
今日、本屋さんで立ち読みしていたところ、面白い内容を見つけました。
我が家でもリフトをガレージに欲しいと思っていましたが、価格的にも厳しいため夢のまた夢でした・・・
ところが、ドーパやガレージライフを見ていると、ココ最近では「
中古が多く市場に出回っているとのこと」です。特にオークションなどでも探せるとのことで、かなり身近に安く手に入れられるようなことが書いてありました。
中古で気をつけなくてはならないのは、やっぱり、品質。どのように使われてきたか分からないため、やっぱりメーカーには拘ったほうが良いようです。
で、その中で一押しだったのが、
・
株式会社スギヤス ビシャモン製
とのこと。
リフトメーカーの大御所には5社あるそうですが、その中の1社がビシャモン製らしいですね。このメーカーの門型2柱リフトが良さそうです。定価では物だけで約160万円程(ただし、ネットで検索していると、大凡売値は80万円ぐらいのようですね。だとすると、工事費混みで120万円程度でしょうか??)で、これに外溝工事費を合わせて200万円程度が費用だと思われます。
中古でうまく探せば32万円~48万円程度で
★上物★がある。基礎工事と設置費合わせても100万円以内で済みそうな予感・・・
と、このように中古であれば相場の半額で物は手に入るようです。ただし、設置工事可能な業者や物を仕入れできる業者も限られているようなので、なかなか手軽に購入って分けにはいかないようですけど。
設置するならば、インナー側ではなくアウター側の下の写真の外側かな?
そもそも、リフトって外の雨ざらしに長期間耐久可能なのか?と疑問だが、実際設置するとしたら致し方がない。マンションとかの機械式リフトも雨ざらしで定期メンテナンスさえ怠らなければ問題ないようですし。。。
後ろ側の雨ざらしエリアに設置すれば、2台目以降はリフトの上に吊るして置く事で、合計3台まで敷地内に収用可能になるな。また、2階のテラスから車を眺めて楽しむことも可能になるな。3mちょいリフトアップされると、2階の床面よりちょい上ぐらいなので、眺めるには丁度良い高さになりそうです。
で、本当なのか?!
というと、こうやって妄想しているのが楽しかったりして。(^^;
しかし、ガレージシャッターと同じぐらいの価格でリフトが購入可能なのならば、まずはリフトを先に購入したいです。
Posted at 2009/08/14 13:07:12 | |
トラックバック(0) |
【車】ガレージ | 日記