが娘にとってはメリットだと思われます。
よって、受験がないため6年間、大学受験に向けての教育となっており、ゆとりを持って生徒達が授業や卒業に向けての卒論を集中して行うことができるとのことでした。

もちろん、私立ではなく県立なんで、授業料などが安いというか普通なのも非常に助かりますね。

まずは、車をデイズタウン内に駐車させ、歩いてノバホールへ向かいました。まだ、1時間前ということもあってか、入り口はそんなに人は居ませんでした。とりあえず、受からなかった時の思い出に入り口にて記念撮影。


中に入ると地域別に出欠を取り、資料を貰いました。15分前で会場内はこんな感じでしたが、始まる時は一杯です。
1時間30分程の説明会でしたが、話を聞いて娘もようやく本当に行ってみたいと思ったようで、来たかいがありました。


今年の入学要項としては、3クラス分の120名程を定員とすることで、昨年の倍率7.2倍よりは下がるでしょうとのことでした。
資料内には昨年の入試問題が入っており、これでどの程度の難しさか理解できました。問題を見る限りかなり難しいと思います。問題が全て文章問題でその内容が長い!問題がながながと説明されていることもあり、これを紐解いて理解するだけでも、かなり大変な作業だと思われました。
しっかりと対策をしてこないと、受かるのは難しそうです。

説明も、生徒が半分の30分以上説明を行い、残りの時間が先生方とPTA代表の方がスピーチしていましたので、なかなかの感心でした。

つくばという地の利を生かした、研究学園の研究所を見学したり、筑波大学からエライ先生を呼んだり、中高一貫という特性から中学授業から既に高校のレベルの教育を施したりと、親からしてもかなり惹かれる内容でした。

後、たった5ヶ月しかなく、1/9頃が受験ということもあって、今からでも準備は遅いぐらいの感じですね・・・
今年は塾の夏期講習短期コースにも行かせることになったので、苦手教科や受験対策問題を数多くこなして、受験合格できればよいのですが。。。。

親からすると、かなり難しそうな感じで、あまり期待するのは止めようとも思いました。
Posted at 2009/08/04 20:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【他】車以外のこと | 日記
2009年08月04日 イイね!

今日はつくばで学校説明会

つくばのノバホールで午前と午後に学校説明会があるようです。このために私が会社を有給休暇をとることに。

学校説明会ですが、我が家は午後の部に参加。
午前約1000名。午後約1000名とかなりの倍率です。

1時間15分の説明会。
お昼を早めに取って、席を確保しないといけなさそうです・・・

他の真面目なお母さん方と混じって、不真面目に眠ってしまいそうな自分が居ます・・・(^^;
Posted at 2009/08/04 00:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【他】車以外のこと | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 45 6 78
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 20 21 22
2324 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation