• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

USB20からSATAへディスクを切り替え

USB20からSATAへディスクを切り替え今日、先日ビックカメラで買ってきた、eSATAの拡張カードをパソコンに取り付けし、USB2.0で接続して利用していたお立ち台のHDD STANDをSATA接続へ切り替えました。

我が家では、以下の2台を利用してお立ち台に立たせています。
・ Western Digital WD10EADS 1.0TB 32 MB キャッシュ,SATA 3 Gb/s 5400rpm
・ Sumsung HD103UI 1.0TB 32 MB キャッシュ,SATA 3 Gb/s 5400rpm

どちらのほうがパフォーマンスが良いのか?というと、Windows7 32bitで実行したCrystal Disk Mark ベンチの結果は、
※太字は性能が勝っていることを示す。
■WD10EADS(Read)
Seq Read 89.24 [MB/s]
512K Read 30.06 [MB/s]
4K Read 0.341 [MB/s]
■WD10EADS(Write)
Seq Write 85.61 [MB/s]
512K Erite 40.51 [MB/s]
4K Read 0.743 [MB/s]
■HD103UI(Read)
Seq Read 88.20 [MB/s]
512K Read 35.11 [MB/s]
4K Read 0.459 [MB/s]
■HD103UI(Write)
Seq Write 86.43 [MB/s]
512K Erite 50.04 [MB/s]
4K Read 1.026 [MB/s]

と、Sumsungのほうが良いパフォーマンスであることが判明しました。ReadでWD10EADSが良い数値が出ましたが、きっと誤差の範囲なのでしょう・・・
どちらもUSB2.0と比較すると約3倍パフォーマンスアップしました。

WD10EADSは静かで消費電力が少ないというメリットからすると、このぐらいの高速性能の差は気にならないかもしれませんね。少しでも高速なディスクをということであれば、もうちょっと、違う選択肢からチョイスしたほうが良いかもしれませんね。

バルク品であれば、どちらも8000円以内で購入できると思われますが、後はどの程度持つかということが一番重要でしょうか。
Posted at 2010/01/27 20:49:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【他】ぱそこん | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17 1819 20 2122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation