
ひたち海浜公園へ行ったついでに、近場の那珂湊(なかみなと)港市場へ初めていきました。
何回か、このあたりは来ているのですが、駐車場が満車だったり、路上駐車も激しくて近寄れない感じなこともあり、寄りたくても寄れなかった次第です。
知っている人は、有料(100円)の駐車場ではなく、その裏手の防波堤側に停めるのですね。まあ、セコイとはいえ、狭いところに無理に停車して、ドアパンチされるよりかは良いかな?!
駐車場入ってすぐのところに、シュールな置物が・・・
市場はとにかく手前側の森田水産と書かれているところが一番混雑しています。奥に行くほど空いていて値段を見ましたが、どこがお買い得ってわけではなく、それぞれとりあえず特色を出しつつも、箱売りしているものだけは本当にお買い得商品になっているようです。
さんまなんて一箱で700円とか・・・商売できるぐらいの数が入っています。流石の我が家もわんこ用で買って帰っても、毎日秋刀魚を食べても食べきれない量だったので、買うことはしませんでした。
まぐろはひとさくで4800円とかのが1000円引き!で3800円とかなのですが、そのぐらいの価格であれば、御徒町や普通のスーパーでも同様の金額で買えることもあり、安いという印象は無かったかな~
とりあえず、何も買わないのはなんなんで、大好物な「松前漬け」と「いかの山かけ」の2つ(500円也×2)を購入して酒の肴とすることに。
15時30ごろに到着したのですが、小腹も空いたので早めの夕飯をここで取ることにしました。予め調べなかったのが失敗でしたが、なんとなく店構えが良さそうなところに入ってしまいました。結論からすると失敗だったのですが・・・
入ったお店は「小船」。
私は「カキフライ」を、かみさんは「トロ納豆丼」を注文。娘は「あなご丼」。メニューを見ると、結構、いい値段。。。刺身も2切れしか入っていなかったりして、2000円ぐらいのメニューを注文しないと、量的に満足出来なさそうです。注文を受けるおばちゃんも人の話を聞かないし、お店に入ってきても、ちゃんと客対応しないし・・・
カキフライを食べたのですが、かき自体は良いものだと思うのですが、調理方法に問題が・・・
なんというのかな、衣と渾然一体になっていなく、身と衣がバラバラって感じでした。
一番美味しかったのは、小鉢の自家製シーチキンフレークみたいなのが一番美味しかったです。
なんとなく、一番外れなお店に入ったようで、ちょっと残念な感じでした。食べるならば、市場から離れているお店のほうが安くて美味しいものが食べれたかもしれません。。。
次回は、ちゃんとネットで調査してから行きたいですね!
Posted at 2009/11/22 18:55:18 | |
トラックバック(0) |
【走】ドライブ&旅行 | 日記